予約付きセマフォによるデッドロックの回避
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
再利用可能なリソースの割り付けにおけるデッドロックを回避するために, 予約付きセマフォ同期メカニズムを定義し, 資源を効率的に利用可能とするデッドロック回避方法を提案する. 予約付きセマフォは2つのセマフォで構成され, それぞれリソースの獲得状況と予約状況を管理する. タスクのリソースの獲得, 予約および解放は予約付きセマフォにおけるPR, VR操作より行い, リソースの排他的利用とデッドロック回避が同時に実現される. PR操作がコストΟ(m), VR操作がコストΟ(1)で実現すると同時に, デッドロックを起こさない限り, タスクに予約されても, 他のタスクが利用可能にすることによって, リソースの利用率の向上が期待できる. さらにバイナリ予約付きセマフォ同期メカニズムを示した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-01-23
著者
関連論文
- 予約付きセマフォによるデッドロックの回避
- デッドロック防止排他制御方式に関する一提案
- オブジェクト駆動によるシステム設計技法についての提案(2)
- オブジェクト駆動によるシステム設計技法についての提案
- オブジェクト駆動によるソフトウェア設計技法
- オブジェクト駆動によるリアルタイムスケジューリングの記述
- オブジェクト駆動によるマルチタスクシステムのモデル化技法
- リアルタイムシステムの動作解説の動的な生成
- リアルタイムシステムのアプリケーションの動作状態の視覚化
- 動作状態によるリアルタイムシステムの検証支援
- 拡張TSチャートによるリアルタイムシステムのタイミング検証
- 拡張TSチャートによるPrologの記述について
- 拡張TSチャートによるマルチプログラミングとタスク分割について
- DF型TSチャートによる排他的処理の記述と解析
- DF型TSチャートで記述されたプログラムの並列性の抽出
- オブジェクト指向によるプリンタドライバ開発モデルに関する研究
- 予約付きセマフォによるデッドロックの回避
- トランスデューサについて : ハードフローチャート (オートマトン理論および言語理論の新展開)
- 拡張TSチャートによるリアルタイムシステムの記述手法について
- 木構造化チャートのマクロ化技法
- 教育実習用電子計算機シミュレータの製作について
- PPI初期化シーケンス自動プログラミングシステムの設計
- 木構造化チャートによる階層構造的プログラミング
- 木構造化チャートによるプログラム開発・保守技法