BSデジタル放送の伝送システムの実証実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
BSデジタル放送方式では, 複数のMPEG-TS並びに複数の変調方式を同時に用いることができるように, フレーム構造を用いている.この構造においては, 1フレームはスロットと呼ばれる単位に分割されるが, このスロット単位に変調方式をダイナミックに切り替えることができる.またこのフレーム構成は8フレームを単位とするスーパーフレーム毎に変更できる特長を持っている.これらのフレーム構成に関わる情報はTMCCと称する信号によって受信機に伝送される.本実験はこの方式により主信号が問題なく伝送できること, およびTMCC信号が適正に機能することを確認することを目的とした.今回の実験により, TMCCの所定の動作, および同一衛星中継器で伝送される複数のTSが, お互いに干渉しないことが確認された.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-02-19
著者
-
高橋 和子
株式会社フジテレビジョン
-
橋本 明記
日本放送協会放送技術研究所
-
加藤 久和
日本放送協会放送技術研究所
-
斎藤 恭一
日本放送協会放送技術研究所
-
白石 憲一
(株)ケンウッド
-
嵯峨 文明
ソニー(株)
-
高橋 和子
フジテレビジョン(株)
-
加藤 久和
NHK放送技術研究所
-
加藤 久和
Nhk技術局
-
斎藤 恭一
日本放送協会 放送技術局
-
高橋 和子
フジテレビジョン
-
加藤 久和
日本放送協会 技術局
関連論文
- メディアと技術 : 「より感動的」, 「より便利」そして「ソーシャル」なメディアに向けて
- 高度衛星デジタル放送方式用LDPC符号(LDPC符号,一般)
- 高度衛星デジタル放送方式のARIB実証実験
- 高度衛星デジタル放送のARIB実証実験(移動衛星通信,無線通信一般)
- 高度衛星デジタル放送の誤り訂正技術 (高度衛星デジタル放送 特集号)
- 高度衛星デジタル放送の伝送路符号化方式 (高度衛星デジタル放送 特集号)
- 衛星伝送路における低ロールオフ率伝送実験(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 衛星「きずな(WINDS)」を利用したスーパーハイビジョン伝送実験(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- B-3-24 APSK変調の同一チャンネル間干渉についての一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-25 高度衛星デジタル放送用32APSK変調へのブラインド適応等化器の適用に関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 衛星伝送路における信号点誤差推定に基づく非線形補償法(衛星応用技術,及び一般)
- B-3-8 32APSK変調の次隣接チャンネル間干渉の影響についての検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 高度BSデジタル放送用多値変調方式における最適OBO値の検討
- 高度BSデジタル放送用多値変調方式における最適OBO値の検討 (放送技術)
- 高度BSデジタル放送用多値変調方式への非線形増幅の影響(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 高度衛生デジタル放送用伝送方式の開発 (第20回電波功績賞) -- (第20回伝波功績賞を受賞して)
- 高度BSデジタル放送の伝送方式(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- B-3-7 ISDB-S高度化の一検討(B-3.衛星通信,一般講演)
- BSデジタル放送の伝送システムの実証実験
- 衛星ISDBの伝送方式
- 衛星ISDBの伝送方式(ディジタル放送)
- 1)衛星ISDB伝送方式の検討(放送方式研究会)
- 衛星ISDB用受信機プロトタイプモデルの開発
- 11-2 12GHz帯衛星ISDB伝送におけるインターリーブ方式の検討
- 衛星ISDB伝送方式の検討(2) : 階層化伝送におけるフレーム構成例
- 2)衛星ISDB伝送実験装置の構成と特性([放送方式研究会 放送現業研究会 無線・光伝送研究会]合同)
- 衛星ISDB伝送実験装置の構成と特性
- 2)12GHz帯衛星ISDBへの階層伝送の適用(放送方式研究会)
- 10-7 TMCCを用いた衛星ISDB階層化伝送
- 12GHz帯衛星ISDBへの階層伝送の適用
- 21-7 衛星ISDBの変調方式の一検討
- 多値OFDMとQAMのCATV伝送路特性についての一検討
- 18-7 長周期インターリーブ伝送方式の検討(その2) : 降雨減衰データを基にした長周期インターリーブの効果
- 5-5 COMETSを利用した高品質HDTV多チャンネル伝送実験
- 11-1 12GHz帯衛星ISDBにおける階層伝送によるサービス遮断の低減効果
- 衛星ISDB伝送方式の検討(3) : 階層化伝送におけるサービス遮断回数の低減効果
- ディジタル放送システム基礎技術
- BSデジタル放送衛星伝送実験
- デジタルテレビの変調技術
- BSデジタル放送の伝送容量とサービス時間率の検討
- 衛星放送プラン見直しにおける軌道/周波数有効利用技術
- 21-8 衛星放送プラン見直しにおけるアンテナ特性改善の効果
- 衛星放送プランの資源の有効利用についての一検討
- ディジタル変復調技術(II) : 衛星放送のディジタル復調技術(ディジタルテレビ放送の基礎技術)
- ディジタル変調波からアナログ衛星放送波への妨害検討
- 12GHz帯ディジタル衛星放送用変調方式の一検討 : 放送方式
- 11-3 12GHz帯衛星デジタル放送の伝送方式
- 衛星放送プラン見直しにおける多雨地域を考慮したEIRP改訂手法
- 衛星放送プラン見直しにおける新EIRPによる新規加盟国への軌道・チャンネル割当の可能性
- 衛星放送プラン見直しにおける新規加盟国への軌道・チャンネル割当の可能性
- サーバー型放送の運用規定概要(サーバー型放送の最新動向,デジタル放送の新展開)
- 1-4 BSデジタル放送符号化多重化システムの構成
- BSデジタル放送の伝送シンボルレートの検討
- 衛星ISDBにおける最大伝送容量と衛星放送プランへの適用
- 衛星放送の現状と将来展望(,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」)
- 信号点誤差推定に基づく衛星伝送路歪補償送信装置の試作検証(,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」)
- BSデジタル放送の伝送システムの実証実験
- BSデジタル放送の伝送システムの実証実験
- 11-6 21GHz帯ISDB実験用高速多重化器の開発
- 衛星ISDB階層化伝送におけるHDTV低階層画像の所要ビットレート
- 衛星ISDB伝送方式の検討(1) : 階層化伝送における低階層画像ビットレート
- ISDBにおける符号化画像の効率的多重方式の検討
- ISDBにおける符号化画像の効率的多重方式
- 20-4 降雨減衰対策用階層伝送における低階層画像品質の検討
- 21GHz帯降雨減衰対策用階層伝送におけるディジタルHDTV画像符号化の一検討
- 11-9 MPEG2ビデオにおけるスクランブル効果制御方式の検討
- 標準TV動画像品質の客観的評価尺度の検討 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- 12-1 標準TV動画像品質の客観的評価尺度の検討
- B-3-30 衛星伝送路の伝送路応答推定を利用した繰返し等化型適応等化器の32APSK伝送に対する最適OBOの検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-29 信号点誤差推定による衛星伝送路歪補償法の多段接続特性(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-13 高度衛星デジタル放送用32APSK変調における適応等化器を用いた伝送路応答推定および繰返し等化に関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 高度BSデジタル放送用LDPC符号化多値振幅位相変調方式における半径比の最適化についての検討 (放送技術)
- 高度BSデジタル放送用LDPC符号についての検討 (放送技術)
- 衛星シミュレータによる32QAM伝送特性評価(衛星応用技術及び一般)
- 衛星シミュレータによる32QAM伝送特性評価
- 7-12 BSデジタル放送波からBSアナログ放送波への干渉実験
- 18-6 長周期インターリーブ伝送方式の検討(その1) : 概念と装置の構成
- BSデジタル放送の伝送容量とサービス時間率の検討
- ディジタル変調波からアナログ衛星放送波への妨害検討 : 高精細画像と一般 : 放送方式 : 映像表現 : 画像処理・コンピュータビジョン : 画像通信システム : 画像応用
- B-3-10 同一チャンネル干渉下におけるLDPC符号化グレイコード8PSKのインターリーバ読み出し方向による伝送性能改善に関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 特別発表 Hybridcastを目指して--技研における放送通信連携への取り組み ([NHK]技研公開2010 講演・研究発表 特集号(2))
- B-3-9 信号点誤差推定に基づく衛星伝送路歪補償送信装置の性能評価(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-8 位相基準バースト信号を導入した広帯域衛星伝送用変復調器の性能評価(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-5 衛星中継器の非線形特性推定に関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 依頼講演 スーパーハイビジョン衛星放送実現に向けた位相基準バースト信号搭載LDPC符号化広帯域変復調器の開発 (無線通信システム)
- 依頼講演 スーパーハイビジョン衛星放送実現に向けた位相基準バースト信号搭載LDPC符号化広帯域変復調器の開発 (衛星通信)
- 衛星ISDB伝送方式の検討
- B-5-21 LDPC符号を用いた32QAM符号化変調方式の性能改善に関する一検討(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- 放送通信連携技術
- スーパーハイビジョン衛星放送実現に向けた位相基準バースト信号搭載LDPC符号化広帯域変復調器の開発(符号化技術特集セッション,符号化技術特集セッション,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- スーパーハイビジョン衛星放送実現に向けた位相基準バースト信号搭載LDPC符号化広帯域変復調器の開発(符号化技術特集セッション,符号化技術特集セッション,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 一般社団法人への移行について
- 8-5 LDPC符号の多値QAMへの適用時の所要C/Nと周波数利用効率の関係(第8部門 放送技術(無線・光伝送1))
- 17-5 高度BSデジタル放送用LDPC符号特性に関する検討(第17部門 無線伝送技術)
- 一般社団法人への移行について
- 2. メディアと技術 : 「より感動的」,「より便利」そして「ソーシャル」なメディアに向けて(学会創立60周年記念 映像情報メディアの未来ビジョン)
- LDPC符号を用いた集合分割8PSK符号化変調の性能改善に関する一検討(衛星応用技術及び一般)
- 「超高精細度テレビジョン放送のための衛星デジタル放送の伝送方式」ARIB実証実験(デジタル放送技術一般)
- 4-2 放送通信連携技術(4.ネットワーク利用,ポスト地上デジタル放送)
- 集合分割法を用いた8PSK符号化変調のLDPC符号化率最適化に関する一検討(一般,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)