B-5-96 120GHz帯無線伝送における10Gbps誤り訂正符号化方式の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-09-02
著者
-
池田 哲臣
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
岡部 聡
NHK放送技術研究所
-
枚田 明彦
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
久々津 直哉
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
門 勇一
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
遠藤 洋介
NHK放送技術研究所
-
居相 直彦
NHKエンジニアリングサービス
-
遠藤 洋介
通信・放送機構 横須賀itsリサーチセンター
-
枚田 明彦
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
岡部 聡
日本放送協会放送技術研究所
-
久々津 直哉
NTTマイクロインテグレーション研究所
関連論文
- 高度化FPU用2×2 STTC-MIMO伝送装置の開発(デジタル放送・デジタル設備,および一般)
- 10Gbps誤り訂正符号化装置を用いた120GHz帯無線の3km伝送実験(デジタル放送・デジタル設備,および一般)
- 42GHz帯ミリ波モバイルカメラの開発(放送/一般)
- 120GHz帯を用いたスーパーハイビジョン野外伝送実験(デジタル放送・番組制作および一般)
- ロードレースコースにおけるLDPC符号化MIMO-OFDM伝送実験(デジタル放送・番組制作および一般)
- ロードレースコースにおける時空間トレリス符号の伝送実験(デジタル放送・番組制作および一般)
- SCLDGM符号の野外伝送実験による特性評価(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- 時空間符号の800MHz帯市街地移動伝送特性(等化,マルチホップ,リソース制御,無線通信一般)
- 800MHz帯FPUシステムにおける誤り訂正符号の検討 : LDPC-LDPC連接符号のLDGM構造の提案
- 時空間符号化2x2MIMO-OFDMの800MHz帯野外伝送実験(放送/一般)