教育コンテンツの特徴を利用した自動分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学習参考書に特有の特徴を利用することにより,教育コンテンツを自動分類するための手法を提案する.学習参考書は以下のような特徴をもつ.1)ニュース記事などと比較して内容の範囲が狭いため,出現する単語の種類が少ない,2)単元が進むにしたがって,前の単元で学習した内容が前提となって難しい内容を学習していくため,ある単元で学習した単語がその後ろの単元にも出現することが多い,3)参考書に特有の文表現が使われることがある.これらの特徴を利用して,文書の段階的な分類,前出単元の優先,重要単語の抽出,の3種類の手法により文書を分類する.小学校高学年の参考書を用いた評価実験を行ったところ,3種類の提案手法をそれぞれ単独で用いた場合に精度が向上し,さらに3種類の手法をすべて利用したときにもつとも高い精度を示した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-03-07
著者
関連論文
- 検索質問の主題分析に基づく類似文書検索と特許検索への応用(情報検索)
- 検索質問文書の主題分析に基づく類似文書検索(セッション4 : 情報検索)
- 検索質問文書の主題分析に基づく類似文書検索(セッション4 : 情報検索)
- 3次元空間共有コミュニケーション技術の研究開発 : 実写画像をベースとしたマルチメディア・アンビアンスコミュニケーションの実現に向けて
- D-5-3 教育コンテンツの構造に着目した分類手法
- 教育コンテンツの特徴を利用した自動分類
- 教育コンテンツの特徴を利用した自動分類
- 教育コンテンツの特徴を利用した自動分類
- 意味情報に基づく検索と全文検索の統合
- 意味情報に基づく検索と全文検索の統合
- 地形図の地図記号のための認識要素
- SGMLによる『情報管理』誌の冊子体・電子版同時作成の開始と全文検索の試み
- SGMLによる「情報管理」誌の冊子体・電子版同時作成の開始と全文検索の試み
- 新時代における情報提供術 : 全文データベースの事例紹介
- シソーラス掲載語の重要性を考慮した文書スコアリング
- フルテキストと抽出キーワードを利用した情報検索
- フルテキストと抽出キーワードを利用した情報検索
- 単語出現共起関係を用いた文書重要度付与の検討
- 特許調査を効率化する請求項理解支援機能
- 単語重要度と語彙的結束性を利用したテキストセグメンテーション