PPI初期化シーケンス自動プログラミングシステムの設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Programmable Peripheral Interface (PPI) is used in most of microcomputer systems. The initialization of PPI is required in building up the microcomputer systems. Further more, so long time is needed in making initialization sequence for inexperienced PPI. In this paper, we report our design of the automatic generation system of the initialization sequence. The system is composed of 4 sub-modules, called man-machine interface, device selector, initialization sequence generator and data-base. We feed input/output requirements of PPI to the system. The requirements are expressed in the technical terms and block diagrams we generally use. As a result, the system outputs the initialization sequence for the requirements. The data-base in this system contain 5 PPI (i8251,i8253,i8255,i8259,μ pd72001) at present time.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 予約付きセマフォによるデッドロックの回避
- デッドロック防止排他制御方式に関する一提案
- オブジェクト駆動によるシステム設計技法についての提案(2)
- オブジェクト駆動によるシステム設計技法についての提案
- オブジェクト駆動によるソフトウェア設計技法
- オブジェクト駆動によるリアルタイムスケジューリングの記述
- オブジェクト駆動によるマルチタスクシステムのモデル化技法
- リアルタイムシステムの動作解説の動的な生成
- リアルタイムシステムのアプリケーションの動作状態の視覚化
- 動作状態によるリアルタイムシステムの検証支援
- 拡張TSチャートによるリアルタイムシステムのタイミング検証
- 拡張TSチャートによるPrologの記述について
- 拡張TSチャートによるマルチプログラミングとタスク分割について
- オブジェクト指向によるプリンタドライバ開発モデルに関する研究
- 予約付きセマフォによるデッドロックの回避
- トランスデューサについて : ハードフローチャート (オートマトン理論および言語理論の新展開)
- 拡張TSチャートによるリアルタイムシステムの記述手法について
- 木構造化チャートのマクロ化技法
- デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : マンマシンインタフェース
- デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : システムの構造
- 教育実習用電子計算機シミュレータの製作について
- PPI初期化シーケンス自動プログラミングシステムの設計
- 木構造化チャートによる階層構造的プログラミング
- 木構造化チャートによるプログラム開発・保守技法
- プログラマブルデバイスの初期化シーケンスの自動生成について(2)
- プログラマブルデバイスの初期化シーケンスの自動生成について(1)