関西国際空港島人工傾斜護岸と自然岩礁海岸におけるカサゴ成魚の摂餌生態の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
関西空港島人工傾斜護岸の生物育成機能を明らかにするため, 優占種であるカサゴの摂餌生態と餌料環境を自然岩礁海岸と比較した。空港島の石積み傾斜護岸では, 自然海岸に比ベカサゴ成魚の摂餌量が少なく, その餌生物組成は端脚類に偏っていた。また, 空港島護岸の底生動物相は自然海岸より貧弱で, 特にカサゴ成魚の主餌料である十脚類の個体数が少なかった。これらから, 空港島護岸のカサゴ成魚の摂餌量の少なさは, 好適な餌料生物が少ないことに起因していると考えられた。その理由について, 空港島護岸の形状との関係を考察した。
- 2005-07-15
著者
関連論文
- 大阪湾湾奥沿岸域の環境修復 : 境泉北港干潟造成予定地周辺の水質・低質ならびに低生動物相とマコガレイの貧酸素に対する応答
- 海洋付着性細菌に対するN-(置換フェニル)マレイミド類の生育阻害活性と抗付着活性
- ブルーム盛期における麻痺性貝毒原因プランクトン Alexandrium tamarense の日周鉛直移動, 環境要因および細胞毒量の変化
- 由良川河口域周辺におけるカマキリCottus Kazika 仔稚魚の分布および移動
- 耳石日周輪解析による東部瀬戸内海産イカナゴ仔稚魚の成長
- ニューラルネットワークによる瀬戸内海東部のイカナゴ加入量予測
- 関西国際空港島人工傾斜護岸と自然岩礁海岸におけるカサゴ成魚の摂餌生態の比較
- 大阪湾奥部のマコガレイの動態について(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)
- 大阪湾におけるイカナゴ Ammodytes personatus 仔魚の鉛直分布と摂餌に対する水中照度の影響
- 淀川河口域に放流した金線標識ヨシエビの採捕および脚損傷状況について
- 大阪湾奥部における大型底生動物の動態について : II.主要種の個体数・分布・体長組成の季節変化
- 大阪湾奥部における大型底生動物の動態について : I.甲殻類と魚類の種類数・個体数・湿重量の季節変化
- 人工護岸構造物の優占生物が大阪湾沿岸域の富栄養化に及ぼす影響 : 1.垂直護岸でのムラサキイガイの成長と脱落
- 大阪湾におけるジャノメガザミの生活史
- 汽水湖中海におけるオゴノリおよびスジアオノリ葉上のヨコエビ相
- 大阪湾におけるサルエビTrachysalambria curvirostris 着底期幼生の出現
- 淀川河口域の役割ー大型底生動物を中心としてー
- 大阪湾でとれた白いガザミ
- 大阪湾奥部で採集されたヨツハモドキ : Pugettia quadridens intermedia Sakai
- 2007年春期に淀川感潮域で発生した有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense 赤潮とシストの分布
- 大阪湾におけるガザミの成長