動き情報を利用した動画像符号化用の領域分割方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、任意形状の領域単位で動き補償を行う動画像符号化方式が提案されている。この方式では、動き補償に適した領域分割を実現することが重要な課題である。従来は、色輝度・位置情報を使った検討や、反復的に動き検出を行い領域分割を得る方法があるが、動き補償には不必要な細かい分割をしたり、計算量が膨大となるという問題があった。本稿では、色輝度、位置情報に加えて、動き情報を同時に利用したクラスタリングを行う方式を提案する。この方法で、一度の動き検出だけで領域単位の動き補償に適した領域分割を容易に得ることができる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
関連論文
- 日本住血吸虫症による後腹膜線維症の1例
- 変換を伴うムーブ後に元データを復元可能なコピー制御法の提案(スマートパーソナルシステム, 一般)
- 1チップMPEG-2 MP@MLビデオ符号化LSIの開発
- A-20-9 エラーコンシールメントの有効性に基づくNO Reference型画質劣化推定(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般講演)
- 強度可変プレフィルタによるビデオ符号化効率の向上(システムオンシリコン,RFID技術及び一般)
- A-20-6 入力画像と参照画像へのフィルタリングによる低ビットレートビデオ符号化効率の向上(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般講演)
- A-4-14 入力画像と参照画像へのフィルタリングによる符号化効率の向上(A-4.信号処理,一般講演)
- A-4-37 Escape符号の発生抑制によるMPEG-2符号化効率向上(A-4.信号処理,基礎・境界)
- D-11-52 アダマール変換の性質を利用したH.264イントラ予測推定器の低演算量化方式(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- 1182 SL材施工の適否の観点からみた床下地の表層部品質の評価方法 : その5 SL材の施工厚さによる不具合発生状況の変化に関する基礎的考察(床(2),仕上げその他(2),材料施工)
- 1177 家具が固定されたフリーアクセスフロアの耐震性の簡易評価方法および評価の一例(床(1),材料施工)
- 1178 ペットのすべりからみた床の評価方法の骨子の検討(床(1),材料施工)
- 塗り床のキャスター走行および熱衝撃に対する耐久性とコンクリート床下地の表面強度に関する実験的研究
- J-79 事前解析を利用したMPEG-2ビデオ符号化とその簡略化に向けた一検討(符号化2-2,J.グラフィクス・画像)
- D-11-23 短区間事前解析によるMPEG-2ビデオ符号化の符号量制御
- D-11-42 事前解析符号量制御を利用したソフトウェアビデオエンコーダの開発
- 適応Warping予測を用いた超低ビットレート動画像符号化
- 輪郭適合パッチを用いた適応代表点選択ワーピング動き補償予測
- 動き情報を利用した動画像符号化用の領域分割方式
- コンクリート上面仕上げ作業時の下肢への負担と床下地の表面凹凸への影響
- 武道場床の安全性のさらなる向上を期待する : 中学校の武道の必修化を契機に
- 1329 コンクリート床下地施工時の上面仕上げ作業方法の変化 : その1 熟練作業担当者を対象としたヒアリング調査(打込み・打継ぎ(3),材料施工)
- D-11-36 デテント付き量子化を用いたH.264イントラフリッカの抑圧(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- J-062 H.264の量子化特性に関する一検討(J.グラフィクス・画像)
- 1183 コンクリート床下地表層部の吸水性に関する考察 : その3 表層部のセメント硬化体に着目した検討(床(2),仕上げその他(2),材料施工)
- コンクリートの調合と上面仕上げ作業のしにくさの関係
- 1557 SL材のひび割れに関する考察(内装・床,材料施工)
- D-11-35 H.264デコーダのフレームメモリ圧縮方式に関する検討(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- LJ_003 符号化アーチファクトを抑制するH.264符号化モード選択方式(J分野:グラフィクス・画像)
- D-11-50 周波数依存デッドゾーン付き量子化によるAVCの画質改善(D-11.画像工学A)
- 当院における診診連携を利用した凍結精子使用 Microdissection-TESE-ICSI の治療成績
- OP-059 副腎皮質癌に対する治療(副腎・後腹膜・上部尿路通過障害,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 歩行による床振動の特性と評価
- DCT係数上での符号化画像のサイズ変換
- 1357 ペットのすべりからみた床の評価方法に関する研究 : 小型犬を対象とした評価指標の提示(床(1),材料施工)
- 40184 居住性からみた木造大スパン床の歩行振動の評価方法に関する基礎的研究(環境振動評価(1),環境工学I)
- 1365 家具が固定された壁の耐震性の簡易評価方法に関する基礎的研究(床(2),材料施工)
- 1356 感触の影響で変形性状の評価が低下する床の判別方法の提示 : その2 判別装置による測定結果の検討および判別方法の提示(床(1),材料施工)
- 1355 感触の影響で変形性状の評価が低下する床の判別方法の提示 : その1 判別装置の開発(床(1),材料施工)
- 1360 SL材施工の適否の観点からみた床下地の表層部品質の評価方法 : その6 SL材に発生するひび割れの程度と床下地の表層部品質の関係(床(1),材料施工)