直交変換器の構成におけるHopfield型ニューラルネットワークの収束性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以前,我々はデジタル信号処理を行う際に有効な直交変換のアプリケーションとしてニューラルネットワークによる離散ウォルシュ変換器の設計方法を提案した.このネットワークは視点を変えると最急降下法を利用した線形連立方程式を解くための回路であるため,一般的にシミュレーションの収束は遅いことが知られている.ところが,実際には極めて良好な収束性が確認されている.そこで,本稿では最急降下法による連立方程式の解法という立場から変換行列の直交性がシミュレーション反復にどのような影響を与えているかについて考え,ニューラルネットワークの収束性について検討する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-24
著者
-
浅井 秀樹
静岡大学工学部
-
二宮 洋
湘南工科大学工学部情報工学科
-
神尾 武司
静岡大学システム工学科
-
浅井 秀樹
静岡大学工学部光電機械工学科
-
神尾 武司
静岡大学工学部システム工学科
-
二宮 洋
静岡大学工学部システム工学科
-
神尾 武司
広島市立大学情報科学部
-
浅井 秀樹
静岡大学工学研究科:静岡大学工学部システム工学科
関連論文
- 節点方程式化に基づく電源グリッドの緩和法解析(光カオス,一般)
- 緩和法を用いたADI-FDTD法の並列処理アルゴリズムの検証
- アナログニューラルネットワークによる立体パズルの解法
- チップ・パッケージ・ボード協調設計のためのPI/SI/EMI (電子部品・材料)
- 線形回路シミュレータFALCONのマルチコアCPU上での実装
- ニューラルネットワークディジタル順序回路のための学習アルゴリズム
- GPGPU-LIMを用いた電源分配回路網の高速過渡解析 (先端電子デバイスパッケージと高密度実装における評価・解析技術論文特集)
- 周波数依存効果を含めたプレーン等価回路モデルと効率的解析手法
- 緩和法を用いた大規模インタコネクト回路網の過渡解析(パッケージの電気解析・CAD技術,次世代電子機器における先端実装技術と電磁波ノイズ低減技術論文)
- 並列分散処理型3次元電磁界シミュレータBLESSによる大規模PWBの解析(電気設計,システム実装を支える設計・シミュレーション技術)