セキュリティポリシィの策定と運用 : 情報倫理と情報セキュリティ管理者を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネットが杜会的情報基盤となり, 組織体においてセキュリティポリシィの策定が急務な課題となっている。本稿では, 情報セキュリティ管理において必要不可欠なセキュリティポリシィの策定と運用について, 情報倫理と情報セキュリティ管理者を中心に考察した。セキュリティポリシィにおいて情報倫理の項目を記載する意義は, 各人が正しい情報倫理観に従って行為するために倫理観の醸成を目指すことなどである。また, セキュリティポリシィの実効性を向上させるためには, 情報セキュリティ管理者を中心とするセキュリティポリシィを推進する粗織を作らねばならない。本稿では情報セキュリティ管理者の5つの役割について明らかにした。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-11-30
著者
関連論文
- 位置情報爆発環境下における自己情報コントロール権実現方式
- セキュリティ意識の形成と浸透 : ジャパネットたかたの事例より(情報倫理)
- 組織における情報品質管理 : 組織のコミュニケーションの観点から(情報品質)
- ナレッジマネジメントの本質と限界--学習する組織と情報システムの側面から
- セキュリティ情報の共有と活用
- 情報資産の評価 : 情報セキュリティの観点から
- セキュリティポリシィの策定と運用 : 情報倫理と情報セキュリティ管理者を中心として
- 情報セキュリティ管理におけるナレッジマネジメントシステムの活用
- 製品イノベーションにおける産業集積の優位性に関する実証研究--ソーシャルキャピタルの視点から ([工業経営研究学会第25回]全国大会自由論題)
- セキュリティから見た情報資産の評価法--AHPの応用分析
- インターネット時代の個人情報保護
- 常時接続環境の情報セキュリティ対策
- 情報セキュリティ・マネジメントにおけるセキュリティ・コミュニケーションの意義と推進策
- 産業クラスターが中小企業のイノベーションに及ぼす影響
- 中小企業における情報セキュリティ対策 : 東大阪市と大田区の調査分析を通じて
- Peer-to-Peerの情報セキュリティの課題
- 業務効率のためのASPの活用
- ITケイパビリティ形成の構造要因分析
- 情報セキュリティ管理の内部統制--システム監査を中心として