リンパ球(白血球)除去法 : Cellsorba^<[○!R]>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple and practical on-line continuous filtration leukocytapheresis (LCP) system that bypasses centrifugation has recently been developed. This system is equipped with a direct hemoperfusion column (Cellsorba^<[○!R]>, Asahi Medical Co., Ltd.) packed with fine-diameter polyester fibers that are commonly used to adsorb white blood cells to prevent graft-versus-host reaction during blood transfusion. Clinical trials revealed that filtration LCP is a safe and effective therapy for patients with drug-resistant rheumatoid arthritis (RA) or malignant RA (MRA). As the procedure of filtration LCP is simple, and it requires a smaller extracorporeal circulation volume than plasmapheresis and no plasma substitution fluid, filtration LCP might be an optional modality for drug-resistant RA or MRA. Possible therapeutic mechanisms of filtration LCP on RA are summarized.
- 日本アフェレシス学会の論文
- 1998-10-31
著者
関連論文
- 長期間治療抵抗性の家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体女性で, 有意な冠動脈病変を認めない1症例
- ポリマーPTCヒーターを用いた血漿交換用前腕加温帯の使用経験 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 慢性関節リウマチに対する白血球除去療法の末梢血・関節液中各種サイトカインに及ぼす効果
- 慢性関節リウマチ患者における白血球除去療法後に末梢血中の活性化Tリンパ球の比率は亢進する
- 532 Enzyme Amplificationを導入した高感度IL-4測定ELISAの開発
- 急性大動脈解離の血清学的診断マーカーとしての可溶性エラスチン断片測定法の開発
- 薬剤治療抵抗性関節リウマチ患者に対する白血球除去療法(白血球系細胞除去療法の最近の展開)
- 乾燥症とシェーグレン(19)シェーグレン症候群患者における塩酸セビメリン刺激による唾液成分の検討
- 3.二重膜濾過法の併用が有用と考えられた,自己免疫性肝炎を併発した全身性エリテマトーデスの症例(一般演題)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- アフェレシス療法施行時の血液量確保のための前腕加温帯の効果(第11回関東甲信越地方会抄録)
- 全身性エリテマトーデスに対する吸着剤CL-502の臨床試験について
- リンパ球(白血球)除去法 : Cellsorba^
- 慢性関節リウマチに対するジクロフェナクナトリウムの徐放性カプセルと坐剤との併用療法における有効性と安全性の検討 : Quality of Life の評価を含めて
- 抗リン脂質抗体症候群に動・静脈血栓症を伴った1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 115 SLE及び各種膠原病におけるα_2 plasmin inhibitor-plasmin complexの病的意義
- 105 全身性エリテマトーデスにおけるBSF産生T細胞の異常について
- 104 SLE, RAにおける新しいT細胞活性化抗原TLiSA1の解析
- 45 橋本病患者末梢血リンパ球からのサイログロブリン特異的サプレッサーT細胞の誘導
- 41 全身性エリテマトーデスにおける自己反応性T細胞クローン
- 38 熱変性IgGを用いたリウマトイド因子産生機構の解析
- 関節リウマチ患者に対する白血球除去療法の効果発現のメカニズム(血球成分除去療法の新しい展開)
- 11.エタネルセプト不十分関節リウマチ患者に白血球除去療法を併用しコントロールできた症例(一般論文,日本アフェレシス学会第14回九州地方会抄録)
- 8. 市民の森病院における薬剤治療抵抗性関節リウマチ患者に対する白血球除去療法の治療成績(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 薬剤治療抵抗性関節リウマチ患者に対する白血球除去療法(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- Churg-Strauss 症候群による末梢神経障害5例の治療成績(1年以上の経過観察)
- 1.関節リウマチに対する白血球除去療法(シンポジウム,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- Remission of hypersensitivity vasculitis following immunoadsorption for removal of immune complexes.
- Clinical and immunological evaluation of extracorporeal immunoadsorption therapy for anti-DNA antibodies in patients with systemic lupus erythematosus.
- Anti-thyroglobulin antibody production by B cells from Hashimoto's thyroiditis in response to B cell stimulatory factor-2(BSF-2).
- 悪性関節リウマチに対するリンパ球除去療法の有用性確認試験(循環器疾患とアフェレシス)
- 9.抗DNA抗体価高値の初発SLEに対し免疫吸着療法を施行した3例(吸着療法,日本アフェレシス学会第9回関東甲信越地方会抄録)
- ステロイド・免疫抑制薬と長期にわたる定期的DFPPによりコントロールされているIPLの一例(日本アフェレシス学会第5回関東甲信越地方会抄録)
- 白血球除去療法が有効であった下腿潰瘍合併悪性関節リウマチの1例(日本アフェレシス学会第4回関東甲信越地方会抄録)
- 抗DNA抗体とアフェレシス(膠原病とアフェレシス)
- 悪性関節リウマチに対する白血球除去療法(21世紀のアフェレシス-作用機序と臨床効果のエビデンス)