A-16-16 空間共有コミュニケーションにおける3眼周囲環境入力装置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-03-08
著者
-
山田 邦男
通信・放送機構
-
市川 忠嗣
NTT アドバンステクノロジ
-
山田 邦男
通信放送機構 空間共有コミュニケーションプロジェクト
-
市川 忠嗣
通信放送機構 空間共有コミュニケーションプロジェクト
-
苗村 健
通信放送機構 空間共有コミュニケーションプロジェクト
-
齊藤 隆弘
通信放送機構 空間共有コミュニケーションプロジェクト
関連論文
- 自然パノラマシーンのセッティング表現の構築とそれに基づく仮想視点移動(3次元映像情報メディア技術)
- 自然パノラマシーンにおけるセッティング表現に基づく仮想視点移動
- 空間共有コミュニケーションの実験システム : BEOEB(感性情報処理および一般)
- スコープベースインタラクション:実世界指向仮想環境における遠距離物体の操作手法
- 自然パノラマシーンにおけるセッティング表現に基づく仮想視点移動
- 自然パノラマシーンにおけるセッティング表現に基づく仮想視点移動
- 3次元空間共有コミュニケーション技術の研究開発 : 実写画像をベースとしたマルチメディア・アンビアンスコミュニケーションの実現に向けて
- 実写画像をベースとしたマルチメディア・アンビアンスコミュニケーションの提案(3次元映像情報メディア技術)
- A-16-42 実写動画像をベースとしたマルチメディアアンビエンスコミュニケーションの提案
- A-10-14 主成分分析を用いた頭部伝達関数のクラスタリング