42GHz帯における伝搬特性の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは42GHz帯ハイビジョンワイヤレスカメラ用送受信機の開発を行ってきた。今回、反射量の異なる伝搬条件でのワイヤレスカメラ用送受信機の運用性を把握するため、42GHz帯電波の伝搬特性を測定したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
関連論文
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯無線の3km伝送実験(デジタル放送・デジタル設備,および一般)
- 120GHz帯を用いたスーパーハイビジョン野外伝送実験(デジタル放送・番組制作および一般)
- SA-9-4 ミリ波を用いた集合住宅向け衛星放送再送信システム : パイロット方式の検討(SA-9. 最近の60GHz帯ミリ波システムの話題)
- C-2-94 周波数エンコーディング方式を用いたミリ波アクティブイメージングシステム(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- B-1-116 折返し型方形ループアンテナの高次モードの低周波数化の検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- UHF帯折返し型方形ループアンテナの電気特性(アンテナ・伝搬,通信技術の未来を拓く学生論文)
- B-1-115 折り返し型矩形ループアンテナの広帯域化の検討(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- UHF帯折り返し型矩形ループアンテナの共振周波数の検討
- UHF帯折り返し型矩形ループアンテナの共振周波数の検討 (放送技術)
- B-1-155 UHF帯折り返し型矩形ループアンテナの試作と性能評価(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-93 UHF帯折り返し型矩形ループアンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-257 見通し外伝搬環境における到来方向推定野外実験(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),通信1)
- 120GHz帯を用いたスーパーハイビジョン野外伝送実験
- ミリ波モバイルカメラの開発およびその番組使用例(放送/一般)
- 28p-APS-100 YBCO薄膜マイクロストリップライン共振器特性における膜厚依存性
- 無線・光伝送(放送技術,映像情報メディア年報)
- 指向性ダイバーシティを利用した地上デジタル放送の新幹線移動受信実験(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- 指向性ダイバーシティを利用した地上デジタル放送の新幹線移動受信実験(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯無線の3km伝送実験
- 8)16DAPSK-OFDM変調方式を用いたハイビジョン・ディジタル信号伝送に関する検討(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕)
- 衛星放送受信用YBCO集積回路
- B-1-34 120GHz帯無線装置を用いた3km伝送実験(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-5-173 畳み込み符号を用いた10Gbps誤り訂正符号化装置の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-132 120GHz帯無線伝送における10Gbps誤り訂正符号化装置の開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- HD-SDI信号多重伝送用10Gbps誤り訂正符号化装置の開発(デジタル放送,番組制作,放送局用ディスプレイおよび一般)
- B-5-96 120GHz帯無線伝送における10Gbps誤り訂正符号化方式の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- ミリ波モバイルカメラの開発およびその番組使用例(放送/一般)
- 無線・光伝送(放送技術,映像情報メディア年報)
- MPEG-2準拠HDTVコーデックの開発 (2) : デコーダの開発
- B-5-124 120GHz帯無線による10Gbit/sデータの5km伝送(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-21 ミリ波MIMO-OFDM伝送装置のスタジオ内伝送特性(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- B-5-135 畳み込み符号を用いた10Gbps級誤り訂正符号化装置(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 60GHz帯超小型ハイビジョン送信機
- 42GHz帯小型直交変調器
- 無線・光伝送(放送技術)(映像情報メディア年報)
- 1)42GHz帯ハイビジョンワイヤレスカメラ(無線・光伝送研究会)
- 14-5 42GHz帯ハイビジョンワイヤレスカメラの開発
- 10)42GHz帯ハイビジョンワイヤレスカメラシステムにおける大地反射による干渉特性の測定(無線・光伝送研究会)
- 42GHz帯ハイビジョンワイヤレスカメラシステムにおける大地反射による干渉特性の測定
- 42GHz帯における伝搬特性の測定
- B-1-6 21GHz 帯移動伝搬実験における受信CIRの検討
- 22-8 21GHz帯を用いた移動伝搬実験
- B-1-17 21GHz帯を用いた住宅地域における伝搬実験
- 市街地におけるミリ波放送の受信場所率の検討
- 周期金属リングを用いた指向性切り替え型円筒形誘電体ロッドアンテナの検討(アダプティブアンテナ, MIMO及び無線信号処理技術, 一般)
- B-1-235 OFDM受信波の到来方向推定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- 電磁結合型アクティブスロットアレーアンテナの特性(アクティブアンテナとその集積化技術論文特集)(研究速報)
- 電磁結合型アクティブスロットアレーアンテナ--ポータブルSNGに適した超薄型送信アンテナをめざして (マイクロ波・ミリ波技術特集号)
- 電磁結合型アクティブスロットアレーアンテナの特性
- B-1-113 電磁結合型スロットアンテナを用いたビーム制御の検討
- B-1-96 ポータブルSNG用薄型アクティブスロットアンテナ
- 16-9 ポータブルSNG用薄型アクティブアンテナの検討
- 14-2 平面アンテナSNG用アクティブアンテナにおけるアンテナ素子とパワーアンプ間の相互干渉
- 可動反射鏡を有する42GHz帯ワイヤレスカメラ用小型給電系
- 15-9 42GHzハイビジョンディジタルEPU用QPSK直接変調機
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯伝送実験 (アンテナ・伝播)
- SBC-1-3 電磁結合型アクティブスロットアレーアンテナ
- 42GHzハイビジョンワイヤレスカメラ
- B-1-229 到来方向推定に基づいた電子追尾室内実験(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- ミリ波放送の受信場所率の検討
- ミリ波放送の受信場所率の検討
- CS-3-3 電波テレビカメラのフレーム周波数改善(CS-3.環境・エネルギー分野の発展に貢献するマイクロ波技術,シンポジウムセッション)
- B-1-135 近傍界に焦点をもつ電波テレビカメラアンテナ用反射鏡(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- C-2-80 60GHz帯周波数走査アンテナ用傾斜溝付き右手/左手系導波管(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-54 NRDガイドを用いた60GHz帯周波数走査アンテナ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-61 液晶含浸樹脂を用いたマイクロ波可変遅延線 : 移相応答改善の一検討
- B-2-5 ディジタル移相器を用いたフェーズドアレーレーダの量子化ローブ低減の検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 42GHzFPUにおけるディジタルからアナログへの干渉妨害
- 42GHz帯ハイビジョン-ディジタルFPU
- 2-3 ディジタル素材伝送(2.ディジタル放送技術の現状)(21世紀に向かって動き出したディジタル放送)
- ミリ波を使った地上放送における受信場所率の検討--ミリ波帯の放送利用へ向けて (マイクロ波・ミリ波技術特集号)
- 5-6 都市部住宅地におけるミリ波伝搬特性
- 5-5 ミリ波放送における道路場所率の検討
- B-2-25 FMCWレーダにおける送受信アンテナ共用の検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 電波テレビカメラ--3次元ミリ波イメージング (特集 特殊領域の現象を捉える!撮像・画像処理)
- 送受信用アンテナによるミリ波イメージングシステムの検討(マイクロ波ミリ波帯におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯伝送実験(一般, マイクロ波ミリ波帯におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 42GHz帯ハイビジョンワイヤレスカメラ
- 42GHz帯送信モジュール
- ミリ波を用いた放送システム
- 解説・報告 放送分野におけるマイクロ波・ミリ波利用の現状と展望 (マイクロ波・ミリ波技術特集号)
- C-2-97 ミリ波イメージングにおける距離の微小変動検出(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置,一般セッション)
- 漏れ込み信号を利用した送受アンテナ共用FMCWレーダ : 漏れ込み信号の位相特性の影響と補正方法の検討 (マイクロ波)
- C-2-93 ミリ波アクティブイメージング装置による撮影実験(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- B-5-127 120GHz帯無線を用いた偏波多重伝送実験(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- 16-4 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯無線伝送実験(第16部門 放送技術(無線・光伝送2))
- 15-6 60GHz帯を用いた集合住宅向け衛星放送再送信システム : パイロット方式における受信限界CN比の検討(第15部門 伝送/放送用機器)
- 16-5 120GHz帯無線伝送装置を用いたSHV伝送実験(第16部門 放送技術(無線・光伝送2))
- C-2-94 漏れ信号を利用した送受アンテナ共用FMCWレーダ : 位相特性の影響(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 16-1 OFDM受信波を用いた到来方向推定 : 推定における相関性干渉波の影響(第16部門 アンテナ)
- ISDB-T地上デジタル混信局探索装置の開発(送受信技術,放送現業技術および一般)
- B-5-95 番組素材伝送用120GHz帯無線伝送システムの検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- 9-3 畳み込み符号を用いた10Gbps級誤り訂正符号化装置の伝送特性(第9部門 無線・光伝送1)
- 20-2 SHV伝送用120GHz帯FPUの検討(第20部門無線光伝送)
- SHV伝送用120GHz帯FPUの開発(放送現業技術・送受信技術および一般)
- 3-2 非圧縮SHV信号伝送用120GHz帯FPU(3.ミリ波利用,最新番組素材伝送技術)
- SHV伝送用120GHz帯FPUのシステム評価(一般講演,アンテナ・伝搬における学生若手発表および一般)
- 120GHz帯FPUにおける偏波多重伝送の干渉に関する検討(デジタル放送技術一般)
- C-2-111 SHV信号伝送用120GHz帯FPUの1.25km伝送実験(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)