III-4 高齢老人にみられたoral dyskinesiaの筋電図バイオフィードバックトレーニングの試みについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本バイオフィードバック学会の論文
- 1984-06-30
著者
-
斉藤 秀哉
北海道大学医学部第1薬理
-
奥瀬 哲
札幌明和病院 内科
-
八代 信義
札幌明和病院心療内科
-
奥瀬 哲
札幌明和病院
-
八代 信義
札幌明和病院
-
南 勝
北海道大第一薬理
-
斉藤 巌
室蘭工業大学健康管理センター
-
斉藤 巌
北海道大学第一薬理学教室
-
南 勝
北海道大学第一薬理学教室
-
斉藤 秀哉
北大医第一薬理
-
南 勝
北海道医療大・薬・薬理
-
南 勝
北海道大学 循環器内科
関連論文
- 心肥大退縮による致死的虚血性不整脈予防効果 : Angiotensin II(Ang II)受容体拮抗薬の有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心肥大退縮は肥大心の虚血性致死的不整脈を防止できるか : 高血圧自然発症ラット(SHR)における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Helicobacter pylori の内視鏡消毒に対する強酸性電解生成水の効果
- 大腸・脾転移を来した肺大細胞癌の1例
- 心療内科から精神科病院への紹介患者の分析 : 心療内科と精神科の連携
- IE-21 心療内科と精神科の連携 心療内科から精神科病院への紹介患者の分析(リエゾンI)
- 1.心身医学における心療内科と精神神経科の連携について(第22回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 14. 頸部矯正訓練,動作法などを併用して改善を示した妄想性障害から痙性斜頸へ転じた1例(第28回 日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 13. 心療内科に想う(第28回 日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 19.洞性頻脈や洞性徐脈の心電図バイオフィードバック訓練でみられたThe Low of Initial Value(筋電図バイオフィードバックとリハビリテーション)