新規シロール誘導体の有機ELへの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シロール誘導体が有機EL素子の電荷輸送材料および発光材料として有効である事を見出した。ピリジン環を有するシロール誘導体は電子輸送性があり、チオフェン環を有するものはバイポーラー性である。ベンゼン環を有する2量体を使用した素子は高発光効率であった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-07
著者
-
山口 茂弘
京都大学化学研究所
-
内田 学
チッソ
-
泉澤 勇昇
チッソ
-
古川 顕治
チッソ
-
古川 顕治
チッソ(株)横浜研究所
-
内田 学
チッソ(株)横浜研究所
-
泉澤 勇昇
チッソ(株)横浜研究所
-
玉尾 皓平
京都大学化学研究所
-
泉沢 勇昇
チッソ
-
内田 学
チッソ(株)
関連論文
- 発見30年を迎えたクロスカップリング反応
- 解説記事 典型元素化合物--材料としての新たな可能性
- 新機能性有機ケイ素化合物, シロールπ電子系の化学
- シロール環を含むσおよびπ共役系化合物の合成と物性
- ケイ素でπ電子構造を修飾する -シロールを含むπ電子系の合成から応用まで-
- 6)新規シロール誘導体の有機ELへの応用(情報ディスプレイ研究会)
- 新規シロール誘導体の有機ELへの応用
- 急進展をみせるシロ-ルの化学 (1995年の化学-5-)
- 有機ELに用いる新しい材料開発 (「有機EL」特集)
- カルバゾール・アントラセン共重合体を用いた有機EL素子
- 新機能性有機ケイ素化合物, シロールπ電子系の化学
- 1)有機EL材料の開発動向(情報ディスプレイ研究会)
- 有機EL材料の開発動向
- 有機EL材料の開発動向
- 新規シロール誘導体の有機ELへの応用
- 新規シロール誘導体の有機ELへの応用
- 7)アントラセン誘導体を発光材料に用いた有機EL素子(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- アントラセン誘導体を発光材料に用いた有機EL素子 : 情報入力,情報ディスプレイ
- アントラセン誘導体を発光材料に用いた有機EL素子
- 2連F16 新しい強誘電性液晶 (6) : メチレンオキシ基を有する強誘電性液晶
- 2N22 新しい強誘電性液晶(5) : 光学活性アルコキシカルボニル基を置換基として有するエステル類
- 14B18 新しい強誘電性液晶(1) : 光学活性p-2-メチルブチルオキシカルボニルフェニル基を有するスメクチック液晶化合物の合成とその液晶性
- 14A09 新しい強誘電性液晶(2) : 強誘電性液晶混合物の相転移挙動
- 1B119 ピリミジン骨格を有する新規強誘電性液晶化合物
- 1B101 新規な光学活性化合物の合成と性質
- 1Z06 ハロゲン置換フェニルヘテロ環強誘電性液晶化合物の合成
- 1D102 ポリイミド配向膜の表面状態の観察
- 1L309 液晶/ガラス界面のESCA分析
- 1T15 誘起されたコレステリック相におけるらせんピッチの長さとその温度依存性について
- 表示材料とファインケミカルズ (先端技術のファインケミカルズ)
- 3F204 液晶性化合物の密度(II) : F化合物を中心として
- 3B523 液晶性化合物のガラス転移温度
- 強誘電性液晶の自発分極の大きさと分子構造 (液晶の誘電的性質)
- 1B117 3-シアノ-4-(2-メチルブチル)安息香酸エステル誘導体の物性
- 1Z05 ハロゲン置換基を有するエステル系強誘電性液晶化合物の物性
- 2連F17 炭酸エステル基を骨格に有する強誘電性液晶化合物の合成
- 2N23 光学活性アルコキシ基を有するフェノール及びP-フェニルフェノールのエステル類
- 14B17 先学活性p-(-2-メチルブチルオキシ)フェノール誘導体の合成とその性質
- 有機EL材料における電荷移動度について
- 独自の分野を切り拓く勇気を
- オリゴシランの光物性・立体配座相関解明のための合成化学的アプローチ
- 窒素, 酸素, 硫黄官能基を有するケイ素アニオン種の合成, 構造, 反応
- 新しい発見は一人ではできない
- ゴーシュトランス交互ポリシランの分子構造と光物性
- ゴーシュトランス交互ポリシランの分子構造と光物性
- 超原子価化合物を用いる合成反応の開発とその特徴 (有機超原子価化合物) -- (超原子価化合物の合成反応への応用)
- ケイ素と炭素はどう違うか?(II)
- ケイ素と炭素はどう違うか?(I)
- 有機EL材料の開発動向