ニューフェース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 2000-03-25
著者
関連論文
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- MELOSの目指す火星表層科学探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 『月惑星探査の来たる10年』検討の紹介
- はやぶさの成果 : サンプルがかえる前に分かったこと,その1
- はやぶさの成果 : サンプルがかえる前に分かったこと,その2
- 北極砂海の風成地形から読み取る火星大気大循環 : 惑星地形地質学(photogeology)からのアプローチ
- ニューフェース
- 火星流動化イジェクタの形成
- 『月惑星探査の来たる10年』検討・第一段階報告
- ポリゴン形状モデルを基盤とした不規則形状小天体観測データ検索・解析システム(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- P018 月・惑星データ協働解析システム(WISE-CAPS)と月面地名検索システムの現状報告(ポスターセッション2)
- 320 月・惑星探査データをベースにした協働解析環境の構築(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- P32 月周回衛星セレーネの月面マッピングデータベース(ポスターセッション)
- P009 「はやぶさ2」小型ランダの現状(ポスターセッション2)
- P039 月における最後の海の火成活動(ポスターセッション3)
- 123 月の裏側の火成活動史(オーラルセッション4 月II)
- 121 かぐや/スペクトルプロファイラ観測データに基づく月面swirl構造の分光特徴(オーラルセッション4 月II)
- 209 月面小型クレーターの光条消失時間(オーラルセッション4 月1)
- 206 Procellarum KREEP Terrane内部のクレータの岩石学的構造(オーラルセッション4 月1)
- P214 かぐや/MIデータを用いたシュレーター谷内側の鉱物組成分布の調査結果について(ポスターセッション2)
- 119 LISM/MIによる月地殻物質のスペクトル分類(予察)(オーラルセッション4 月II)
- P313 小天体探査用小型ランダー搭載科学観測機器検討(ポスターセッション3)
- P31 SELENE搭載地形カメラの性能達成可能性について(ポスターセッション)
- P21 火星マルチローブタイプRampart Craterのejecta fluidization : Yuty Craterを例にとって(ポスターセッション2)
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 『月惑星探査の来たる10年』検討・第二段階報告(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- P33 SELENE搭載マルチバンドイメージャの補正と校正(ポスターセッション)
- 102 月面撮像/分光機器(LISM)の地上処理とデータプロダクトの利用について(セッション1)
- 第6回月惑星探査データ解析実習会を終えて
- 宇宙ハッカソン報告
- O3-03 はやぶさ2 Optical Navigation Camera(ONC)によるサイエンス観測(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)