A-16-2 可変符号付グラフを利用したひらがなの客観的表現法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-03-07
著者
-
山脇 伸行
近畿大学生物理工学部電子システム情報工学科
-
里村 仁志
近畿大学生物理工学部電子システム情報工学科
-
徳田 琢美
近畿大学生物理工学部電子システム情報工学科
-
柳 秀和
近畿大学生物理工学部電子システム情報工学科
-
小迫 秀夫
近畿大学生物理工学部電子システム情報工学科
-
小迫 秀夫
近畿大学生物理工学部
関連論文
- 公認認定機関から特別栽培農産物として認証された果実の微生物学的評価
- 神経心理学検査法による痴呆症診断システムの試作
- A-16-3 ひらがなの客観的評価に関する基礎研究
- A-16-2 可変符号付グラフを利用したひらがなの客観的表現法
- 右側頭葉を重点的に活性化するソフトの試作
- 14-1 色刺激による脳波の変化について
- A-16-1 可変符号付グラフを利用したひらがなの一分類法
- 相互抑制回路の周期的パルス電流刺激に対する応答特性
- 刺激パルス幅が興奮性膜の電子回路モデルの刺激-応答特性に及ぼす影響
- 興奮性膜の電子回路モデルの位相遷移曲線による解析
- 独立成分分析と正値時間周波数分布に基づく脳波解析
- 9-5 可変符号付グラフ理論を用いた顔画像の分類
- 可変符号付グラフの2極グラフ化とその応用
- 平面グラフ上の可変符号付グラフにおけ接続変更と符号
- 相互抑制回路の刺激 : 応答特性
- 可変符号付グラフにおける負の弧の最少化と応用への検討
- 可変符号付グラフとその諸性質
- 平面グラフ上の可変符号付グラフとその双対グラフ
- 可変符号付グラフと応用への検討
- ハードウェアニューロンモデルの周期パルス入力に対する応答特性
- 可変符号付グラフ : 一般化定義
- A-19-18 聴覚BCIにおける刺激音の周波数と正答率に関する検討(A-19.福祉情報工学)