FTTHに向けたONU設置に係わる実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光ファイバを一般加入者宅まで布設するFTTHシステムにおいては、宅内までの光ケーブルの引き込み・配線方法、光網終端装置(ONU)の設置方法の検討が必要である。今回PDS型低速光加入入者システムを用いた地域情報ネットワークシステムの実験において、既設集合住宅の約80戸へ光ケーブルの布設およびONUと端末の設置を行った。本文では、この実験システムにおける光宅内装置の設置形態や宅内光配線構成を報告するとともに、既設集合住宅における宅内光配線の課題について考察する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
小川 淳
NTT通信網研究所
-
首藤 晃一
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
加藤 元也
NTT光ネットワークシステム研究所
-
安藤 公夫
NTTアクセス網研究所
-
北澤 淳弘
NTTアクセス網研究所
-
首藤 晃一
NTT伝送システム研究所
関連論文
- FTTHによるコンピュータ通信ネットワークにおけるグラフィカル運用システムの提案
- FTTHに向けたONU設置に係わる実験的検討
- リミッタ回路によるクリッピング雑音抑圧
- SCM伝送における4光波混合の影響
- AM/FM-SCM信号と16QAM-SCM信号の双方向WDM伝送実験
- アクセス網の光化と課題
- 4)プリディストーション歪み補償回路を適用したMQW-EA外部変調器によるSCM伝送実験(無線・光伝送研究会)
- PDS-SCMA多重伝送の限界に関する考察
- 光幹線系及び光アクセス系におけるSCM伝送技術
- プリディストーション歪み補償回路を適用したMQW-EA外部変調器によるSCM伝送実験
- プリデイストーション歪み補償回路を適用したAM-SCM用MQW-EA外部変調器のファイバ伝送特性
- PDS型ネットワークにおけるSCMA方式への高周波重畳と誤り訂正符号の適用効果
- 低チャープレーザを用いたAM40ch高分散ファイバ伝送実験
- 歪み補償回路を適用したAM-SCM用MQW-EA外部変調器の検討
- 1) AM/QAM/FMハイブリッド光映像分配システムの検討(無線・光伝送研究会)
- AM/QAM/FMハイブリッド光映像分配システムの検討 : 無線・光伝送
- 6)光映像分配システムへの光ファイバ増幅器の適用(〔放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 複合架空ドロップ光ファイバケーブルの開発
- B-10-34 複合集合ドロップ光ファイバケーブルの開発
- B-10-33 複合集合ドロップ光ファイバの支持線設計に関する検討
- B-10-3 架空ドロップ光ケーブル高温環境特性の改善
- BK-5-1 仮想インフラを可視化する運用管理(BK-5.仮想ネットワークと管理技術の最新動向,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- BK-5-1 仮想インフラを可視化する運用管理(BK-5.仮想ネットワークと管理技術の最新動向,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 地域情報ネットワークシステムのユーザアクセスに関する一検討
- 2)NTTにおける光加入者システムの研究開発状況(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- FTTHにおける宅内ネットワーク構成に関する一検討
- 一般住宅の光ファイバ引落し技術
- 光ファイバ送り込み技術を用いた集合住宅光配線
- 光屋外線集合型引落しケーブルの設計と特性
- メタル並操作性を持つ構内光配線システムに関する検討
- B-10-19 メタル並操作性を持つ構内光配線システムに関する検討
- B-10-18 ビル内フロア系光ファイバケーブル技術の開発
- B-10-2 架空ドロップ光ファイバケーブルの高温環境特性の検討