地震動評価を目的とした地表に近い岩盤の減衰評価 : 超音波を用いた岩石試験の適用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-13
著者
関連論文
- 長周期地震動評価のための新潟平野および庄内平野における深部S波速度構造の推定
- 原位置岩盤三軸試験(技術手帳)
- 電気・中性子・自然γ線検層による透水係数の評価
- 地下水質と空気供給状況を考慮した堆積性岩石の新しいスレーキング試験方法
- 動的上下動が鉄筋コンクリート製地中構造物の耐震性能に与える影響評価--水平成層地盤中に埋設された場合の応答特性
- 21010 新潟平野を対象とした広帯域のサイト増幅特性に及ぼす深部地盤の不均質性の影響(地盤震動(2),構造II)
- P36.水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その9) : 機器開発と現地掘削の成果の概要(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 堆積軟岩における原位置加熱実験(その2)熱・水・応力連成解析の軟岩地山への適用に向けての基礎検討
- 原位置岩盤三軸試験法の開発と不均質岩盤への適用性の検証(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 高レベル放射性廃棄物処分施設のニアフィールドの力学的な長期挙動評価技術
- 原位置岩盤三軸試験法の開発(その2)計測システムの改良と不均質岩盤への適用
- 多段階載荷の三軸圧縮試験のモデル化とその適用性の検討
- 室内試験による堆積岩の透水異方性評価について
- 堆積軟岩におけるコアを用いた室内要素試験による岩盤の変形特性の評価
- スウェーデン・ハードロック地下研究施設における高レベル放射性廃棄物処分のための国際共同研究(その9)人工バリアタスクフォースにおけるベントナイトの室内加熱浸透試験の解析
- 高レベル放射性廃棄物処分地下施設の長期挙動予測評価プログラムの開発--緩衝材膨潤評価式の数値モデル化と熱・水・応力場連成解析スキームの構築
- 微動アレイ観測による盛土地盤のS波速度構造の推定
- 21271 地盤のS波速度の揺らぎとQ値の周波数依存性の関係(地震動特性と評価(1),構造II)
- 21096 遺伝的アルゴリズムによる2次元基盤構造の推定(地震動特性と評価(2),構造II)
- 微動アレイ観測による福井平野のS波速度構造の推定
- 21078 関東平野北東部における深い地盤のS波速度構造とやや長周期地震動 : その2. 千葉県我孫子市で観測された記録の解析と地震観測
- 21126 関東平野北東部における深い地盤のS波速度構造とやや長周期地震動 : その1. 千葉県我孫子市でのやや長周期微動のアレイ観測
- 21405 バイリニア型周波数依存モデルによる地盤減衰定数の非線形性評価 : 柏崎刈羽原子力発電所サービスホールの鉛直アレイ記録への適用(表層地盤(2),構造II)
- 減衰定数の下限値を考慮したスペクトル比の逆解析による同定手法の提案 : 岩盤における鉛直アレイ記録への適用と減衰特性の評価
- 電力施設での被害事例に学ぶ微動アレイ探査の耐震対策への活用 : 既設変電所を対象とした適用性について
- 電中研式原位置岩盤力学試験法の開発
- 微動アレイ観測によるS波速度構造探査の適用性 - 空間自己相関法におけるいくつかの検討 -
- 21096 やや徴収微動のアレイ観測による関東平野南西部の深い地盤のS波速度構造探査
- 軟岩(3.地盤材料,総括,第46回地盤工学研究発表会)
- 広帯域サイト増幅特性評価のための深部地盤の不均質性のモデル化に関する研究 : 新潟平野を対象とした基礎的検討(2012年日本建築学会奨励賞)
- 柏崎刈羽原子力発電所を対象とした深部地盤モデル化のための微動アレイ観測の適用性
- 地震動評価を目的とした地表に近い岩盤の減衰評価 : 超音波を用いた岩石試験の適用性
- P13. 山間部における地形増幅効果と数値標高モデルから抽出した地形量の関係(一般研究発表(ポスター発表),2013年秋季研究発表会)