人間動作を通じての物体の機能的認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
皿に載せられていた菓子をフォークで口に運びフォークをもとの皿に戻して静止するという動作を例に、人間の一つの行動・行為とそれに伴う事物の位置・様相の変化などを認識することにより、行動(摂食行為)に直接関与する対象物(菓子)を行動・行為に関する知識に基づき推論し、両者を相互補完的に認識するという手法を提案している。この過程から直接的対象物ばかりではなく、派生的に行動・行為に係わる事物(フォーク、皿、卓など)の認識が可能になることも示そうとしている。また、上記の認識過程と同様に、派生的事物の認識結果が行動・行為の認識の検証にもなるという、相互補完性をこの段階でも保持していることもこの手法の特徴である。従来は、個別的・孤立的な認識が支配的であったこの分野に、有機的・相互連関的な認識という新たな枠組みをもたらすのではないかと考える、また物体は行為・行動における役割,ある種の機能に基づき認識されていると言える。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-02-14
著者
関連論文
- 人物写真の逐次呈示による人物像の前後移動の知覚とその仕組みについて
- A-15-8 画像中の人物像の3次元的位置認識における影の影響に関する実験的考察(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- 文書分類システムの分類誤りに着目した分類ルール修正法
- 放送型映像メディアにおける音環境の理解
- 言語を用いた指示による人体動作アニメーションの作成(映像メディアおよび一般インターネット,デジタル放送,マルチメディア,三次元画像,視覚と画質評価,ITS等)
- 言語を用いた指示による人体動作アニメーションの作成
- 言語を用いた指示による人体動作アニメーションの作成
- LI-007 身体の軌跡情報の解析に基づいた動作と動作対象の統合的認(I分野:画像認識・メディア理解)
- 協調型ベイジアンネットワークを用いた動作と動作対象の統合的認識(テーマ関連セッション(2))
- 動作と物体の統合的認識とそのモデル化(テーマ関連セッション(2))
- オプティカルフローによる後方接近車両の検出手法
- D-11-84 画像処理による車両前方の歩行者の検出(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- D-11-121 オプティカルフローによる後側方接近車両の検出手法(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- クラス階層における目標概念の一般性を動的に決定するデフォルト規則学習システム
- 人間動作を通じての物体の機能的認識
- 動作と物体の統合的認識とそのモデル化
- 屋内向け歩行者ナビゲーションシステムにおけるユーザの状況を考慮した目的地推論手法(次世代移動通信ネットワークとその応用)
- テキスト・音声・画像の協調的処理による放送型スポーツ映像におけるハイライト検出とインデクシング
- 屋内環境向けナビゲーションシステムにおける個人の嗜好に応じた目的地の推論手法
- A-17-20 情報提示メディアを統合したナビゲーションインタフェースの検討
- 屋内環境向けナビゲーションシステムにおける個人の嗜好に応じた目的地の推論手法
- 屋内環境向けナビゲーションシステムにおける個人の嗜好に応じた目的地の推論手法
- 屋内環境向けナビゲーションシステムにおける個人の嗜好に応じた目的地の推論手法
- 屋内環境向けナビゲーションシステムにおける個人の嗜好に応じた目的地の推論手法
- 屋内環境向けナビゲーションシステムにおける個人の嗜好に応じた目的地の推論手法
- 三枚画像から任意照明条件下における実画像の生成