184.シンチカメラの性能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1968-06-30
著者
-
筧 弘毅
千葉大学放射線科
-
筧 弘毅
千葉大放射線科
-
有馬 昭
船橋市立医療センター放射線科
-
田中 仁
千葉大学医学部放射線技師学校
-
筧 弘毅
帝京大放射線科
-
田中 仁
千葉大放射線技師学校
-
田中 仁
千葉大医学部診療放射線技師学校
-
三枝 健二
千葉大放射線科
-
有馬 昭
千葉大放射線科
-
明妻 人夫
千葉大放射線科
-
三枝 健二
千葉大学 放射線
-
明妻 人夫
千葉県こども病院・放射線科
関連論文
- 18.脾スキャニングの研究(第383回千葉医学会例会)
- 71.肝・脾のシンチグラムについて(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 72.食道癌の放射線治療 : 5年生存例のX線像について(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- 16.食道癌の放射線治療(一般口演抄録,第39回千葉医学会総会,第8回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 22. 放射線科における放射線治療の成績 : 昭和30年〜33年(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 17. 昭和30〜32年度の放射線科における放射線治療の成績(第35回千葉医学会総会 第4回千葉県医師会学術大会連合会演説要旨)
- 21. 昭和30〜31年度の放射線科に於ける放射線治療の成績(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- 9. 食道癌の放射線治療(第11回 食道疾患研究会)
- 41. 千葉県下核医学動向調査の結果について 10 年前と比較しての検討(核医学-2, 関東・東京部会)
- 13. 小児外科領域における肝胆道系疾患のアイソトープ診断(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会抄録集)
- 13. 小児外科領域における肝胆道疾患のアイソトープ診断(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会)
- fast FLAIR法におけるクロストーク効果の影響
- 97 超常磁性酸化鉄(SPIO)併用造影MRIにおける撮像条件の基礎的検討 : T_1短縮効果の利用
- 88 レモン負荷Tc-99m耳下線シンチグラフィの経時的SPECT
- 365 Fast-FLAIR法におけるクロストーク効果について : 第二報
- 35 Fast-FLAIR法におけるクロストーク効果について
- 35 fast FLAIR法におけるクロストーク効果について(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 262 放射線情報システムと一般撮影機器との接続の効果
- 72. 2検出器及びファンビームコリメータによるTI-201甲状腺・経時的SPECTの試み
- 01 CRシステムにおける撮影条件の検討 : 胸部病室撮影について(関東・東京部会)
- 100.高速SE法におけるRefocusing Flip Angleの検討 : MTC効果について
- 100.高速SE法におけるReforcusing Flip Angleの検討 : MTC効果について(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 176.SORS-STC(Slice-Seietive Off-Resonance Sinc Pulse-Saturation Transfer Contrast)による頭部MR-ANGIOの検討
- 112. 高速SF法のMTC効果について
- 112. 高速 SE 法の MTC 効果について (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 78. 撮像条件の変化に伴う頭部の信号強度について : スライスギャップ. マルチスライス数の変化(MR 画像評価)
- 25. CNR による高速 SE T2 強調画像の評価(MR-高速 SE)
- 21. CNR による Variable Flip Angle Spin Echo 法の T2 強調画像の基礎的検討(MR-臨床応用)
- 25. CNR による高速 SE T2 強調画像の評価(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 21. CNR による Variable Flip Angle Spin Echo 法の T2 強調画像の基礎的検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 52. シネ MRI による大動脈弁撮影の検討(MR-1 MRA)
- 85. 病室ポータブル撮影時における感染防止対策アンケート調査(被曝・管理他, 関東・東京部会)
- 肩関節正面撮影における関節窩の描出について
- 486. 腹部血管撮影における自動露出機構の利用 : 自動露出制御装置
- 486. 腹部血管撮影における自動露出機構の利用 : 自動露出制御装置 : 第43回総会会員研究発表予稿
- ^Tcグルコネート,コンプレックスおよび^Tc DMSAの腎シンチグラフィーの追試 : 第366回東京地方会
- 32. MRI 合成像の作成(MRI・その他, 関東・東京部会)
- パーソナルコンピュータによる MRI 合成画像の作成 : SE像、IR像、Gradient Echo像 : MR-6 画像処理
- パーソナルコンピュータによるMRI合成画像の作成[SE画像、IR画像、Gradient echo画像]
- MRIにおけるヒストグラム解析の有用性の検討(パソコン利用) : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-6装置性能
- 1.パソコンによるMRI画像処理 : T1,T2画像のヒストグラム分析による時間分解能の検討 : 関東・東京部会 : MRI
- 97.MRIにおけるヒストグラム解析の有用性の検討(パソコン利用) : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 389.Computed Radiog raphyを利用した脊柱側彎症集検システム : CR-3
- 284.MRCTの性能(II) : MRI-5
- 153.サーフェスコイルの有用性 : MRI-1 : 撮影技術
- 75.DSA画像処理装置IDISの基礎的研究 : DSA装置-2
- 45.ワイアチャートによるMTF測定(第2報) : 画像理論-1
- 40.Surface Coil の有用性 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : NMR
- 26.面濃度計の試作 : 血中ガス濃度と胸部単純写真の肺野濃度との関係 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 装置管理
- 11.画像処理装置I-IIIの検討(第715回千葉医学会例会・第9回放射線医学教室例会)
- 509.X線CTを利用した骨髄被曝線量測定(第41回総会会員研究発表)(管理技術-2被曝評価)
- 463.NMR画像に対する患者の金属異物の影響(第41回総会会員研究発表)(MR-6撮影技術)
- 77.MTF測定に対するワイヤーチャートの利用(第41回総会会員研究発表)(画像理論-1)
- 59.超電導NMRスキャン時における金属影響(◇関東・東京部会◇)
- 23.X線CTを利用した被曝線量測定(◇関東・東京部会◇)
- 7.ラインチャートによるMTFの測定(◇関東・東京部会◇)
- 52. シネ MRI による大動脈弁撮影の検討(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 肩関節正面撮影における関節窩の描出について : 単純撮影-2 上肢
- 17.甲状腺^I治療量摂取率の測定について(第383回千葉医学会例会)
- 35. P^に依る食道癌診断及び食道カウンターに就いて(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- 1.甲状腺疾患の臨床(総括)(甲状腺疾患の臨床)
- 第3回アジア・オセアニア放射線学会に出席して(特別講演,第611回千葉医学会例会・第4回千葉大学放射線科教室例会)
- わが国におけるラジオアイソト-プin vitro検査実施の現況
- Ge(Li)半導体スキャナの試作
- 泌尿器科領域における核医学検査の動向
- 79. 県立佐原病院における放射線科の現況(第510回千葉医学会例会 第7回佐藤外科例会)
- 放射線治療時の生殖腺被曝線量(第三報) : 甲状腺機能亢進症の^l治療時の生殖腺被曝線量
- 放射線治療時の生殖腺被曝線量第二報体外照射治療患者の生殖腺被曝線量と患者の年次推移
- 195.放射化分析による蛋白結合ヨードの測定
- 173.放射線治療時の被曝線量(第2報)体外照射治療
- 8. ^Csによる甲状腺スキャンニング(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 肺癌の放射線治療 : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- 163.透視時に於ける散乱X線の特性
- 18.運動照射X線装置を利用した高圧断層撮影
- Gonad Dose of Patients in the X-ray Treatment of Benign Tumors and Some Problems in the Gonadal Exposure of Attendants in Radiotherapy of the Infants
- 10.カラーシンチグラムに関する実験(第38回千葉医学会総会,第7回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 281.CT画像のアーチファクト軽減の試み(第40回総会会員研究発表)(X-CT-6 保守管理他)
- 134.コンプトン・スキャッタトモグラフィ(第34回総会会員研究発表)(体外測定-3)
- 67.食道癌放射線治療の現況(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- 184.シンチカメラの性能について
- 183.ポータブルスキャナーの試作
- 21. 胸部上中部食道癌の放射線治療(第423回千葉医学会例会)
- A-26. ^Tc-Scan により診断し得たメッケル憩室の 2 例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 415.^I甲状腺治療プログラムの開発(第37回総会 会員研究発表)(RI-13データ処理2)
- 146 小児外科 X 線検査における被曝線量の検討(管理)
- 368.千葉県に於ける核医学診断の現況(In Vivo検査について)(第36回総会会員研究発表)(RI13体外測定3)
- 透視時に於ける散乱X線の特性
- 131Cs による心筋スキャニング
- On the Survey of the Leakage of Cobalt-60 Sources.
- 71.脳脊髄液循環動態検査について : Metrizamide CTとRI cisternographyとの比較(第37回総会 会員研究発表)(RI-1 体外測定1)
- 169.^Iによる甲状腺検査について(第32回総会会員研究発表)(RI-6 放射性医薬品)
- 136.千葉県下におけるSALPによるシンチカメラの性能評価 : RI-3 : 理論-3
- 139.スキャナーによる拡大シンチグラムの試み(第31回総会会員研究発表)
- 165.千葉大学に於ける全身スキャナーの使われ方(R.I.装置)(第30回総会会員研究発表)
- Microsphere(RI微小粒子)による組織内照射法 (第1報)
- 膵スキヤニング (第1報) 75Se-セレノメチオニンの生合成とその使用経験
- アイソト-プ・スキヤニング(Radioisotope Scanning)の基礎的研究 第1報 コリメ-タ-の感度及び解像力に関する実験
- 144Ce-144Pr の生体内分布と病理学的検索
- 164.^TcPIによる肝胆道シンチグラム(第34回総会会員研究発表)(放射性医薬品)
- 164.多孔式アパーチャーによるフォトシンチグラム(RI(2)装置(2))(第29回総会)