576リード高密度多層配線C-QFPの電気特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論理LSIの高速化、高発熱化に対応した576リード多層C-QFP(Ceramic Quad Flat Package)を開発し、電気特性を評価した。さらに耐ノイズ性の観点から搭載可能なLSIのクロック周波数と消費電力を推定した。信号ラインの性能はリバースクロストークで制限されることを明らかにした。立ち上がり200psのパルス入力に対して、リバースクロストークは約17%であった。また、クロック周波数200MHzのCMOS論理LSIに対するスイッチングノイズを評価した。スイッチングノイズが電源電圧の20%まで許容される場合、13WのLSIが搭載可能であることを示した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-12-17
著者
-
中塚 康雄
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
中塚 康雄
住友金属工業
-
山本 利重
住友金属工業
-
藤井 雅文
住友金属工業
-
橋本 静輝
住友金属セラミックス
-
西島 信広
住友金属セラミックス
-
山本 利重
住友金属工業 未来技研
-
藤井 雅文
住友金属工業株式会社
関連論文
- 605 加速冷却法を利用した高 Ti 鋼ラインパイプ用厚鋼板の検討(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 111 狭ピッチ多ピンリードフレームのバンプレスシングルポイント接合技術
- 110 フリップチップ型超微細Auバンプのマイクロ接合技術
- 251 大径ラインパイプ鋼管のフラッシュバット溶接による円周溶接性
- 654 加速冷却法による高強度高靱性鋼管の開発 : X80∿X100 級ラインパイプの開発第 1 報(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 665 加速冷却による高強度低炭素ボロン処理ラインパイプの開発(熱間加工と組織, 制御圧延, 制御冷却, ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 547 低炭素-低リン鋼による耐水素誘起割れ性ラインパイプの製造結果(水素の挙動・水素割れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 652 圧延後加速冷却による高靭性 Ti-B 鋼の製造 : 低 P_ X 70 級ラインパイプの開発第 3 報(制御圧延・制御冷却(ラインパイプ)・直接圧延(厚板), 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 256 厚板向連鋳スラブのホットチャージ(連鋳 (III), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 312 連鋳スラブの熱間光学探傷 : 熱間探傷の研究 4(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 272 連続再加熱炉の計算機制御(加熱・冷却・熱間変形・冷延・潤滑・鋼材の探傷, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 576リード高密度多層配線C-QFPの電気特性
- 2D-FDTD法による多層平行平板伝送線路の伝搬定数解析
- 分布定数回路モデルを用いたICパッケージの計算機
- 2C32 (Sr, Ca) TiO_3 系半導体セラミックスの粒界構造と誘電特性
- 2次元FD-TD法による導波管の分散特性及び減衰特性解析
- 2次元有限差分時間領域法による損失のあるマイクロストリップ線路の伝送特性解析
- 能動/受動集中定数素子を含む多層回路基板におけるスイッチングノイズのFDTD解析
- FD-TD法による多層配線基板におけるスイッチングパルス伝搬解析
- 小型高密度セラミックスPGAの開発 (電子セラミックス)