膀胱癌におけるp53遺伝子,遺伝子産物の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-01-20
著者
-
栗本 重陽
東京共済病院
-
阿曽 佳郎
東京大
-
森山 信男
東京大分院
-
田島 惇
東京大分院
-
長瀬 泰
都立府中病院泌尿器科
-
森山 信男
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
植木 哲雄
東京大分院
-
栗本 重陽
東京大分院
-
長瀬 泰
都職青山
-
植木 哲雄
宮村ビルクリニック泌尿器科
関連論文
- OP-017 神経温存会陰式前立腺全摘術における切除断端陽性症例の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討
- ラット褐色細胞腫モデルの作製 : 第483回東京地方会
- 褐色細胞腫における診断と治療の進歩 : 褐色細胞腫41例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Chemiluminscence法による好血球機能と補体活性の評価 : 透析膜の種類による生体への影響
- TULIPシステムによる経尿道的レーザー前立腺切除術の臨床経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺肥大症に対する温熱療法の経験
- 前立腺肥大症に対するAMS尿道ステントの臨床成績
- 肥大前立腺組織における平滑筋組織の比較と収縮反応の検討 : 第58回東部総会
- 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するYM617の臨床評価 : プラセボを対照とした多施設共同二重盲検比較試験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌におけるp53遺伝子産物およびPCNAの発現に関する免疫組織化学的検討 : 第58回東部総会
- 抗癌化学療法中の発熱に関する臨床的検討
- II-C-O-92 移行上皮および移行上皮癌におけるモノクローナル抗体MRG-1の反応性
- 過活動膀胱に対する牛車腎気丸の作用(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Indiana pouch(Ileal patch法)の臨床的検討
- 表在性膀胱癌に対する塩酸エピルビシン術後再発予防早期注入療法の検討
- 当科における膀胱瘤に対する経膣的修復術の経験
- 女子尿道未分化癌の1例 : 第58回東部総会
- 陰嚢内リンパ管腫の1例 : 第7回神奈川地方会
- インターフェロン・アルファ2a(γ-IFN-2A)にて腎障害をきたした1例 : 第6回神奈川地方会
- 前立腺癌に対するPOWER D0PPLER ECHOの有用性の検討
- 泌尿器科における縫合 (特集 縫合の最近の展開とケア)
- プレドニゾロン少量投与が有効であったホルモン不応性前立腺癌の1例
- 前立腺組織におけるα_1アドレナリン受容体サブタイプのmRNAの定量
- A-15 ヒト前立腺癌における Hepatocyte growth factor および同受容体(h-Met)の発現
- 標識レクチンによる前立腺癌の組織化学的検討
- 浸潤性膀胱腫瘍の化学療法前後におけるPCNA発現の検討
- 進行性膀胱腫瘍92例の検討
- Semiquantitative autoradiographyによるヒト前立腺肥大症組織内α_1受容体の検討
- 前立腺癌全摘組織におけるbcl-2 oncoproteinおよびintranuclear DNA fragmentationの局在に関する免疫組織化学的検討
- 前立腺上皮細胞におけるPSAの細胞内局在の検討
- in situハイブリタイゼーションによる肥大前立腺組織内α_1-アドレナリン受容体サブタイプの検討
- G-P62 前立腺癌におけるカテプシンDおよびPS2の局在の検討
- CTスキャンによる腎体積の測定 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 恥骨骨折による膜様部尿道閉塞に対する内尿道切開の経験 : 定期的尿道ブジーの重要性 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行膀胱腫瘍の臨床病理学的ならびに治療成績の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 舟状窩に発生した原発性尿道移行上皮癌の1例 : 第485回東京地方会
- CTスキャンで観察された腎の加齢による形態学的変化の検討 : 第483回東京地方会
- 両側尿管瘤に瘤内結石を合併した1例 : 第481回東京地方会
- 左尿管の部分的線維化により閉塞をきたした水腎症の1例 : 第480回東京地方会
- 腹腔鏡下リンパ節生検の試み : 第479回東京地方会
- Laparoscopic Lymphadenectomyの手技 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 〓動脈による圧排性尿管閉塞の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Laparoscopic lymphadenectomyの経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌におけるp53遺伝子,遺伝子産物の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の治療成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 内視鏡的に診断し得た広汎な尿路系アミロイドーシスの1例 : 第56回東部総会
- 副甲状腺腺腫における核内増殖抗原(PCNA)の検討 : 第56回東部総会
- 尿道内転移を伴った前立腺乳頭状腺癌の1例 : 第478回東京地方会
- P-38 副甲状腺膿腫における核内増殖抗原とBrdUの検討
- 前立腺肥大症における腫瘍マーカーの意義 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺癌におけるP-糖蛋白の発現について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 乳び尿にS状結腸癌および原発性肺癌を併発した1例 : 第476回東京地方会
- BCG膀注療法後の結核性肉芽腫性前立腺炎の1例 : 第475回東京地方会
- 子宮摘出・骨盤部放射線照射後膀胱自然破裂を繰り返した1例 : 第474回東京地方会
- 肝癌の膀胱転移の1例 : 第468回東京地方会
- TURにて発見された原発性アミロイドーシスの1例 : 第467回東京地方会
- 移植腎3例のMRI : 第456回東京地方会
- Lactobacillus caseiのラット膀胱発癌における影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 男子における血中インヒビンの測定 : 去勢術後の変化について : 第53回東部総会
- 水腎症, 腎盂外溢流を伴った左孤立性総腸骨動脈癌の1例 : 第469回東京地方会
- 移植腎動脈血栓症の1例 : 第168回東海地方会
- 腹腔鏡下副腎摘除術の経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎癌術後, 対側副腎転移を来した1例 : 第486回東京地方会
- 片側性副腎皮質過形成による原発性アルドステロン症の1例 : 第484回東京地方会
- 心房に達する下大静脈腫瘍塞栓を伴った腎腫瘍の治療経験 : 第478回東京地方会
- 腎盂尿管腫瘍のフローサイトメトリーDNA分析 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 偶発腎細胞癌と非偶発腎細胞癌のフローサイトメトリー(FCM)による核DNA量解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法 : 共同研究による66例の治療成績のまとめ
- 睾丸腫瘍における血中インヒビン値,および血中hCGB値の検討
- 精子形成障害患者における血中インヒビンの測定 : 第53回東部総会
- ファイバースコープとミニスコープを用いたパルス・ダイ・レーザーによる尿管結石破砕 : 第53回東部総会
- 尿閉で発症した慢性特発性偽性腸閉塞症の膀胱機能 : 第53回東部総会
- Mainz Pouch(continent ileocecal reservior)の臨床経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- CA19-9が高値を示した尿道腺癌の1例 : 第464回東京地方会
- 皮膚移植にて治癒せしめ得た, 腎細胞癌術後の難治性放射線潰瘍 : 第462回東京地方会
- 胃癌の肺転移を疑わせた肺過誤腫の1例 : 第460回東京地方会
- 陰嚢部扁平上皮癌の1例(第459回東京地方会)
- 新キノロン耐性緑膿菌の研究 : 臨床背景と耐性パターンについて : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ラット前立腺発癌における2世代にわたる高脂肪食投与の影響のFCMによる検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の標識レクチンによる組織化学的検討
- 表在性膀胱腫瘍の癌遺伝子関連産物の組織化学的検索
- 真性半陰陽13症例の臨床的検討
- 間質性膀胱炎の1例 : 第476回東京地方会
- 血液透析患者における低浸透圧性ヨード造影剤の薬物動態 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ヒト上皮小体のFK506投与下マウスへの移植の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- BIOLITHOS MARK IIIによる上部尿路結石の体外衝撃波破砕術の経験 : 第176回東海地方会
- 5年以上経過観察している2,8-DHA結石症の2例 : 第41回中部総会
- 腎移植自験例155回(151例)の臨床成績
- 膀胱全摘6年後に、骨盤内に嚢胞を形成し、β-HCG高値を示した膀胱癌の1例 : 第488回東京地方会
- 精索肉腫の1例 : 第487回東京地方会
- 背部皮下に初発し6年後に耳下腺、17年後に後腹膜腔に発生したfibrosarcomaの1例 : 第487回東京地方会
- 浜松医科大学泌尿器科および関連病院における小児尿路結石症の臨床的検討
- ヒト腎細胞癌組織におけるDNA合成能と腫瘍浸潤リンパ球の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌および正常腎組織におけるJCウイルスの検出 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- cyclophosphamide投与マウスの好中球に対するrhG-CSFの効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Polymerase chain reaction法による陰茎癌のヒトパピローマウイルスの検出 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ラット膀胱ならびに尿道におけるα_1-アドレナリン刺激剤の分布 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 骨盤骨折による尿道断裂の3症例に対する内尿道切開の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- PP-067 膀胱三角部に発生したmalignant clear cell tumorの1例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)