室内試験による堆積岩の透水異方性評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地下深部から採取された堆積岩のボーリングコアを用いて,室内透水試験を行った.岩石の堆積面に対して鉛直・水平方向の透水性の違い,すなわち透水異方性を評価するために,ボーリングコアを孔軸方向と,これに直交する方向に成形し,それぞれの透水係数を測定した.この結果,水平方向の透水係数は鉛直方向のそれよりも大きいことが示された.また,試料の採取方法の違いが透水異方性の評価に与える影響を検討した.この結果,細粒砂岩,泥岩の場合,同一の試料を用いて鉛直・水平方向の透水係数を測定した方が,近傍から採取した2種類の試料を用いて測定するよりも適切に透水異方性評価が行われると考えられる.次に,間隙率・弾性波速度と透水係数・透水異方性との相関を求めたところ,透水係数とS波速度との間にやや負の相関があることが明らかとなったものの,間隙率・弾性波速度と透水異方性には相関がほとんど見られなかった.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2002-12-10
著者
関連論文
- 原位置岩盤三軸試験(技術手帳)
- コントロールボーリング掘削・調査技術の開発
- 電気・中性子・自然γ線検層による透水係数の評価
- 地下水質と空気供給状況を考慮した堆積性岩石の新しいスレーキング試験方法
- 9 岩盤分類の現状と策定の考え方(地質調査と設計・施工を結ぶコーディネート機能としての岩盤分類-最新技術と展望-)
- 22. 岩盤分類の再評価(その6) : 各工種における岩盤分類の整理と岩盤分類策定の考え方の提案(岩盤分類再評価,口頭発表)
- 28. 中硬質堆積岩(オパリナスクレイ)の露頭での風化(地質構造(2),地山分類・評価(1),口頭発表)
- コントロールボーリング掘削・調査技術の開発
- 未固結地盤陥没メカニズムの検証(浸透破壊現象)
- P36.水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その9) : 機器開発と現地掘削の成果の概要(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 堆積軟岩における原位置加熱実験(その2)熱・水・応力連成解析の軟岩地山への適用に向けての基礎検討
- 原位置岩盤三軸試験法の開発と不均質岩盤への適用性の検証(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 高レベル放射性廃棄物処分施設のニアフィールドの力学的な長期挙動評価技術
- 原位置岩盤三軸試験法の開発(その2)計測システムの改良と不均質岩盤への適用
- 多段階載荷の三軸圧縮試験のモデル化とその適用性の検討
- 室内試験による堆積岩の透水異方性評価について
- 堆積軟岩におけるコアを用いた室内要素試験による岩盤の変形特性の評価
- スウェーデン・ハードロック地下研究施設における高レベル放射性廃棄物処分のための国際共同研究(その9)人工バリアタスクフォースにおけるベントナイトの室内加熱浸透試験の解析
- 高レベル放射性廃棄物処分地下施設の長期挙動予測評価プログラムの開発--緩衝材膨潤評価式の数値モデル化と熱・水・応力場連成解析スキームの構築
- 80.130年前に掘削されたトンネル坑壁の堆積岩の劣化現象 : スイス,オパリナスクレイでの調査(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- 間隙水圧値を用いた岩盤の水理特性評価手法について
- 岩盤の水封メカニズムについて : 圧縮空気貯蔵実験結果に基づいて
- 電中研式原位置岩盤力学試験法の開発
- 1860 地質・地盤情報データベースの開発
- 圧密型岩石抽水装置の製作と深部堆積岩への適用
- 放射性廃棄物処分における研究開発の現状(第2回) : 高レベル放射性廃棄物処分に関する研究開発の現状 : 地質環境長期安定性, 地質環境特性
- スウェーデンSKBにおける放射性廃棄物地層処分研究の現状
- 粗面を持つ不飽和状態の割れ目内における不連続な浸透に関する実験的研究
- 軟岩(3.地盤材料,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 未固結地盤における降雨浸透現象に関する調査
- コントロールボーリングによる掘削・調査技術の開発
- 地震動評価を目的とした地表に近い岩盤の減衰評価 : 超音波を用いた岩石試験の適用性