A-3-17 C言語設計によるMPEG-4ビデオコーデックLSIの開発(A-3. VLSI設計技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-03-08
著者
-
宮崎 孝
日本電気株式会社
-
山崎 啓一
Necアクセステクニ力
-
片山 陽一
Necエレクトロニクス
-
幡生 敦史
NECマルチメディア研究所
-
大橋 信之
Necアクセステクニ力
-
三尾 裕一郎
NECエレクトロニクス
-
高村 尚
NECアクセステクニ力
-
宮岡 伸之
NECアクセステクニ力
-
飯島 靖裕
NECアクセステクニ力
-
宗像 淳
NECアクセステクニ力
-
リースケ ハンノ
NECアクセステクニ力
-
宮崎 孝
NECアクセステクニ力
-
幡生 敦史
NECシステムIPコア研究所
-
幡生 敦史
日本電気株式会社
-
幡生 敦史
NEC Corporation
関連論文
- 低電力DSPを用いたH.264ビデオエンコーダ(画像信号処理及び一般)
- A-4-53 低電力汎用DSPを用いたMPEG-4ビデオコーデック
- 低電力汎用DSPを用いたQVGA/CIF対応MPEG-4ビデオコーデック
- D-11-57 動きベクトル変更による圧縮ビデオ再符号化法の伝搬誤差削減効果の評価
- 汎用プロセッサを用いたビデオコーデック(多次元信号処理とその応用・実現論文小特集)
- ソフトウエアビデオ信号処理
- 組込みマルチコアプロセッサ向けH.264ビデオデコーダの並列化(超高速モバイル通信時代のマルチメディアアプリケーション及び一般-((AVM)画像符号化,通信,ストリーム技術,及び一般/(MoMuC)パーソナルマルチメディア,モバイルP2P,モバイルコンテンツ))
- A-3-17 C言語設計によるMPEG-4ビデオコーデックLSIの開発(A-3. VLSI設計技術)
- 組込みマルチコアプロセッサ向けH.264ビデオデコーダの並列化(超高速モバイル通信時代のマルチメディアアプリケーション及び一般-((AVM)画像符号化,通信,ストリーム技術,及び一般/(MoMuC)パーソナルマルチメディア,モバイルP2P,モバイルコンテンツ))
- 低電力汎用DSPを用いたQVGA/CIF対応MPEG-4ビデオコーデック
- 低電力汎用DSPを用いたQVGA/CIF対応MPEG-4ビデオコーデック
- 低消費電力DSPを用いたH.264ビデオデコーダの開発(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 低消費電力DSPを用いたH.264ビデオデコーダの開発(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 低消費電力DSPを用いたH.264ビデオデコーダの開発(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 低消費電力DSPを用いたH.264ビデオデコーダの開発(プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 25aQL-6 Kronecker通信路に対する行列積分公式の適用に関する考察(情報統計力学,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- D-11-52 低遅延画像トランスコーダの高画質化
- 低電力DSPを用いたH.264ビデオエンコーダ(画像信号処理及び一般)
- D-11-37 H.264動画像符号化におけるIntra/Inter判定の演算量削減(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-34 組込みプロセッサ向けH.264ビデオデコーダ開発(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-14 ダイヤモンドサーチを用いた動き予測の演算量変動抑制(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- D-11-21 類似度補間による多段動き探索の検出精度向上(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-55 低消費電力DSPを用いたH.264ビデオデコーダ(D-11.画像工学A)
- MPEGビデオデコーダにおけるIDCTミスマッチ蓄積への対策(画像,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- MPEGビデオデコーダにおけるIDCTミスマッチ蓄積への対策(画像,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- MPEGビデオデコーダにおけるIDCTミスマッチ蓄積への対策(画像,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- D-11-26 組込みマルチコアプロセッサ向けH.264ビデオデコーダの並列化(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- 汎用DSP(μPD77016)を用いたビデオコーデック