ATNカスタマ網管理連携によるエンド・ツ・エンド管理サービスの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ATM技術やマルチメディアサービスの普及に伴い、ATMのLAN(構内網)とWAN(公衆網/専用線)で構成される企業情報ネットワークは高速・広帯域・広域化し、エンド・ツ・エンド(E-E:End-to-end)管理が重要になる。また、カスタマが自らWANのサービス状況の把握や制御を行うカスタマ網管理(CNM:Customer Network Management)サービスの要求も、今日、大変強まっている。本稿では、ATM-LANの管理情報と、CNMサービスによるATM-WANの管理情報を連携させたE-E管理サービスを提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
平木 久美子
NTT通信網研究所
-
花木 三良
NTT通信網研究所
-
川崎 欣也
NTTマルチメディアネットワーク研究所
-
川崎 欣也
NTT通信網研究所
-
荒木 孝広
NTT通信網研究所
-
荒木 孝広
NTTマルチメディアネットワーク研究所
-
花木 三良
Ntt マルチメディアネットワーク研
-
平木 久美子
Ntt
関連論文
- OSI管理マネージャへのシステム管理機能の実装法
- 分散通信システムにおける構成情報生成方法の評価
- 高度ネットワーク管理モデル化の検討
- OSI管理マネージャの実現に関する検討
- 分散通信システムにおけるノード間接続情報収集法
- カスタマ網管理(CNM)ビューワ/サーバの性能評価
- カスタマ網管理(CNM)/WWWアクセスによるトラブルチケット管理システムの検討
- カスタマ網管理連携における管理情報モデルの検討
- 大規模IPネットワーク管理におけるATMバックボーンネットワークモデル
- 網レベル故障管理法の一考察
- ATM-CNMによるLAN/WAN連携ATMネットワ-ク管理技術
- WWWを用いたATM-CNMビュ-ワ
- ATMカスタマ網管理オブジェクトの検討
- ATNカスタマ網管理連携によるエンド・ツ・エンド管理サービスの検討
- ATNカスタマ網管理連携の検討
- ATMエンド・ツ・エンド管理のためのカスタマ網管理要件
- 次世代コネクションレス網とATMバックボーン網の連携管理のための管理オブジェクトの検討
- 異機種混合ATMネットワークにおける論理網構成管理方式
- 定性推論を用いたネットワーク性能管理法の検討
- 定性推論を用いたネットワーク性能管理法の検討
- カスタマネットワーク管理による構内・公衆統合ネットワーク管理法の検討
- LAN・広域網接続における中継ルーチング処理方式の検討
- ゲートウェイ管理方式の検討