円石藻のブルームが疑われる高反射率水塊の分布について : 北西太平洋の全CZCSデータセットの解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The temporal and spatial distribution patterns of coccolithophore-like high reflectance waters in the north-western Pacific (20゜N-50゜N, 120゜E-180゜E) during 1979-86 were determined from a Nimbus-7/CZCS data set of 1940 atmospherically-corrected and quality-checked scenes. The analysis was conducted by computer classification based on the satellite-derived sub-surface reflectance at 443nm and 550nm bands, with the aid of empirical screening to exclude cloud-contaminated pixels as well as areas of high suspended solid concentration. In 22 scenes within the data set, high reflectance waters were observed in the area ranging from 35゜N to 50゜N, especially in the off Hokkaido/Sanriku area from May to September. The locations of the high reflectance water appearance indicate tendency to shift northward over the period. Although the distribution pattern may be affected by the non-uniform sampling of cloud-free satellite observation, the whole analysis shows that there is little possibility to observe high reflectance waters in other regions, including Japan Sea and the Sea of Okhotsk.
- 日本海洋学会の論文
- 1995-12-30
著者
-
福島 甫
東海大学開発工学部
-
赤野 徹
関西電力(株)総合技術研究所
-
高橋 理
日本エヌ・ユー・エス株式会社
-
虎谷 充浩
東海大学開発工学部
-
樋渡 武彦
日本エヌ・ユー・エス(株)
-
Fukushima Hajime
School Of High Technology For Human Welfare Tokai University
-
Toratani Mitsuhiro
School Of High Technology For Human Welfare Tokai University
-
虎谷 充浩
School Of High Technology For Human Welfare Tokai University
関連論文
- 三宅島噴火以降の黒潮南方海域の基礎生物生産量の増加 (海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測--VMAP)
- Validation of ADEOS-II GLI Ocean Color Products Using In-Situ Observations
- B364 日本周辺に飛来した黄砂の複素屈折率虚数部(ダスト光学特性と放射強制力,スペシャルセッション「アジアンダスト」II)
- 研究課題 OCTS/POLDER複合データによるエアロソル情報の推定に関する研究 課題番号A2000-7(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 課題(11-13):OCTS/POLDER複合データによるエアロソル情報の推定に関する研究(新規)(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- 炭酸ガスの接触水素化によるメタノール合成に関する研究
- CO_2リサイクルシステムに向けた研究開発の内 : その1. CO_2からのメタノール合成に関する研究
- 382 光合成細菌による水素生産のアンモニアによる阻害機構の解明および脱阻害変異株の単離
- 672. 海産性緑藻のデンプン代謝に及ぼす培養時環境因子の影響
- 387 海産性緑藻のデンプン代謝に影響を及ぼす暗嫌気培養条件の検討
- 海色リモートセンシングのためのタイ湾船上観測
- GLI海洋プロダクトの開発と利用研究(宇宙応用シンポジウム : ADEOS-II)
- SeaWiFSデータによる98年4月の日本近海・太平洋上の黄砂性エアロソル分布
- 海洋リモートセンシング 第3回 海色リモートセンシング
- 大規模ニューラルネットワークにおける学習の高速化 : 衛星画像における雲近傍効果の評価への応用
- 海色データにおける雲一気体分子散乱の影響 -神経回路網を用いた被影響画素の識別-
- D156 粒径情報を取り入れたエアロゾルデータ同化手法(エアロゾル)
- ADEOS/OCTS画像上の光学系内の散乱に基づくと思われる現象およびそれを考慮したエアロゾルモデルの推定法
- OCTS可視画像におけるゴースト状ノイズとそのクロロフィル濃度推定に対する影響
- 4p-11 楽しさを重視した力学ドリルアプリケーションの設計
- 力学ドリルアプリケーションでのイメージを伝える工夫
- 第37COSPAR(宇宙空間研究委員会)科学総会出席報告
- CZCSデータと船舶データの比較による大気補正手法の検証
- 1.4.4.OCTS大気効果補正アルゴリスムの研究(1.4データベース開発運用部)([1]研究活動)
- CO_2リサイクルシステムに向けた研究開発の内 : その2. 微細藻類等を用いた水素生産に関する研究
- 24-19 海洋性植物プランクトン(円石藻)の成分組成 : 2種類の円石藻の微量元素分析(1)(24.地球環境)
- 2000年夏季の北太平洋亜寒帯における外洋域表面でのサイズ分画したクロロフィルα濃度
- 海色リモートセンシングにおける沿岸域の雲近傍画素識別手法 -観測波長帯の検討-
- ADEOS/OCTS海色データにおける雲近傍での色素濃度推定の異常と識別手法
- Evaluation of ADEOS-II GLI Ocean Color Atmospheric Correction Using SIMBADA Handheld Radiometer Data
- Calibration and Validation of the Ocean Color Version-3 Product from ADEOS OCTS
- 真空紫外レーザーによる二酸化炭素の光還元反応
- 衛星海色データにおける雲一気体分子散乱の影響 -色素濃度推定誤差の評価-
- 衛星海色データにおける雲 -大気相互作用の影響評価
- 海色画像におけるサブピクセルクラウドの影響の検討
- 円石藻のブルームが疑われる高反射率水塊の分布について : 北西太平洋の全CZCSデータセットの解析
- システムダイナミクスツールによる海洋生態系モデルの構築
- バンド間レジストレーション補正がADEOS/OCTS 海色大気補正に及ぼす影響の評価
- 黄砂型エアロゾルを考慮したCZCS大気補正と黄砂量推定の試み
- ISRS 2007(韓国・テジョン)参加報告
- 海色リモートセンシングにおける大気補正
- GEOSAT高度計資料による北太平洋における波の伝播の解析 : 時空相関法の適用
- 海色リモートセンシングにおける陸上の雲画素識別手法 : 観測波長帯の検討
- OCTS海色観測用大気補正アルゴリズムの検証 : 海上観測データを用いた精度評価
- Correction of Atmospheric Effect of ADEOS/OCTS Ocean Color Data: Algorithm Description and Evaluation of its Performance
- ADEOS/OCTS海色観測データの大気効果補正 : 標準手法の誤差解析と修正手法の評価
- 海色リモ-トセンシングにおけるエアロゾルの影響--モデルによるクロロフィル濃度推定誤差の評価
- クローズアップ 人工衛星データを利用した赤潮検出 日本エヌ・ユー・エス(株)
- SeaWiFSデータに見る砂漠性エアロソルの光学的効果
- Atmospheric Correction Scheme for GLI with Absorptive Aerosol Correction
- 東海大学開発工学部リモートセンシング研究グループ
- 近未来センサーへの期待と応用可能性:EOS/MODIS (総特集 海色リモートセンシング--現状と今後の課題)
- 1998年春の日本近海SeaWiFS画像に見るエアロソル光学特性
- 気象データによる黄砂観測記録と衛星海色観測画像の比較
- Nimbus-7/CZCSデ-タによる北西太平洋の海色複合画像 (広域衛星画像)