ターボ復号の情報幾何(情報論的学習理論論文小特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ターボ符号は高い誤り訂正能力をもち,かつ効率の良い復号法をもつ誤り訂正符号として知られている.繰返しアルゴリズムを用いる復号法の特性については,様々な数値実験を通じて細かく調べられ,有効性が示されているが,理論的な結果は十分には得られていない.本論文では情報幾何学的観点からこの問題を扱う.その結果,ターボ符号を解析するための数学的枠組みを与え,その枠組みのもとでターボ復号解のもついくつかの基本的性質を明らかにする.本論文ではターボ符号に対する情報幾何を特に扱うが,近年,ターボ復号アルゴリズムが低密度パリティ検査符号の復号アルゴリズム,また統計物理におけるBethe近似の計算法,更にはベイジアンネットワークの確率伝搬アルゴリズムと対応づけられることが指摘されている.本研究の結果はこれらの広いクラスの反復計算手法に対しても有効であり,したがって新たな解析手法となる.
- 2002-05-01
著者
-
甘利 俊一
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
田中 利幸
東京都立大学大学院工学研究科
-
甘利 俊一
理化学研究所
-
池田 思朗
統計数理研究所
-
池田 思朗
九州工業大学
-
田中 利幸
東京都立大学大学院 工学研究科
-
甘利 俊一
理化学研究所 脳科学総合研究センター
関連論文
- 情報幾何の新展開(1)多様体とダイバージェンス関数
- 特異モデルの学習理論(情報論的学習理論論文)
- Belief PropagationのEMアルゴリズムでの適用に関する実験的検討
- 4-1 男女共同参画へのオマージュ(4. 最後は女性会員へのメッセージです, 女性会員に期待する)
- 離散リング音源を用いた回転騒音源の能動制御に関する理論的検討
- 球面調和関数展開に基づいた自由空間中でのファン騒音の能動制御
- 部分干渉除去によるマルチステージ検出器の性能改善(スペクトル拡散技術)
- A-5-16 統計神経力学を用いたCDMA線形並列干渉除去復調器の性能改善(A-5. ワイドバンドシステム)
- A-5-8 部分干渉除去によるマルチステージ検出器の性能改善
- DS-CDMAマルチステージ検出器のダイナミクスに対する近似理論
- 多段CDMAマルチユーザー復調器に対する密度発展法
- 情報幾何の新展開(3)双対平坦なリーマン空間
- ダクト系騒音に対する密結合型能動騒音制御システムの安定性改善法
- モード分解・生成に基づく高次モード成分を含むダクト内騒音のアクティブコントロール
- 情報幾何の新展開(4)確率分布族のつくる空間は双対平坦か--指数型分布族は美しい
- 出力波形の再現性を考慮した非自律系の同定法
- 21世紀における知のシステムのあり方 : そして知のシステム学会連合に向けて(第17回ファジィシステムシンポジウム)
- B-4-2 定常磁界とELF変動磁界による重畳磁界曝露装置の開発に関する検討(B-4.環境電磁工学)
- 情報幾何の新展開(2)凸関数の導くダイバージェンスとリーマン幾何
- 微分幾何と現代の科学技術 (特集 現代数学はいかに使われているか(幾何編))
- 理論脳科学の生い立ち : 神経回路学会創立20年を記念して
- 応用数理と私(フェロー)
- 脳機能の解明と脳型コンピューターの開発
- 独立成分分析と神経回路を巡って : 数理的なアプローチ
- 4. 脳と心の科学技術(1000号記念「夢・創・想・感」)
- 3.脳科学への期待(時代をひらく電子情報通信技術-技術がもたらした変革,そして更なる飛躍-)
- 情報幾何とその応用(脳化学2,数学者のための分子生物学入門-新しい数学を造ろう-)
- 神経回路網の基礎(脳化学2,数学者のための分子生物学入門-新しい数学を造ろう-)
- 情報幾何とその応用-IX : 独立成分分析
- 情報幾何とその応用 : VIII神経多様体における学習と特異モデル
- 情報幾何とその応用 : VII神経集団符号化と高次相互作用
- 情報幾何とその応用 : VI確率推論
- 情報幾何とその応用 : Vボルツマン機械とEMアルゴリズム
- 情報幾何とその応用 : IV : 時系列と線形システムの情報幾何
- 講座 情報幾何とその応用-III : 統計的推論の情報幾何
- 確率伝搬法の情報幾何 : 符号理論,統計物理,人工知能の接点
- 12pTB-3 平均場近似と情報幾何学 : 確率推論を中心に(主題 : 確率的情報処理の生み出す平均場理論の新展開, 領域 11)
- 情報幾何とその応用-II : 凸解析と双対平坦空間
- ブラインドセパレーション等による血管内エコー診断支援システムの実用化研究(第一報)
- セミパラメトリックモデルに基づいた盲信号復元
- 生体の膜構造を考慮した偏心多層球モデル内における誘導電界の理論解析
- B-4-18 電磁界エネルギー吸収の三次元可視化を目的としたPVAファントムの電気定数(B-4.環境電磁工学)
- B-4-17 FDTD 法における透明波源の検討
- FDTD法を用いた多孔質材料の音響特性解析
- 三相音源により形成される音場の解析
- 微小三相音源により形成される音場の解析
- C-1-16 C-COM吸収境界条件の改善
- ラットに発生するマイクロ波聴覚効果の数値解析
- 非単調素子を用いた自己相関連想記憶の超想起状態のCoolen-Sherrington理論による解析
- パルス変調電磁波により生体組織に発生する熱応力波の数値解析
- D-2-8 例からの学習を行う機械の汎化能力の実験的評価
- B-4-16 マイクロ波聴覚効果の数値解析
- D-2-12 線形応答定理に基づく高次平均場ボルツマンマシン学習の有効性の検討
- FDTD法を用いたダクト内ANCシステムのシミュレーション
- 両端に反射のあるダクトにおけるアクティブノイズコントロール(第2報)
- 拡声通話系におけるハウリング検出に関する検討(第3報)
- 直線磁界および回転円磁界による誘導電流密度の解析
- 奥行モデルに基づくオプティカルフローからの3次元推定方式(動画像処理論文特集)
- 奥行きの統計モデルに基づくフローからの3次元情報の算出
- 私とシャノン
- Independent Component Analysis (ICA) and Method of Estimating Functions (5th Workshop on Stochastic Numerics)
- 脳の情報科学
- 世界脳週間参加報告
- データに基づく汎化誤差最小化による正則化項の設計
- 21世紀のみえる技術-情報科学の新しい方向-
- 汎化誤差最小化による正則化項の設計
- 正則化学習における汎化誤差の理論的検討
- パラレルブースティングによるカーネルマシンを用いたアンサンブル学習
- NNSPワークショップ参加と同時多発テロの米国からの帰国
- 日本神経回路学会創立20周年記念パネルディスカッション
- 情報幾何の新展開(7)エントロピーとダイバージェンス--α,β,γダイバージェンス
- ターボ復号の情報幾何(情報論的学習理論論文小特集)
- Second bilateral German-Japanese Workshop on Computational Neuroscience 報告
- ターボ符号とGallager符号の情報幾何
- 神経多様体の特異点と学習
- 階層モデルにおける学習と推論 : 特異構造をもつ統計モデル(情報論的学習理論論文小特集)
- 「脳機能計測と生体信号入出力」のリレー解説にあたって
- 脳と数理(20周年記念)
- 脳の科学--その新しい展開
- 忘れられた科学:数学と数理科学をめぐって (再考 数学へのまなざし)
- 脳科学の新世紀 日本における脳科学の危機
- 情報原理としての生命
- 情報幾何の新展開(9)微分幾何学早わかり(1)接空間をつなげば曲がった空間が復元する
- 情報幾何の新展開(8)統計的推論はなぜ情報幾何なの?
- 情報幾何の新展開(10)微分幾何学早わかり(2)曲率,捩率と共変微分
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第16回)Neyman-Scott問題の解
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第15回)Neyman-Scott問題とセミパラメトリック統計
- 数学,数理科学,数理工学の展望 (特集 『数学セミナー』創刊50周年記念号 未来への宿題)
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第13回)統計的推論の高次漸近理論(2)曲指数型分布族における推論と曲率の役割
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第14回)統計的推論の高次漸近理論(3)統計的推論および局外母数モデル
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第17回)Tsallisのqエントロピー,エスコート幾何,共形幾何
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第11回)微分幾何学早わかり(3)双対接続の幾何
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第18回)システムと時系列の情報幾何
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第12回)統計的推論の高次漸近理論(1)指数型分布族と空間の埋め込み
- 情報幾何の新展開(6)平坦で不変なダイバージェンスは何か--KLダイバージェンスとαダイバージェンス
- 情報幾何の新展開(5)確率分布族と不変なダイバージェンス
- ニューラルネットワーク最新事情(1) : ニューラルネットワーク概論
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第20回)機械学習の情報幾何(1)サポートベクトル機械
- 情報幾何の新展開 : 脳と情報の数理科学(第19回)クラスタリングの情報幾何 : 画像の分類,検索,認識
- 独立成分分析から,非負値行列因子分解,スパース信号解析へ(ブラインド信号処理,一般)