II-C-O-92 移行上皮および移行上皮癌におけるモノクローナル抗体MRG-1の反応性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1992-11-25
著者
-
栗本 重陽
東京共済病院
-
平野 寛
杏林大・医・第二解剖
-
崔 永喜
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
野澤 志朗
慶應大・医・産婦
-
阿曽 佳郎
東京大・医・泌尿
-
森山 信男
東京大・医・泌尿器科
-
栗本 重陽
東京大・医・泌尿器科
-
高田 邦昭
杏林大・医・解剖
-
崔 永喜
慶應大・医・産婦人科
-
岩森 正男
東京大・医・生化
-
高田 邦昭
群馬大学生体調節研究所細胞構造分野
-
森山 信男
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
岩森 正男
近大・理工
-
平野 寛
杏林大・医・二解
-
高田 邦昭
杏林大・医・第2解剖
-
森山 信男
東京大・医・泌尿
関連論文
- OP-017 神経温存会陰式前立腺全摘術における切除断端陽性症例の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討
- C-11 ラット実験食道癌に関するレクチン組織・化学的検討(第17回杏林医学会総会)
- C-10 ラット実験食道癌組織の免疫組織化学的検討 : 基底膜の変化(第17回杏林医学会総会)
- 肥大前立腺組織における平滑筋組織の比較と収縮反応の検討 : 第58回東部総会
- ヒト腎細胞癌におけるグルコース輸送体の局在 : 第58回東部総会
- 前立腺癌におけるp53遺伝子産物およびPCNAの発現に関する免疫組織化学的検討 : 第58回東部総会
- IC-O33 ヒト陰茎癌、尖圭コンジローマ組織におけるグルコース輸送体の局在
- II-C-O-92 移行上皮および移行上皮癌におけるモノクローナル抗体MRG-1の反応性
- SII-2a フェリチン標識法 (組織細胞化学的方法の効用と限界)
- 15. 甲状腺小胞上皮細胞の機能と細胞膜表面構造
- 過活動膀胱に対する牛車腎気丸の作用(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Indiana pouch(Ileal patch法)の臨床的検討
- 表在性膀胱癌に対する塩酸エピルビシン術後再発予防早期注入療法の検討
- 当科における膀胱瘤に対する経膣的修復術の経験
- 女子尿道未分化癌の1例 : 第58回東部総会
- 陰嚢内リンパ管腫の1例 : 第7回神奈川地方会
- インターフェロン・アルファ2a(γ-IFN-2A)にて腎障害をきたした1例 : 第6回神奈川地方会
- IB-15 発癌ラット食道上皮基底膜の免疫組織化学的検討
- B-14 食道癌および食道異型上皮におけるレクチン結合パターンの組織化学的検索(第15回杏林医学会総会)
- 前立腺癌に対するPOWER D0PPLER ECHOの有用性の検討
- 泌尿器科における縫合 (特集 縫合の最近の展開とケア)
- プレドニゾロン少量投与が有効であったホルモン不応性前立腺癌の1例
- 前立腺組織におけるα_1アドレナリン受容体サブタイプのmRNAの定量
- A-15 ヒト前立腺癌における Hepatocyte growth factor および同受容体(h-Met)の発現
- 標識レクチンによる前立腺癌の組織化学的検討
- 浸潤性膀胱腫瘍の化学療法前後におけるPCNA発現の検討
- 進行性膀胱腫瘍92例の検討
- Semiquantitative autoradiographyによるヒト前立腺肥大症組織内α_1受容体の検討
- 前立腺癌全摘組織におけるbcl-2 oncoproteinおよびintranuclear DNA fragmentationの局在に関する免疫組織化学的検討
- 前立腺上皮細胞におけるPSAの細胞内局在の検討
- in situハイブリタイゼーションによる肥大前立腺組織内α_1-アドレナリン受容体サブタイプの検討
- G-P62 前立腺癌におけるカテプシンDおよびPS2の局在の検討
- CTスキャンによる腎体積の測定 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 恥骨骨折による膜様部尿道閉塞に対する内尿道切開の経験 : 定期的尿道ブジーの重要性 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行膀胱腫瘍の臨床病理学的ならびに治療成績の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 舟状窩に発生した原発性尿道移行上皮癌の1例 : 第485回東京地方会
- CTスキャンで観察された腎の加齢による形態学的変化の検討 : 第483回東京地方会
- 両側尿管瘤に瘤内結石を合併した1例 : 第481回東京地方会
- 左尿管の部分的線維化により閉塞をきたした水腎症の1例 : 第480回東京地方会
- 腹腔鏡下リンパ節生検の試み : 第479回東京地方会
- Laparoscopic Lymphadenectomyの手技 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 〓動脈による圧排性尿管閉塞の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Laparoscopic lymphadenectomyの経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌におけるp53遺伝子,遺伝子産物の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 内視鏡的に診断し得た広汎な尿路系アミロイドーシスの1例 : 第56回東部総会
- 副甲状腺腺腫における核内増殖抗原(PCNA)の検討 : 第56回東部総会
- 尿道内転移を伴った前立腺乳頭状腺癌の1例 : 第478回東京地方会
- P-38 副甲状腺膿腫における核内増殖抗原とBrdUの検討
- 前立腺肥大症における腫瘍マーカーの意義 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺癌におけるP-糖蛋白の発現について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 乳び尿にS状結腸癌および原発性肺癌を併発した1例 : 第476回東京地方会
- BCG膀注療法後の結核性肉芽腫性前立腺炎の1例 : 第475回東京地方会
- 子宮摘出・骨盤部放射線照射後膀胱自然破裂を繰り返した1例 : 第474回東京地方会
- 肝癌の膀胱転移の1例 : 第468回東京地方会
- TURにて発見された原発性アミロイドーシスの1例 : 第467回東京地方会
- A-4 ヒト結腸神経系におけるアモチルコリンエステラーゼ (AChE) 活性の光顕的および電顕的検出(第 12 回杏林医学会総会)
- C-8 ヒト大腸におけるガラクトース転移酵素の免疫組織化学的研究 : 腫瘍化に伴う変化(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- B-25 乳癌組織におけるKi-67, p53とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- C-1 精細管上皮の精子発生周期ステージの精巣内分布(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- C-7 精巣Leydig細胞のホルモン合成能 : 隣接する精細管の精上皮周期との関連(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- WS II-5 パソコン画像処理の基礎技術
- C-24 非RI標識プローブを用いたin situ hybridization法による組織内mRNA検出の基礎的検討 : 反応強度, S/N比に対する組織処理, hybridization条件の影響(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- レチノイドによる皮膚表皮粘液化生誘導に伴い発現するHomeobox遺伝子
- D-2 マウス精巣におけるアンドロゲンレセプターの発現 : 免疫組織化学的およびin situ hybridization法による検討(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 皮膚表皮角質化におけるhomeobox遺伝子(Prh)の発現
- O-15 ニワトリ胚表皮における内在性β-ガラクトシド結合性レクチン(16kD)の局在
- A-27 マウス大腸癌細胞の肝類洞内皮細胞への接着と複合糖質の動態
- エイズウイルスvpr遺伝子産物の細胞内局在
- C-19 自然発症糖尿病モデルWBN/Kobラットの網膜変化(第19回杏林医学会総会)
- P2 ストレス潰瘍の発生に伴う胃粘膜レクチン結合パターンの変化
- D-8 発癌過程におけるラット食道粘膜上皮基底膜の免疫組織化学的検討(第20回杏林医学会総会)
- C-2 角膜の発生に伴うXII型コラーゲンの局在の変化(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- C-6 O結合型N-アセチルグルコサミン転移酵素のラット組織における局在(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- D-1 DnaKシャペロンのListeria monocytogenes形態形成における役割(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- C-23 正常並びに糖尿病ラット膵臓におけるO-GlcNAc転移酵素 : 免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- A-3 ラット小脳におけるGD_2糖脂質の局在 : 免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- D-1 ラット脊髄後角に於ける糖鎖の分布(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- C-17 Helicobacter pylori熱ショック蛋白質HSP60に対するモノクローナル抗体の性状(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-16 Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60の局在とその役割(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- C-5 マウス精巣生殖細胞のアンドロゲンレセプターは,精細管上皮の精子発生周期に依存して増減する(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-24 ラット結腸神経叢発生過程に於ける複合糖質の変化 : 組織化学的検討(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- C-9 ヒト皮膚におけるβ-ガラクトシド結合性レクチンの局在並びに遺伝子発現(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- IB-O11 ヒトプロラクチン産生下垂体腺腫におけるレクチン組織細胞化学的検討
- C-8 ラット消化管におけるムスカリン様アセチルコリン受容体の局在(第17回杏林医学会総会)
- IIA-11 ヒト膀胱腫瘍および非腫瘍部粘膜表面におけるConcanavalin A結合部位の変化
- 24. ヒト腎癌細胞のレクチン結合部位とその移動
- IIB-1 先天性心疾患を伴うヒト肺組織におけるレクチン結合パターンの組織細胞化学的検討。
- B-10 Down症を伴う先天性心疾患の肺組織に関する電顕的並びに組織化学的検討(第15回杏林医学会総会)
- 2-IV-8 ジストロフィー鶏赤血球細胞膜表面レクチン結合部位
- C-1 各種レクチンの混合染色への試み(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-24 ラット膀胱粘膜表面の荷電状況 : 発生および悪性化過程における変化(第16回杏林医学会総会)
- A-30 細胞膜内表面に結合したカチオン化フェリチン分子の走査型電顕像(第 11 回 杏林医学会総会)
- A-29 ラット膀胱移行上皮細胞におけるリガンドの結合と取り込み(第 11 回 杏林医学会総会)
- A-6 細胞膜内表面陰性電荷の電顕的検索-カチオン化フェリチン結合に伴う膜興奮性の変化(第 10 回 杏林医学会総会)
- A-2 マクロファージ ATPase 活性の細胞化学的検出-カチオン化フェリチン取り込みに伴う変化(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-24 甲状腺小胞細胞におけるカチオン化フェリチンの結合(第 9 回 杏林医学会総会)
- B-23 サルマクロファージの細胞表層荷電とコンカナバリン A 結合部位の関係(第 9 回 杏林医学会総会)
- PP-067 膀胱三角部に発生したmalignant clear cell tumorの1例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)