COMETS計画における高度衛星放送実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しい衛星放送用周波数帯として、昨年2月に開催されたWARC'92で、21.4〜22GHzが第1および第3地域に配分され、2007年からの導入に向けて検討されている。1997年に打ち上げられる予定の衛星COMETS(通信放送技術衛星)は、この新しい周波数帯による衛星放送システムの実証を世界に先駆けて行なうことを目的としている。しかし、21GHz帯の電波は従来の衛星放送に用いられている12GHz帯に比べて降雨減衰が大きく、送信機の大電力化やアンテナの高利得化、さらに強力な誤り訂正や変調方式の工夫などの降雨減衰対策が必要である。本報告では、COMETSに搭載される21GHz帯高度衛星放送システムの概要と、その研究開発課題について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-08-27
著者
-
都竹 愛一郎
通信総合研究所
-
大川 貢
郵政省通信総合研究所
-
大内 智晴
郵政省通信総合研究所
-
大川 貢
通信総合研究所
-
大内 智晴
宇宙開発事業団
-
福地 一
通信総合研究所
-
福地 一
通信総合研
-
大川 貢
通信総合研
関連論文
- ディジタルCATV伝送におけるCTB特性の検討(EMC関連および一般)
- ディジタルCATV伝送におけるCTB特性の検討
- 21-6 SFN環境下でのアンテナの揺れの影響
- 18-3 順次走査によるHDTVのMPEG2符号化レート削減の検討
- ディジタルCATVシステムにおける相互変調歪の検討
- B-5-190 地上ディジタル放送信号のための非線形特性測定方法
- B-5-330 アンテナの揺れとSFN受信信号の品質劣化
- COMETS高度移動体衛星通信実験(1) : Ka帯/ミリ波帯主局
- B-3-13 COMETS SBEアンテナ放射特性の測定
- 22GHz 帯衛星放送用マルチビームアンテナ電気性能確認モデルの開発
- COMETSを用いた高度衛星放送実験 : 地上システムの概要
- B-3-23 3面パノラマ映像衛星伝送実験
- COMETS 21GHz帯衛星放送機器のEM開発
- 通信放送技術衛星(COMETS)ミッションの開発
- COMETSの開発(詳細設計フェーズ)
- COMETS搭載用高度衛星放送機器の開発
- 15-1 COMETS搭載用21GHz帯高度衛星放送機器の開発
- COMETS通信放送実験の概要
- 15-1 COMETSに搭載する高度衛星放送ミッションの概要
- COMETSを利用するKa帯電波伝搬実験システム
- B-3-19 COMETSによる21GHz帯広帯域ディジタル衛星放送実験
- COMETS(通信放送技術衛星)移動体衛星通信実験と衛星放送実験計画について
- 風によるアンテナの揺れと受信電力の変動
- 次世代インターネット基盤技術の研究開発 : 人にやさしく安心な高性能情報通信システムの実現を目指して
- 第23回ヨーロッパマイクロ波会議出席報告
- COMETS 21 GHz高度衛星放送実験
- COMETS 21 GHz高度衛星放送実験
- B-3-14 アンバランス2トーン法によるCOMETS放送実験用中継器のAM/AM・AM/PM変換係数と振幅周波数特性の測定
- B-3-10 COMETS放送実験用中継器による伝送信号品質の劣化 : 計算式によるTC8PSK方式の誤り率特性予測
- COMETS高度衛星放送実験 : TC8PSK方式の伝送信号品質の評価
- COMETS高度衛星放送用中継器の非線形特性および周波数特性に対する伝送信号品質の評価
- COMETS高度衛星放送用中継器の非線形特性および周波数特性に対する伝送信号品質の評価
- COMETS高度衛星放送用中継器の非線形特性および周波数特性に対する伝送信号品質の評価
- COMETS高度衛星放送用中継器の非線形特性および周波数特性に対する信号品質の評価
- COMETS高度移動体通信実験搭載中継器PFM試験結果
- COMETSミッションシステムの開発
- COMETSの周回衛星化に対する地球局の対策 (特集 通信放送技術衛星(COMETS)実験成果報告) -- (COMETS高度移動体衛星通信実験)
- 2)テレビジョン同期放送方式の混信画質評価(2)(無線技術研究会(第137回))
- 地上ディジタル放送用周波数の検討
- 10-4 OFDMによる地上ディジタル放送 : SFNにおける移動受信の検討
- 9)OFDM方式によるディジタル衛星放送システムの検討(放送現業研究会 無線・光伝送研究会合同)
- ディジタル衛星放送システムにおけるOFDM方式の有効性の検討
- OFDM方式によるディジタル衛星放送システムの検討
- 21-6 21GHz帯高度衛星放送システム : システム要求条件及び稼働率の検討
- 21GHz帯高度衛星放送システム : システム要求条件及び稼働率の検討
- COMETS計画における高度衛星放送実験
- 15-5 21GHz帯高度衛星放送システムの検討 : デジタル変調方式と誤り訂正方式
- 15-4 21GHz帯高度衛星放送システムの検討 : 直交偏波共用方式による回線品質の検討
- 1)21GHz帯デジタル衛星放送システムにおける変調方式と誤り訂正方式の検討(無線・光伝送研究会)
- 1.衛星回線における高能率符号化変調技術の特性評価(GLOBECOME '92)
- 21GHz帯デジタル衛星放送システムにおける変調方式及び誤り訂正方式の検討 : 無線・光伝送
- 19-6 OFDMによる地上ディジタル放送 : 移動受信を考慮した階層化方式の検討
- OFDMによる地上ディジタル放送 : 移動受信を考慮した階層化方式の検討
- COMETSミリ波車載用トーラスアンテナ
- COMETS用ミリ波車載局の開発
- 21GHz帯高度衛星放送システム及びCOMETSによる実験計画
- COMETS Kaバンド携帯型地球局の開発構想
- 高度移動体衛星通信実験携帯局の概要
- COMETSの移動体衛星通信ミッションと衛星放送ミッションによる通信と放送の融合実験
- 86-229 衛星によるCATV番組配信信号に妨害, FCCで調察中 Tapes Studied for Clues in HBO Interference Incident, Aviation Week & Space Technology, Vol.124,No.18,28,May 5,(1986)
- 11)64DAPSKによるディジタル放送の移動受信の検討(放送現業研究会 無線・光伝送研究会合同)
- 64DAPSKによるディジタル放送の移動受信の検討
- OFDMによる地上ディジタル放送 : 実験用変復調装置の開発
- OFDMによる地上ディジタル放送 : ゴーストによるビット誤り率の劣化
- OFDMによる地上ディジタル放送 : 階層化方式の基礎的検討
- 19-7 OFDMによる地上ディジタル放送 : 変復調装置の特性
- 19-5 OFDMによる地上ディジタル放送 : ゴーストによるビット誤り率の劣化
- OFDM信号に対する瞬時電力制限の影響
- OFDMによる地上ディジタル放送 : 実験用変復調装置の特性
- OFDMによる地上ディジタル放送 : 単一周波数ネットワークの検討
- 電波伝搬によるテレビジョン放送波の位相変動の測定 (テレビジョン同期放送方式の研究開発)
- 3変量対数正規モデルによるサイトダイバーシチの定量的評価
- 21GHz帯高度衛星放送システム : 衛星送信電力制御の定量的評価
- 21GHz帯高度衛星放送システム : 衛星送信電力制御の定量的評価
- COMETS高度衛星放送用アンテナの開発
- ディジタル衛星放送におけるニューラルネットワークを用いた伝送路非線形歪みの補償方式
- ディジタル衛星放送におけるニューラルネットワークを用いた伝送路非線形歪みの補償方式
- B-3-27 ハイブリッドLMSニューラルネットワーク歪み補償方式による中継器非線形特性の補償
- B-3-9 ディジタル衛星放送におけるニューラルネットワークを用いた中継器非線形特性補償方式
- 情報通信産業からフォトニックネットワークの進展と放送メディア
- COMETS搭載機器(SBE・MCE)の機能確認
- 通信放送技術衛星COMETS実験の現状
- 通信放送技術衛星COMETS実験の概要
- 通信放送技術衛星搭載用21GHz帯200W級進行波管
- 15.統計(テレビジョン年報)
- テレビジョン映像搬送波の高精度周波数源としての利用検討
- 1)通信放送技術衛星(COMETS)による21GHz帯衛星放送実験計画(画像通信システム研究会)
- 通信放送技術衛星(COMETS)による21GHz帯衛星放送実験計画 : チュートリアル講演 : 画像通信システム
- 5)テレビジョン同期放送における電波伝搬の影響(無線技術研究会(第141回))
- 日韓高速衛星通信実験の概要
- 3-1 移動体衛星通信方式(宇宙通信の新しい展開 3,宇宙通信の基盤技術)
- ミリ波帯移動体衛星通信
- 電波伝搬によるテレビ放送波の位相変動の測定
- 14.統計(テレビジョン年報)
- 電気通信フロンティア研究国際フォーラム
- 10-6 テレビジョン放送波の周波数確度
- テレビジョンアンテナの揺れの測定法 (テレビジョン同期放送方式の研究開発)
- 同期放送実験局用装置の開発 (テレビジョン同期放送方式の研究開発)
- 同期放送シミュレ-タの開発 (テレビジョン同期放送方式の研究開発)
- 3-10 ディジタル放送用プログラマブル信号処理装置の検討