ロダンソーダ處理による脊索及び脊髄の異常について(實驗形態発生)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1954-04-15
著者
関連論文
- 中間中胚葉の發生能
- チオヴレアの両棲類のメラノフオアー形成に對する影響(實驗形態発生)
- 原口上唇の誘導作用に對する呼吸毒その他の影響(豫報)
- 兩棲類の初期發生に於ける解糖作用(豫報)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 高分子溶液による誘導実験(発生)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- オオカマキリ卵の卵殻の構造(形態学)
- カマキリ精子・精子束の微細構造(形態学)
- カマキリの卵形成過程の電子顕微鏡による観察(形態学)
- カマキリの卵形成と卵黄蓄積(形態学)
- カマキリの卵形成過程の電顕的研究 II. : 卵形成時における染色体と仁(形態学)
- カマキリの卵形成過程の電顕的研究 I. : 卵形成と濾胞細胞の関係(形態学)
- カマキリの卵巣小管の構造と卵母細胞の分化(発生・内分泌)
- 原口上唇における脊索形成能と誘導特異性(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 胚發生機構の免疫化学的解析(實驗形態発生)
- ゴキブリ卵母細胞に見られるテンプブラッシュ染色体(形態)
- イモリ初期胚における調節能(発生)
- イモリの胚発生における蛋白質の変化
- イモリ胚の蛋白質の〓紙電気泳動像(発生・実験形態・発生生理化学)
- イモリ胚の予定外胚葉に及ぼすリチウムの作用(発生)
- 薬品処理による背方化組織の誘導能(発生・実験形態)
- ロダンソーダ処理による両棲類外植体の背方分化(発生学・実験形態学)
- NaI及びNaSCN処理による異常脊索の細胞数について(発生学・実験形態学)
- ロダンとインドフエノールのBufoの眼の發生に及ぼす影響(實驗形態発生)
- ロダンソーダ處理による脊索及び脊髄の異常について(實驗形態発生)
- ロダンソーダ處理による蛙胚の畸形出現率に就て(實驗形態・發生)
- 蛙の胚に及ぼすNaSCNの影響
- 蛙胚に對するリチウムの作用
- 豫定外胚葉の藥品處理による變化
- 兩棲類胚のOxidation-Pattern
- 無尾類の嚢胚初期に於ける原基配置(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- Rhacophorus豫定外胚葉域の自己分化能力の限界について
- メダカの胚の發生とATP
- イモリの尾蕾期肢原基の外植實驗
- 誘導能をもつリボ核蛋白の単離について(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 兩棲類の消化管の發生(第2報)(實驗形態発生)
- 有尾兩棲類予定内胚葉の分化能(實驗形態発生)
- 電氣泳動でみた魚卵の付活と受精(實驗形態発生)
- 骨髄による中胚葉性及び内胚葉***官誘導の分析(発生・実験形態)
- 中胚葉的誘導に関与する物質(発生・実験形態)
- 骨髄による誘導の部域性(発生学・実験形態学)
- リボ核蛋白による部域的誘導(発生学・実験形態学)
- 兩棲類内胚葉の分化についての二・三の實驗
- 猩々蠅vestigial seriesの表現に及ぼす温度の影響(組織・實驗形態・遺傳)
- 核蛋白と部域的誘導
- アンモニア處理による豫定中胚葉及び豫定外胚葉の背方化
- アンモニア処理による予定中胚葉及び予定外胚葉の背方化
- イモリの胚に於ける表層の造形的意義
- 兩棲類の形態分化に關するポテンシヤル理論の擴張
- 脊索及び神經材料の添加による中胚葉外植體の發生樣式の制御(實驗形態學)
- 複合外植體に於て示された神經原基及び筋節材料間の交互誘導(實驗形態學)
- イモリの胚の分離された豫定筋節のbedeutugsfremdな自己分化(實驗形態學)
- イモリの胚の豫定筋節移植體の分化に對する宿主の發生期の影響(實驗形態學)
- 市川衛, 實験發生學, 上巻, (教養文庫), 昭和14年, 弘文堂, 171頁, 50錢
- 圓口類に置ける形成原(實驗形態學)
- 蛙に於ける吸着器の決定(實驗形態學)
- 1.トノサマガヘルの口吸板の発生に就ての實驗
- Tritonの腮及び肢の形態発生に於ける外胚葉及び中胚葉の意義