応力除去焼なまし処理後の残留応力の近似推定法(第1報) : 1軸応力状態に対する基礎式の展開とその精度(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The standard conditions for stress relicf annealing (SR-treatment) of welded strtuctures such as pressure vessels are indicated by JIS or ASME code. However, application of these conditions to high quality thick plates seems to be unreasonable, since they require for such plates to simply keep higher temperature for longer time than actually needed. This is partially due to the lack of sufficient knowledge on the effect of SR-treatment over the reduction of welding residual stresses, especially for thick plates. On the other hand, the theory of thermal elastic-plastic creep analysis based on the finite element method has been well developed. Although the SR-treatments of welded joints of very thick plates have been analyzed by this method, its application is not easy but requires a great deal of computation. Accordingly, it is necessary to develop some simple calculation method to accurately estimate residual stresses remained in a very thick plate after SR-treatment. In this fundamental study, using the various relations between stresses and strains during SR-treatment, estimating equations are formulated in order to simply calculate residual stresses after SR-treatment as in a uniaxial stress state. As a demonstration, approximate equations are developed for the relaxation test both at a constant and changing temperatures because of its similar stress relaxation phenomenon to that of SR-treatment. The results are compared with the highly accurate analytical result based on the finite element method. The both results show such a good coincidence that the appropriateness of the adopted method is confirmed. In the next report, this method will be developed and applied to SR-treatment of welded structures with more general stress state and boundary condition in order to obtain the change of residual stresses in a welded joint of a very thick plate.
- 1983-08-05
著者
関連論文
- ジャッキアップ・リグのレグの最終強度に関する研究(第1報) : 格点部の局部強度
- 有限要素法 (その6) : 船体構造の局部座屈
- 大型タンカーの局部強度に関する研究 : 第1報 横桁リングのウエブの座屈強度
- 有限要素法による平板の弾塑性座屈(第1報) : 矩形板の弾塑性圧縮座屈
- 極厚板多層溶接部の応力除去焼なまし時における力学的挙動(溶接部のミクロ・フラクトグラフィ)
- 313 多層盛溶接における熱応力・ひずみ(続)
- 428 円板の軸対称入熱時の変形特性とそのメカニズム : 半導体レーザフォーミングの理論的研究(第 2 報)
- 225 厚板のレーザフォーミングにおける入熱分布の効果 : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第6報)
- 152 カレイドスコープを用いたフォーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第5報)
- 簡易解析モデルによる厚板溶接継手のクリープ寿命予測 : 厚板溶接継手のクリープ特性の解明と改善(第2報)
- 122 厚板のレーザフオーミング : 2kW級高出力半導体レーザシステムによる材料加工特性の検討(第四報)
- 121 レーザフォーミングの基本的変形メカニズムの理論解析による解明 : 半導体レーザフォーミングの理論的研究(第1報)
- 高出力半導体レーザによる厚鋼板のフォーミング
- 海洋構造物の溶接部の局部溶接変形量とその影響因子 : 海洋構造物の溶接変形の予測と制御に関する基礎的研究(第1報)
- 厚板溶接継手の簡易クリープ解析モデルの開発 : 厚板溶接継手のクリープ特性の解明と改善(第1報)
- 329 厚板溶接継手クリープ変形挙動の簡易解析モデル
- 極厚板溶接継手単純試験体の応力除去焼なまし処理時の力学的挙動特性
- 海洋構造物のV型格点部の初期剛性および降伏強度特性
- 厚板溶接継手(多軸応力状態)のSR処理後残留応力の近似推定法 : 応力除去焼なまし処理後の残留応力の近似推定法(第2報)
- 溶接残留応力の解析と測定の材料力学 : 数値解析入門
- SurvivalおよびPunch-through ConditionsにおけるJack-up Rigの最終強度
- 理想化構造要素法における海洋構造物の格点部要素の開発
- 溶接残留応力の解析と測定の材料力学 : 数値解析入門
- 溶接残留応力の解析と測定の材料力学 : 数値解析入門
- 溶接初期不整を有する矩形板の圧壊強度に関する研究 : 第4報 : 溶接初期不整,有効初期たわみ係数および圧壊強度の推定法
- ジャッキアップ・リグのレグの最終強度に関する研究 : 第2報 : 垂直力および曲げモーメントを受けるT型格点部の剛性および最終強度
- 極厚板多層突合せ溶接残留応力分布とその生成機構特性に基づく理論解析及び実験の簡略化(昭和59年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 応力除去焼なまし処理後の残留応力の近似推定法(第1報) : I軸応力状態に対する基礎式の展開とその精度(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- 極厚板多層突合せ溶接残留応力分布とその生成機構特性に基づく理論解析及び実験の簡略化(昭和59年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 溶接初期不整を有する矩形板の圧壊強度に関する研究(第3報) : 複雑な初期たわみを有する矩形板の圧壊強度の推定法
- 海洋構造物の最終強度解析法 : 理想化構造要素法の応用
- 水冷法による円周多層突合せ溶接の残留応力とその生成機構(昭和58年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 水冷法による円周多層突合せ溶接の残留応力とその生成機構
- オーステナイト系ステンレス鋼管の多層円周突合せ溶接への水冷法の適用とその残留応力
- 塑性節点法の熱弾塑性および動的問題への適用
- (67) 計算機支援板曲げ方案自動作成システムの開発:(第4報)加熱位置,方向,過熱条件の決定法 : 平成5年秋季講演論文概要
- (43) 計算機支援板曲げ方案自動作成システムの開発 (第3報)加熱条件と固有変形 : 平成5年春季講演論文概要
- 高精度組立のための溶接変形シミュレ-ション : 第一報 : 板継溶接時の面内変形
- 温度変化を伴う棒, 板の非線形挙動
- 有限要素法による溶接中の熱弾塑性応力・ひずみの解析
- 厚板補修溶接部の力学的特性 : 3次元溶接残留応力・残留塑性ひずみ分布の特徴とそれらの生成機構(昭和61年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 電子ビーム溶接継手の3次元溶接残留応力分布の実測(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 溶接線に垂直な薄板のみ用いた3次元残留応力測定理論(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 相変態の力学的取扱いと拘束応力・拘束ひずみの解析的計算法(昭和59年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 有限要素法による平板の弾塑性座屈(第1報) : 矩形板の弾塑性圧縮座屈
- (36)高精度組立のための溶接変形シミュレーション : (第3報)板継溶接時の面外変形
- (21)鋼板のガスおよびプラズマ切断による変形のFEM解析
- 高精度組立のための溶接変形シミュレーション : 第二報 : 板継溶接時の面内変形に及ぼす初期不整の影響
- 225 大温度増分・増分反復全ひずみ法 : 計算時間の短縮化を目指して
- 残留応力の有限要素法に基づく測定原理と推定値の信頼性
- 80kgf/(mm)^2 級高張力鋼板を用いたペンストックの塑性曲げ加工と溶接による 3 次元残留応力分布
- 119 多層かど継手部の溶接割れに関する研究(第1報)
- 単層および多層すみ肉溶接残留応力の測定 : 固有ひずみの関数表示による残留応力の推定法と測定法(第五報)
- すみ肉溶接における固有ひずみの関数表示とその精度 : 固有ひずみ分布の関数表示による残留応力の推定法と測定法(第4報)
- 初層すみ肉溶接における残留応力と割れの形態について
- ビードオンプレート溶接における3次元残留応力のTL_yL_z法およびT法による測定 : 固有ひずみ分布の関数表示による残留応力の推定法と測定法(第2報)
- 圧縮を受ける正方形板の最終強度に関する研究 : 第1報 : 初期たわみおよび溶接残留応力の影響について
- 応力除去焼なまし処理後の残留応力の近似推定法(第1報) : 1軸応力状態に対する基礎式の展開とその精度(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- TRC試験及びRRC試験の力学的特性と相関性(昭和59年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 3-8 選択的固有関数によ矩形板の座屈荷重推定法
- ビードオンプレート溶接における3次元残留応力の簡易測定法 : 固有ひずみ分布の関数表示による残留応力の推定法と測定法(第3報)
- 固有ひずみの関数表示法および推定法 : 固有ひずみ分布の関数表示による残留応力の推定法と測定法(第1報)
- 217 有限板スリット溶接の拘束応力・拘束歪に関する研究(第3報) : スリット溶接における拘束歪
- 212 有限板スリット溶接の拘束応力・拘束歪に関する研究(第2報) : スリット溶接における拘束応力
- 有限要素法による溶接応力の解析と残留応力の発生機構(溶接・溶断による変形と応力に関するシンポジウム)
- 極厚板の多層突合せ溶接における過渡および残留応力
- 有限要素法による溶接応力の解析と残留応力の発生機構
- 204 鋼材の熱弾塑性応力・変形(第9報) : 隅肉溶接の冷間割れに対する一考察
- HT船の座屈許容設計について
- マトリックス法による骨組構造物の弾塑性解析
- 302 多重熱サイクルをうける部材の熱弾塑性解析 : 一般的な加工硬化則の導入
- 303 円筒の多層周溶接における熱応力・ひずみの解析
- 203 多層盛溶接における熱応力・ひずみ
- 最終強度後の挙動も考慮した短形板理想化構造要素法 : ISUM
- 船体最終横強度解析に関する基礎的研究
- 効率的な矩形板座屈解析の一方法
- (43) 固有関数を用いた薄板構造物の弾塑性解析法:第1報 圧縮と剪断をうける矩形板要素: 平成5年秋季講演論文概要