エルビウムドープ光ファイバ増幅器の利得平坦化技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エルビウムドープ光ファイバ増幅器(EDFA)の利得偏差波長特性を検討し、平坦化条件と具体的EDFA構成方法を明らかにした。高濃度Al共添加EDF使用、980nm励起2段構成、可変長波長透過フィルタ挿入の組み合わせにより1530nm〜1560nmの広波長帯域で利得偏差3dB以下を実現した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-11-18
著者
-
式井 滋
沖電気工業株式会社
-
鈴木 幹哉
古河電気工業株式会社
-
式井 滋
古河電気工業株式会社
-
尾関 幸宏
沖電気工業(株)ネットワークシステムビジネスグループ
-
鈴木 幹哉
沖電気工業株式会社
-
青木 周生
株式会社オプトハブ
-
青木 周生
沖電気工業株式会社
-
尾関 幸宏
沖電気工業
-
青木 周生
沖電気工業
関連論文
- 広帯域エルビウムドープ光ファイバ増幅器の検討
- B-10-75 小型フッ化物光ファイバ増幅器(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-104 高出力マルチポート光ファイバアンプの開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 低チャープ・低偏波依存性InGaAsP電界吸収型光変調器
- 10Gb/s光伝送用EA型変調器モジュール
- B-10-71 小型マルチポート光ファイバ増幅器の開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- SC-4-2 ファイバラマンアンプの現状と展望
- B-10-140 光パケット圧縮伸張技術を用いた通信ノード方式の検討(2) : パケット圧縮装置
- 高出力マルチポート光ファイバアンプの開発(大容量伝送技術,超高速伝送技術・光増幅技術,一般,(OFC報告))
- B-10-91 高出力マルチポート光ファイバアンプの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-51 CWDM用2波一括増幅エルビウムドープ光増幅器の検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-10-49 屋外設置アナログCATV用エルビウムドープ光増幅器(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-10-105 エルビウム光ファイバ増幅器の多段増幅特性
- B-10-47 CWDM システムへのエルビウムドープ光ファイバ増幅器の適用
- B-10-144 CWDM 伝送用エルビウムドープ光ファイバ増幅器の検討
- B-10-142 ゲインスロープ補償によるアナログアンプの広波長帯域化
- 二波長帯WDM分散マネージソリトンによるテラビット長距離伝送(4) : 1.1Tb/s(55×20Gb/s)3,000km伝送実験
- +3.3V単一電源駆動エルビウムドープ光ファイバ増幅器
- 光増幅器モジュ-ル (電子部品特集)
- 光アクセスシステムにおけるアナログ伝送用エルビウムドープ光ファイバ増幅器
- アナログ伝送用エルビウムドープ光ファイバのレーリー散乱による雑音
- アナログ伝送用エルビウムドープ光ファイバにおけるレーリー散乱雑音
- 9)分散補償ファイバのレーリー散乱による雑音特性(無線・光伝送研究会)
- 分散補償ファイバのレーリー散乱による雑音特性
- 分散補償ファイバのレーリー散乱による雑音特性
- 分散補償ファイバのレーリー散乱による雑音特性
- 分散補償ファイバのレーリー散乱による雑音特性
- EDFAの利得のプローブ光による測定法
- 光パッシブネットワークへのEDFAの適用
- 光パッシブネットワークへのEDFA適用時の波長間隔
- EA変調器を用いた80Gb/s光TDM MUX/DEMUXの開発
- 通常分散ファイバを用いた分散マネージメント波長分割多重ソリトン伝送
- 分散マネージメントによる通常分散ファイバ上での大容量・波長分割多重・光ソリトン伝送方式の検討 (ネットワークソリューション特集) -- (ファンダメンタル・ネットワークソリューション)
- ファイバ・ブラッグ・グレーティングを用いた10Gbit/sec多段分散補償伝送に関する考察
- ファイバ・ブラッグ・グレーティングを用いた10Gbit/sec多段分散補償伝送に関する考察
- ファイバ・ブラッグ・グレーティングを用いた10Gbit/sec多段分散補償伝送に関する考察
- ファイバ・ブラッグ・グレーティングを用いた10Gbit/sec多段分散補償伝送に関する考察
- 通常分散ファイバを用いた20Gbit/s・2700km-偏波多重・光ソリトン伝送
- 通常分散ファイバを用いた光ソリトンの伝送特性
- ファイバブラッググレーティングを用いた分散補償における周期的残留遅延の影響
- 小型化 10Gb/s 光受信器
- GaAs MESFETによる10Gb/sクロック抽出用ICの開発
- GaAs MESFET リミッタの位相変位低減法
- 10Gbps光通信用ピーク検出機能付クロックリミッタモジュール
- 10Gb/s GaAs MESFET AGCアンプモジュールの開発
- 10Gb/s光伝送用送信モジュール : EA変調器付きDFBレーザ・GaAsドライバIC内蔵
- マッハツェンダー型LN光変調器のDCドリフト補償方式
- B-10-50 クラッドポンプ光ファイバアンプの開発(B-10. 光通信システムB(光通信))
- C-3-43 励起光透過型利得等化フィルタを用いた光増幅器
- 温度変化に対するL-band EDFAの利得平坦制御に関する考察
- B-10-105 エルビウムドープ光ファイバ増幅器の利得平坦化制御
- B-10-109 L-band EDFAの入力変化・温度変化に対する利得平坦化制御
- エルビウムドープ光ファイバ増幅器の利得平坦化手法
- 低消費電力エルビウム光ファイバ増幅器の光増幅特性
- 高出力, 低消費電力EDFAの検討
- 光ファイバ増幅器を用いた多波多段増幅特性の検討
- CPU制御による光ファイバ増幅器の試作
- 10Gb/s光伝送用送信モジュール : 電界吸収型変調器付きDFBレーザ・GaAsドライバIC内蔵
- B-10-152 分散補償ファイバモジュール一体型ラマンアンプ
- 多心一括融着を用いた光増幅器モジュール
- B-10-29 超小型L帯用エルビウムドープ光ファイバ増幅器(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- C-4-4 1551〜1611nm CWDM用光ファイバ増幅器の開発(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-35 超小型エルビウムドープ光ファイバ増幅器の開発(光増幅器,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-69 小型エルビウムドープ光ファイバ増幅器の開発(アクティブモジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 光デジタル回線終端装置 (光通信特集)
- 10Gb/s×4波長多段エルビウムドープ光ファイバアンプ伝送実験(SNR劣化について)
- B-10-50 EA変調器を用いた20Gb/s×2光TDM MUX/DEMUXの開発
- 10Gb/s光伝送用送信・受信モジュール
- 3.3V駆動エルビウムドープ光ファイバ増幅器
- 異径光ファイバのコア拡大接続損失の検討
- 波長多重部のコア拡大接続損失の検討
- Charped Fiber GratingによるLDの波長安定化
- 波長多重光増幅器に於ける最適化手法の検討
- 光パッシブネットワークへのEDFAの適用
- B-10-110 テラビット級長距離伝送用1.58μm帯EDFA
- 二波長帯WDM分散マネージソリトンによるテラビット長距離伝送(3) : 1.58μm帯EDFAの開発
- 80Gb/s光TDM MUX/DEMUXの開発(超高速・大容量光伝送/処理,波分散,及びデバイス技術,一般)
- 80Gb/s光TDM MUX/DEMUXの開発
- 80Gb/s光TDM MUX/DEMUXの開発
- ファイバグレーティング波長分散補償素子を用いた10 G bit/s伝送特性
- プローブ光による多波長光増幅特性の測定
- 狭帯域光フィルタ使用時のNFの測定法
- エルビウムドープ光ファイバ増幅器の利得平坦化技術
- 小型エルビウムドープ光ファイバ増幅器
- 10Gbit/s光送信器,3R光受信器 (光通信特集)
- 光ファイバ増幅器モジュ-ル (光ファイバ増幅器とLD増幅器--35th微小光学特別研究会Proc.から)
- グレーティングを用いた波長ルーティング構成
- SB-10-3 MPLambdaS 網における光パス設定方式の一検討
- C-3-8 可変分散補償器およびピークパワーモニタを用いた光パルス制御・モニタシステム(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- コヒ-レント伝送技術 (光通信特集)