Sandwich型非線形システムの線形要素をLaguerre関数を用いて同定する方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
線形-非線形-線形の三つの要素が縦列接続したSandwich Systemの入出力から前後の両線形フィルタを同定する新しい方法を述べる.線形フィルタのインパルス応答をLaguerre直交関数系の有限次展開として時間領域で近似することとし,その展開係数を決める方法である.Laguerre関数級数の各項の時間積分は次数の偶奇によって符号のみが変わる一定値である.このことを利用しで,両フィルタの展開係数を系の1次および2次のWiener核の積分値との連立代数方程式に帰着させて求める.この方法では,時間領域のみで同定を行える.計算機シミュレーションによりその有用性を検証した.既に提案されている二つの方法では,同定の作業を周波数領域で行っており,扱うことのできるシステムのクラスに強い制限があった.本論文の方法の制限は線形要素の可積分性のみで,扱うことのできるシステムが従来よりも拡張され,神経系における信号処理など生体内のSandwich Systemへの適用が期待できるようになった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-11-25
著者
-
太田 利彦
北海道大学電子科学研究所神経情報研究分野
-
下澤 楯夫
北海道大学電子科学研究所神経情報
-
馬場 欣哉
北海道大学電子科学研究所・神経情報
-
馬場 欣哉
北海道大学電子科学研究所
-
大田 利彦
札幌医科大学医学部生理学第2講座
-
下澤 楯夫
北海道大学応用電気研究所
-
下澤 楯夫
北海道大学 電子科学研究所
関連論文
- 神経細胞は熱雑音をも手なづけている
- 神経細胞は熱雑音をも手なづけている
- MBE2000-28 昆虫気流感覚介在神経における等比抑制
- 白色雑音を用いた神経系の非線形性の解析
- 昆虫介在神経細胞のスパイクエンコーディングの解析
- Sandwich型非線形システムの線形要素をLaguerre関数を用いて同定する方法
- 神経細胞のパルス密度変調におけるヒステリシスについて(第2&3回複雑系札幌シンポジウム講究録,研究会報告)
- 介在神経同士の活動相関からみたクロコオロギ気流感覚系における情報表現
- コオロギ気流感覚細胞におけるStochastic Resonance
- コオロギ気流感覚毛の機械特性の測定
- Laguerre函数を用いたSandwich Systemの同定法
- Sandwich構造をもつ非線形系の動特性推定における精度評価
- Wienerの方法に基づくある非線形系の動特性推定における精度評価
- コオロギ気流感覚神経細胞のパルス密度変調におけるヒステリシス特性の推定
- 神経細胞のパルス密度変調におけるヒステリシスについて
- 非線形神経学 (非線形構造の数理--非線形工学の展開)
- 神経細胞のパルス密度変調特性の非線形解析
- コオロギ気流感覚系の介在神経の同期発火
- MBE2000-29 コオロギの気流感覚細胞における情報量の計測
- ブラウン運動の光学計測によるコオロギ気流感覚毛の機械設計の解析
- 時間ー周波数分布に基づく音声信号からの特徴抽出法について
- 時間-周波数分布に基づく音声信号からの特徴抽出法について
- 時間-周波数分布に基づく音声信号からの特徴抽出法について
- 神経細胞が運ぶ情報量の実測における標本サイズの影響
- 昆虫気流感覚細胞の感度向上に寄与する内部雑音の独立性
- 昆虫の神経系は熱雑音をも利用して感度を上げている
- 中枢神経系の賦活領域におけるエネルギー代謝 : 無酸素無グルコースによる海馬切片神経活動変化の光学測定による検出
- 神経系はなぜ束なのか--神経系の基本構造に関する情報論的考察
- 浜松大会パネルディスカッション「国際化に向けて科学者に期待される資質を考える-研究者養成現場におけるいくつかの課題-」での発言補足
- 連載解説 : 生物学のための情報論-情報とは何か? 情報量とは何か? 生命現象との関係は何か?- : 第6回
- 連載解説 : 生物学のための情報論-情報とは何か? 情報量とは何か? 生命現象との関係は何か?- : 第5回
- 神経系はなぜ束なのか : 神経系の基本構造に関する情報論的考察(システムとしての生命に学ぶ)
- 連載解説 : 生物学のための情報論-情報とは何か? 情報量とは何か? 生命現象との関係は何か?- : 第4回
- 連載解説 : 生物学のための情報論-情報とは何か? 情報量とは何か? 生命現象との関係は何か?- : 第3回
- 連載解説 : 生物学のための情報論-情報とは何か? 情報量とは何か? 生命現象との関係は何か?- : 第2回
- 連載解説 : 生物学のための情報論 : 情報とは何か? 情報量とは何か? 生命現象との関係は何か?
- 節足動物の神経系から見た頭足類の特徴(ミニシンポジウム : 頭足類学の胎動 : 分子解析から資源変動まで)
- WS2-6 昆虫感覚細胞の熱雑音感受性と神経系の基本構造
- 昆虫機械感覚細胞のナノメートル領域刺激に対する膜電流応答の計測
- 昆虫気流感覚毛の機械設計の解析
- 落下型無重力実験のための動物行動観察装置
- レポートの書き方
- 神経行動学から見たロボット(生体に学ぶロボット技術)
- シカゴでの1年間
- 昆虫の気流感覚と行動
- 神経系は熱雑音をも利用する
- 熱雑音を手なずけた昆虫の機械感覚器
- コウモリのソナー系と運動制御系