モバイル端末へのSAS(Simple and Secure)認証実装方式の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、モバイル端末からインターネットを利用するアプリケーションが増加している。しかし、現状ではモバイル端末から個人認証を行う簡易で有効な手段が提供されていない。SAS(Simple and Secure)認証方式は、簡易な処理で安全に個人認証を行えることから、モバイル端末への適用性が高い。しかしながら、SAS認証方式をシステム化するにあたり、「初期登録」、「同期管理」という2つの大きな課題があることが分かった。我々は、シリアルナンバーの導入、カウンタ同期管理方式の採用により、これらの課題を解決し、iアプリ上でのSAS認証の実装に成功した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-11-12
著者
-
清水 明宏
高知工科大学
-
清水 明宏
高知工科大 大学院
-
清水 明宏
高知工科大学大学院フロンティア工学コース
-
真島 大介
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
羽田 知良
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
渋谷 充喜
NTTアドバンステクノロジ株式会社
関連論文
- 携帯電話におけるVoIP暗号化通信の提案(セキュリティ,ライフログ活用技術,グループウェアとネットワーク,オフィス情報システム,ライフインテリジェンス,一般)
- DoS攻撃に耐性のあるワンタイムパスワード認証方式の提案(システムセキュリティ)
- P2P型ネットワークへのワンタイムパスワード認証方式の適用(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 観光情報収集に適したWeb型配信システム(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 観光情報収集に適した Web 型配信システム
- P2P型ネットワークへのワンタイムパスワード認証方式の適用(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- SAS-2鍵開閉システムにおける同期問題の解決
- SAS-2鍵開閉システムにおける同期問題の解決(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- SAS-2鍵開閉システムにおける同期問題の解決(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- SAS-2鍵開閉システムにおける同期問題の解決(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- Secure password authentication protocol with key sharing function (SPARK) (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 情報連携モジュールFly-fishingの提案と性能評価
- 自律分散ネットワークにおける耐障害性の高い認証情報流通手法(一般,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
- 過去の暗号通信を考慮した動的鍵共有方式(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
- 過去の暗号通信を考慮した動的鍵共有方式(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
- 無線LANメッシュネットワークにおける認証情報流通手法の提案
- 無線LANメッシュネットワークにおける認証情報流通手法の提案(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 無線LANメッシュネットワークにおける認証情報流通手法の提案(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 無線LANメッシュネットワークにおける認証情報流通手法の提案(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 無線LANメッシュネットワークにおける認証情報流通手法の提案 (メディア工学)
- ワンタイムパスワード認証技術(VPN, NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS, P2P及び一般)
- ワンタイムパスワード認証技術(オーバーレイネットワーク,VPN,NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS,P2P及び一般)
- ワンタイムパスワード認証技術(VPN, NAT,ネットワークセキュリティ,DDoS, P2P及び一般)
- 無線LANにおけるセキュアローミングプロトコルの提案
- ワンタイムパスワード認証方式の検討(Webサービスベースのオフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- P2P型ネットワークへのワンタイムパスワード認証方式の適用
- マルチグループにおけるノウハウ共有支援システム(ビジネスインテリジェンス及び一般)
- CDCを基盤とした地域ICカード認証システム
- 演算可能な個人所有記憶装置を用いた認証方式
- CDCを基盤とした地域ICカード認証システム
- 演算可能な個人所有記憶装置を用いた認証方式
- CDCを基盤とした地域ICカード認証システム
- 演算可能な個人所有記憶装置を用いた認証方式
- SAS認証を用いたWeb通信方式(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 相互交流型電子地図システムELEMAPの開発
- 相互交流型電子地図システムELEMAPの開発(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 相互交流型電子地図システムELEMAPの開発(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 相互交流型電子地図システムELEMAPの開発(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 処理単位"CELL"を導入したコンテンツ管理システムopenGATE(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 統計的性質に基づいたJPEG 2000半開示画像への攻撃法(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 統計的性質に基づいたJPEG 2000半開示画像への攻撃法(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- PERM認証を用いた電子データ取得方式の検討
- 高信頼マルチキャスト配信プロトコル(RMTP)を用いた
- 高信頼マルチキャスト配信プロトコル(RMTP)を用いた
- マルチメディアネットワークを用いた生涯学習支援システム
- 統計的性質に基づいたJPEG 2000半開示画像への攻撃法
- 統計的性質に基づいたJPEG 2000半開示画像への攻撃法(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- ネットワークポリシに基づいた校内ネットワーク構築の試み
- SAS暗号通信方式を利用したHTTPベースの安全、簡便な認証方式
- SAS暗号通信方式を利用したHTTPベースの安全、簡便な認証方式
- 課金機能を有する暗号化コンテンツ提供方式
- P2P型ネットワークへのワンタイムパスワード認証方式の適用(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- アルゴリズム可変な暗号方式の出力特性
- アルゴリズム可変な暗号方式の安全性
- アルゴリズム生成型FEALの S-box 設計
- 小学校低学年に適したパスワード入力インタフェース(Collaborationとagent技術/一般)
- 遠隔動画通信を利用した発表学習支援システムの構築と評価(Collaborationとagent技術/一般)
- 小学校低学年に適したパスワード入力インタフェース
- アドホックネットワークにおけるBloom Filterを用いたPKI証明書連鎖発見問題解決手法の提案(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- DCT係数の部分暗号化に関する一検討(知的生産活動における情報アクセス制御技術及び一般)
- DCT係数の部分暗号化に関する一検討(知的生産活動における情報アクセス制御技術及び一般)
- Digital Video Recorderへの暗号適用に関する考察(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 知識同盟型ノウハウ共有支援システム(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 知識同盟型ノウハウ共有支援システム
- SAS-2認証方式の同期問題に関する検討(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- SAS-2認証方式の同期問題に関する検討
- SAS-2鍵開閉システム
- マルチベンダ対応小額課金方式
- SAS-2鍵開閉システム
- マルチベンダ対応小額課金方式
- SAS-2鍵開閉システム(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- マルチベンダ対応小額課金方式(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- SAS-2鍵開閉システム(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- マルチベンダ対応小額課金方式(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- SAS-2鍵開閉システム(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- マルチベンダ対応小額課金方式(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- 自己完結型認証方式SAIFU(ユビキタス環境における基盤技術)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- 自己完結型認証方式SAIFU(ユビキタス環境における基盤技術)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- ワンタイムパスワード認証方式SAS-3(ビジネスインテリジェンス及び一般)
- Peyravian-Zunic改良方式の安全性に関する考察
- Peyravian-Zunic改良方式の安全性に関する考察
- Peyravian-Zunic 改良方式の安全性に関する考察
- Yeh-Shen-Hwang の方式に対する攻撃法の考案
- Yeh-Shen-Hwangの方式に対する攻撃法の考案(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- Yeh-Shen-Hwangの方式に対する攻撃法の考案(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- Two-Geen-Relation Password Authentication Protocol (2GR)
- Two-Geen-Relation Password Authentication Protocol (2GR)
- 同時多接続に適したWeb認証方式(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- SASを用いたモバイルコンテンツ課金プロトコル(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- ワンタイムパスワード認証方式の高速化に関する検討(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- ワンタイムパスワード認証方式SAS-2におけるバリエーションの検討
- ワンタイムパスワード認証方式OSPAに対するなりすまし攻撃
- ワンタイムパスワード認証方式OSPAに対するなりすまし攻撃
- コミュニティ活性化を目的とした地域情報化
- コミュニティ活性化を目的とした地域情報化 : Kochi Inter-generation Communication Solutions(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- コミュニティ活性化を目的とした地域情報化 : Kochi Inter-generation Communication Solutions(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- コミュニティ活性化を目的とした地域情報化 : Kochi Inter-generation Communication Solutions(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- RFIDシステムへのワンタイムパスワード認証方式の適用(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- RFIDシステムへのワンタイムパスワード認証方式の適用
- モバイル端末へのSAS(Simple and Secure)認証実装方式の検討