152 0.5T MRI装置におけるEPI diffusion法の撮影位置による描出能の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1998-09-20
著者
-
坂本 優
北里大学東病院放射線部
-
八木 誠一
北里大学東病院
-
村山 弘
北里大学東病院
-
久保田 勝巳
北里大学東病院放射線部
-
岩崎 隆生
北里大学東病院
-
久保田 勝巳
北里大学・医療衛生学部
-
八木 誠一
北里大学東病院・放射線部
-
斎藤 直人
北里大学東病院
-
加藤 道子
北里大学東病院
-
岩崎 隆生
北里大学東病院放射線部
関連論文
- 48. 急性心筋梗塞症における ^TL-CL, ^Tc-PYP 2 核種同時 SPECT の展開図表示による検討(RI 検査技術 2, 中国・四国部会)
- 高線量率組織内照射(HDR)治療経過中のアプリケーター針の移動
- 226 ^Tc-Tetrofosmin心筋シンチグラフィにおける連続反転収集の検討
- 28.Continuous mode SPECTの基礎的臨床的検討(中国・四国部会)
- 163.RPRとWRによる^I-BMIPP心筋シンチグラフィの評価
- 34.心筋SPECT像におけるartifacts要因の検討(第3報)(中国・四国部会)
- 75. 重心移動法を応用したガストロシンチグラフィの再現性について
- 37.Regional perfusion reserveを用いた^Tc-MIBI心筋シンチグラフィの検討(中国・四国部会)
- 28. 全自動 RI 分注装置 "MG-2000" の使用経験(RI 検査技術 (体外測定) 1, 中国・四国部会)
- 502. 2 検出器対向型装置による RI ベノグラフィの検討(核医学-15 体外測定 (2))
- 502. 2 検出器対向型装置による RI ベノグラフィの検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 日本人成人男女の平均体型を有する全身数値モデルの開発
- 28 MRIを用いた人体数値モデルの作成
- 7 パソコンを用いたダイナミック画像の時相イメージング
- Cu付加フィルタによるCT値変動の抑制
- 87 パソコンとドットプリンタを利用した医用画像ハードコピーの画像評価
- 296 パソコンとドットプリンタを利用した医用画像ハードコピーの検討
- 112 X線CTにおけるCT値の変動
- 112 X線CTにおけるCT値の変動(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 315 SPGR Spiral Scan 法の基礎的検討
- 89 前立腺癌に対する高線量率組織内照射の前立腺体積評価(放射線治療 粒子線・治療総論)
- 332 ガフクロミックシステムの検討
- 18. 「デタコール」の開発 : 機器管理 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 344. 血管撮影時の術者被曝防護用具の作製(管理-3 放射線被曝)
- 344. 血管撮影時の術者被曝防護用具の作製(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 38. カードリーダ開発によるCRカードでの患者情報の入力(CT,X-TV,核医学) : ベーシェントケア・その他 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 307. 発生源入力による放射線オーダシステムの開発 : 依頼システム
- 38. CRカードを用いたフィルム,照射録管理 : 管理 : 関東・東京部会
- 307. 発生源入力による放射線オーダシステムの開発 : 依頼システム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 99 MTF曲線の指数関数近似について(画像工学 画質・機器評価法)
- X線CT画像におけるビデオキャプチャー方式の評価
- SPIO-MRIにおけるFRFSE法の有用性
- 175 1.5T装置におけるT1 FLAIRの造影効果の検討(MR臨床 頭部)
- 91 散乱X線除去用グリッドの使用状況(神奈川県内のアンケートより)
- 91 散乱X線除去用グリッドの使用状況 : 神奈川県内のアンケートより(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 17. SDRS-3フィルムカウンタの試作 : 機器管理 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 297 肝特異性造影剤フェルカルボトランを用いたMRA撮像タイミング決定法(smartprep法)のファントムによる検討(MR検査 基礎 腹部)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 62 前立腺組織内照射におけるCTスカウト画像を用いた放射線治療計画の検討
- 152 0.5T MRI装置におけるEPI diffusion法の撮影位置による描出能の検討
- 75. 重心移動法を応用したガストロシンチグラフィの再現性について (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 523. ^Tc-MIBI 心筋 SPECT 像の false negative 要因の検討(核医学 心筋 SPECT-3)
- 234. 冠攣縮性狭心症における過呼吸負荷 : 肺野の影響について(核医学-8 心臓 (I))
- 234. 冠攣縮性狭心症における過呼吸負荷 : 肺野の影響について(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 66.CEA特異的測定法(CEA第一キットII)の基礎および臨床的検討 : 中国・四国部会 : RI検査技術V
- 364. コニカ社製小型レーザーイメージャの性能評価(画像工学 レーザーイメージャ)
- 209 SPIO(フェルカルボトラン)造影MRI検査におけるDynamic Studyの検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 208 SPIO(フェルカルボトラン)造影MRI検査至適T_1コントラストの検討
- 207 SPIO(フェルカルボトラン)造影MRI検査至適撮像シーケンスおよびタイミングの検討
- 326 CT用蛍光量計の基礎的検討
- 100. 血管撮影用自動注入装置のシリンジについて (第 2 報)(装置-3 注入器他)
- 100. 血管撮影用自動注入装置のシリンジについて (第 2 報)(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 156. 血管撮影用自動注入装置のシリンジについて(X 線装置-5 血管撮影装置他)
- 156. 血管撮影用自動注入装置のシリンジについて (ディスポシリンジとノンディスポシリンジの比較)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 287. イメージングプレート(IP)による病室撮影の有用性 : CR
- 287. イメージングプレート(IP)による病室撮影の有用性 : CR-2 臨床応用 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 331 Xtensionによる3DCTにおける骨分離の検討
- 457. 腹部ヘリカル CT (造影) の再構成ピッチの検討(CT 分解能評価)
- 161. CR 法による散乱線含有率測定の検討 (第 2 報)(画像理論-4 画質改善・評価)
- 161. CR 法による散乱線含有率測定の検討 (第 2 報)(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 124. CR 法による散乱線含有率の測定の検討(画像理論-4 CR)
- 61. Orbix による 1.5 倍拡大撮影用補助具の作成 : 肩関節及び Skyline View(撮影技術 (1), 関東・東京部会)
- 124. CR 法による散乱線含有率の測定の検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 13. CR による肩関節軸位 1.5 倍拡大撮影のルーチン化(単純撮影-3 CR)
- 13. CR による肩関節軸位 1.5 倍拡大撮影のルーチン化(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 34 簡易蛍光量計の検討
- 第2回小児X線撮影実態調査
- 焦点寸法によるX線照射野の違い
- 94 第2回小児X線撮影実態調査
- 106. X線装置QA用線量/線量率計(モデル6003)の検討
- 106.X線装置QA用線量/線量率計(モデル6003)の検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- X線CTを用いた骨塩量測定の問題点(検量線) : 第44回総会学術研究発表抄録 : X-CT-4計測
- 275.X線CTを用いた骨塩量測定の問題点(検量線) : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 09 呼吸同期法FSE-MRCP撮影における膵胆管描出能向上の検討
- 94 第2回小児X線撮影実態調査(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)