次世代移動通信方式におけるユーザ管理方法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
次世代移動通信方式では,ユニバーサルモビリティの実現が大きな検討課題の一つとなっている.本稿では,ユニバーサルモビリティの要素技術である移動機の移動性(TM)およびユーザの移動性(PM)を実現するための,ユーザプロファイル構成法および制御手順を示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
関連論文
- 次世代移動通信方式における一時的識別子(TMUI)制御方式
- B-6-17 SIP音声呼制御における無線リソース消費の抑制(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 高度モバイルマルチメディアサービスと適用ネットワーク技術
- 異アクセス間シームレスモビリティ制御(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- IP^2におけるIPパケットルーチングメカニズム
- IP^2におけるIPパケットルーチングメカニズム
- IP^2におけるIPパケットルーチングメカニズム
- IP^2におけるIPパケットルーチングメカニズム
- 次世代移動通信網アーキテクチャ
- ローミングのためのIN能力
- 移動アクセス系を含むIN DFPアーキテクチャ
- B-7-23 仲介者を介した新コミュニケーションサービスの一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-1 GPRS網上でのVoIPサービスにおける接続時間短縮(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-78 発信者切断理由を考慮したPoCグループ通信の継続方式(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- B-6-77 PoCグループセッションにおける再入室処理の改善(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- 国際標準化活動の基礎知識と実践的手法(第2部)標準化実践編(第2回)標準化会議の議事運営と会議ホストの実際
- 国際標準化活動の基礎知識と実践的手法(第2部)標準化実践編(第1回)標準化会議の流れと参画の心得
- 国際標準化活動の基礎知識と実践的手法(第1部)標準化の基礎知識(第2回)標準仕様の構成,作成プロセスと知的財産権
- 国際標準化活動の基礎知識と実践的手法(第1部)標準化の基礎知識(第1回)標準化の意義・概念と通信プロトコルの仕組み
- B-6-13 IP^2におけるQoS制御方式(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-12 IP^2におけるサービスセッション制御とモビリティ/QoS制御の連携方式(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-11 IP^2ネットワーク制御アーキテクチャ(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-10 IP^2における多種通信形態に対応したネットワーク制御方式(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- 個別可変エリア型位置登録方式のための網能力の一考察
- 次世代移動通信方式におけるユーザ管理方法の提案
- IP^2移動管理アーキテクチャ(セッション9)
- IP^2移動管理アーキテクチャ
- B-5-146 運行管理システムを利用した高度ロケーション制御
- 次世代移動通信管理網アーキテクチャ
- デジタル移動通信標準間の国際ローミング方式
- 国際ローミングのための網構成
- 標準デジタル移動通信システム間のパーソナルローミングのためのルーティング制御
- パーソナル移動通信における網間ローミング制御方式
- INを用いた一斉呼び出し制御
- 次世代移動通信における識別子使用法
- ハンドオーバのためのIN能力
- B-15-17 パケット通信中の移動端末に対する緊急速報配信方式(B-15. モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- B-6-45 常時接続端末の一斉切断に関する一考察(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)