プリント板プロセスによるミリ波用アンテナの試作と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, 無線通信によるマルチメディア情報の利用を可能にする40〜60GHz帯のミリ波を使った広帯域無線機の開発が進められている. これまでにミリ波用のアンテナも開発されているが, 携帯端末での利用を可能にするには, ミリ波IC, およびIC実装と組み合わせ可能な小型低価格アンテナの開発が鍵となる. そこで本研究では広帯域無線機用小型アンテナ技術の開発を目的として, 低コストのプリント板プロセスを使ったアンテナの試作および特性の評価を行った.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
-
西野 壽一
(株)日立製作所中央研究所
-
武井 健
(株)日立製作所 中央研究所
-
武井 健
株式会社日立製作所中央研究所
-
武田 栄里子
株式会社日立製作所中央研究所
-
西野 壽一
株式会社日立製作所中央研究所
-
武田 栄里子
(株)日立製作所中央研究所
関連論文
- 60 GHz帯MMIC高出力増幅器の試作
- 60 GHz帯低雑音増幅器
- rf-SQUIDネットワークにおけるオートマトン動作
- B-5-118 IMT-2000実験システム : 広帯域CDMA基地局
- 周波数可変平板スロットアンテナの共振周波数適応制御
- 移動通信端末用TEMスロットアンテナ
- 携帯無線端末用周波数可変平板スロットアンテナ
- アンテナ内蔵小型PHS端末
- プリント板プロセスによるミリ波用アンテナの試作と評価
- 携帯無線端末用平板スロットアンテナ
- 多重波が複数方向から到来したときの基地局のアンテナの空間相関特性
- 半開放性誘電体線路の近似解析法
- 有限到来波による擬似電波環境再生システムの提案
- 都市部電波直線伝搬の簡便な評価式
- B-5-29 受信ビームフォーミング併用ZF-DPCによるMIMO-BC伝送(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-63 マルチユーザMIMOにおける制御情報伝送に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-62 THP方式を用いたマルチユーザMIMOプロトタイプの開発(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-1-243 人の動きがある室内でのMIMO伝搬特性の評価(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- C-2-64 モジュール基板内の熱アイソレーションの検討
- B-1-95 円偏波パッチアンテナの軸比の検討
- B-1-101 誘電体基板を用いた60GHz帯円錐ビームラジアルラインスロットアンテナ
- 60GHz帯無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- ミリ波無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- ミリ波無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- ミリ波無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの試作特性
- 60GHz帯無線LAN用ラジアルラインスロットアンテナの基本的検討
- 移動通信端末用TEMスロットアンテナ
- 移動通信端末用TEMスロットアンテナ
- 産学官連携 : 産業界から
- B-5-38 分散アンテナシステムを用いた動的セル形成の性能評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- ハッフルゲートによるMUX回路の高速動作
- スタック形ハッフルゲートによるジョセフソン回路の構成と動作実験
- 超電導パケットスイッチ用入力バッファの基本動作
- ダンピング抵抗の自己インダクタンスによるLC共振の抑制
- 超電導ATMスイッチの基本動作
- 超伝導パケットスイッチの基本動作
- 企業へのイノベーションの浸透(ナショナルイノベーションシステム(NIS)の進化と政策的対応)