デジタル移動通信標準間の国際ローミング方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デジタル移動通信システムは、世界的に三地域標準(PDC:Personal Digital Cellular System for Mobile Telecommunications, NADC:North American Digital Cellular)が規定されている。しかしながら、無線及び網間インターフェースが異なるため、これらの標準間のローミングは提供されていない。世界的なローミングを実現すべく、ITUでは、次期移動通信システムFPLMTS(Future Public Land Mobile Telecommunication System)の検討が精力的に進められているが、サービス開始は2000年以降である。FPLMTSを持たずに世界的なローミングを実現する要求が急速に高まっている。本稿では、この要求を解決するため、既存のデジタル移動通信システムをベースとした地域標準間ローミング方式を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- 3.各種ネットワークの変革 : 移動通信ネットワークのエボリューション(ネットワークエボリューション)
- 次世代移動通信網のためのレイヤドセルプロトコルスタック
- 次世代移動通信のためのレイヤドセル構成法
- 次世代移動通信網のための低速度音声情報ATM伝達方式
- 次世代移動通信網におけるMobile ATM導入シナリオ
- 高度モバイルマルチメディアサービスと適用ネットワーク技術
- 移動通信網における分散データベースアクセス方式
- IMT-2000モバイルマルチメディアを実現するATMアクセス制御方式
- IMT-2000モバイルマルチメディアを実現するATMアクセス制御方式
- 移動ATM通信網におけるレイヤドセル方式のためのOAM機能
- 3-4 移動通信綱の展望とマルチメディア化の課題(3.次世代画像メディアの基礎技術)(次世代画像メディアへの期待)
- 移動通信網における自動追跡ル-チング方式
- 次世代移動通信方式におけるユーザ管理方法の提案
- グローバルローミングのためのIMT-2000IP通信ネットワークプロトコル
- IP通信のためのIMT-2000ネットワークへのATM適用
- IMT-2000におけるIP通信ネットワーク
- PDCパケット移動通信ネットワーク
- 移動ATM通信網におけるAAL type 2データ伝送方式
- IMT-2000とインタネットの融合
- 移動通信網へのATM技術の適用 : 低速度音声ATM伝送の技術課題
- 次世代移動通信方式の動向 (情報処理最前線)
- デジタル移動通信標準間の国際ローミング方式
- 3-1 パーソナル移動通信のためのインテリジェントネットワーク( パーソナル移動通信)
- 移動通信における番号・識別子の構成と役割
- ディジタル移動通信方式
- 国際ローミングのための網構成
- ATM技術の移動通信網への適用
- 標準デジタル移動通信システム間のパーソナルローミングのためのルーティング制御
- パーソナル移動通信における網間ローミング制御方式