III-20 CHLAMYDIA感染細胞の免疫組織化学的研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P II-62 DIPN誘発ラット甲状腺腫瘍の組織形態とRas遺伝子変異の相関性
-
P-12 消化管平滑筋腫瘍におけるビメンチン線維の超微形態について : 急速凍結ディープエッチング法、および凍結超薄免疫電顕法による検討
-
F-P49 甲状腺腫瘍の基底膜構造 : 共焦点レーザー顕微鏡による観察
-
II-B-O-72 ホルマリン長期間固定材料を用いたPCNA免疫染色 : 組織切片へのマイクロウェーブ照射による抗原性の回復
-
I-C-O-42 ラット胃腸管におけるケラチンの組織分布と細胞内線維構造について : 共焦点レーザ走査顕微鏡による観察
-
I-C-O-41 共焦点レーザ走査顕微鏡による組織細胞骨格, 特にケラチン線維の観察に関する基礎的検討
-
I-A-O-16 PCNA免疫染色強度と細胞増殖動態との関連 : 画像解析装置を用いた免疫染色の解析
-
B-27 術中迅速細胞診にて示唆された脳部 Westerman 肺吸虫症の 1 例(第 9 回 杏林医学会総会)
-
B-25 直腸粘膜捺印標本による日本住血吸虫症の診断意義(第 9 回 杏林医学会総会)
-
B-28 子宮内膜細胞における核小体の診断的意義(第17回杏林医学会総会)
-
C-23 婦人***Chlamydia trachomatis感染症の診断法の感度に関する研究(第16回杏林医学会総会)
-
B-27 子宮内膜細胞におけるレクチン結合パターン(第17回杏林医学会総会)
-
A-26 キャノンボールの成因とその診断的意義(第 14 回杏林医学会総会)
-
甲状腺癌の構造と特性-乳頭癌を中心として
-
家族性アミロイドポリニューロパチーの1剖検例
-
経過中に血小板減少,イレウスを来した肺癌の1例
-
Parkinsonismを伴ったAutonomic Failureの1例
-
広範な縦隔リンパ節,肺転移を来した肝細胞癌切除後再発症例
-
心病変より診断された原発性アミロイドーシス
-
急速に増大した胸腔内腫瘍 (第11回山梨医科大学CPC記録)
-
眼球運動障害を伴った筋萎縮性側索硬化症 (第9回山梨医科大学CPC記録)
-
培養細胞の細胞化学 : 免疫細胞化学を中心として
-
酵素抗体法
-
アポトーシスの組織化学的検出 : とくにISNT法について
-
正常ラット前立腺腹葉上皮細胞の増殖活性に対するLHRH agonistの直接作用
-
O-17 ラット胎仔におけるスーパーオキシドジスムターゼの発現に関する免疫組織化学的検討
-
77. PCNA/cyclinの検出 : 細胞診への導入と応用(技術III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
-
P-52 DIPN誘発ラット甲状腺腫瘍の背景病変におけるSODの局在
-
ID-23 糖尿病における網膜 Superoxide desmutaseの変化 : 免疫組織化学的研究
-
IIB-17 DIPN誘発ラット甲状腺γ-GTP陽性病巣の増殖性について : BrdU標識法による観察
-
IIA-20 DIPN誘発ラット甲状腺腫瘍の機能と増殖性 : Tg と BrdU二重免疫染色法による観察
-
IIA-11 抗Bromodeoxyuridine (BrdU) モノクローン抗体使用による細胞材料におけるS期細胞同定の基礎的検討
-
P-4 DIPN誘発ラット甲状腺腫瘍におけるthyroid peroxidase (TPO) とγ-GTPの発現
-
細胞診における酵素抗体法応用に関する基礎的研究
-
II-7 胎生期ラット甲状腺におけるサイログロブリンの産生
-
I-A-34 培養甲状腺細胞におけるサイログロブリン, T_4およびT_3の免疫組織化学的局在
-
47.酵素抗体法によるHCGの免疫細胞化学的研究(第13群:細胞化学等, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
C-1 各種レクチンの混合染色への試み(一般口演,第25回杏林医学会総会)
-
山梨医科大学病院の病理検査システムと病理情報の入力・検索方法
-
P-32 妊娠ラットの子宮および胎盤におけるVascular Endothelial Growth Factor(VEGF)の発現についての形態学的検討
-
B-2 婦人科スミアにおける Chlamydia 感染を示唆する細胞像について(第 12 回杏林医学会総会)
-
P II-61 ヒト甲状腺C細胞と髄様癌における甲状腺転写因子(TTF-1)の発現
-
P I-67 ヒト肺腫瘍における甲状腺転写因子(TTF-1)の発現
-
D-P24 In situ nick translation (ISNT)法の基礎的検討
-
C-32 Ag-NORs染色の細胞診への応用(第20回杏林医学会総会)
-
B-13 ヒト乳腺腫瘍におけるレクチン結合パターンの組織化学的検討(第15回杏林医学会総会)
-
P53 非腫瘍および腫瘍性ヒト甲状腺培養細胞におけるサイログロブリンの局在
-
P-32 Pendred症候群遺伝子がコードする蛋白(ペンドリン)の甲状腺組織での発現と局在(臓器,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
P-20 ヒト肺腫瘍および培養細胞における甲状腺転写因子(TTF-1)の発現(病理1,一般演題(展示発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
P I-43 甲状腺濾胞細胞に形成される為足内アクチンフィラメント局在パターンの検討
-
A-6 子宮腟部擦過スミア中の空胞および封入体細胞の形態学的分析 : 特に chlamydia 感染細胞について(第 11 回 杏林医学会総会)
-
234.卵巣腫瘍の組織切片および塗抹標本におけるCEA局在(第52群 婦人科(基礎), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
197.抗素抗体法による胃癌細胞CEAの検討(第2報)(第43群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
29.胸・腹水中悪性細胞のCEAおよび粘液の局在について(第8群 総合(体腔液2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
A-8 卵巣腫瘍における CEA の組織学的・細胞学的検索(第 11 回 杏林医学会総会)
-
20.酵素抗体法による胃癌細胞CEAの検討(第一報)(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
1B12 網膜におけるtubulin局在の乏血による影響
-
D-19 AgNORとFISH法におけるβ-satellite DNAの周期的変化の比較(一般口演,第25回杏林医学会総会)
-
D-5 細胞診における酵素組織化学的染色法の応用(解剖, 組織, 生化学関係, 第 2 回杏林医学会総会)
-
B-26 子宮内膜スミアにおける細胞集団の形態分析(第17回杏林医学会総会)
-
C-24 Chlamydiazymeによる女性***におけるChlamydia trachomatis感染の診断的意義(第16回杏林医学会総会)
-
1B2 ラット坐骨神経の切断後再生時におけるtubulinの免疫染色性について
-
A-25 婦人科スミアにおけるリンパ球の出現とその診断的意義(第 14 回杏林医学会総会)
-
A-24 婦人科 smear における Chlamydia 感染の細胞診 : 螢光抗体法陽性例について(第 14 回杏林医学会総会)
-
卵巣腫瘍の組織切片および捺印標本における免疫組織化学的研究
-
甲状腺濾胞の機能的多様性についての解析-甲状腺転写因子(TTF-1)との関連-
-
癌性腹膜炎で発症し,上行結腸穿孔を来して死亡した若年男子末期癌(原発巣不明)の1例
-
甲状腺腫瘍の機能形態に関する最近の知見 - とくに甲状腺転写因子 (thyroid transcription factor-1 : TTF-1) について -
-
B-3 体腔液細胞診における CEA 染色および CEA 測定の診断学的意義(第 12 回杏林医学会総会)
-
A-6 細胞材料におけるS期細胞の同定,意義について(第16回杏林医学会総会)
-
C-9 抗BrdU抗体を用いた健常者胃粘膜におけるL1の検討(第19回杏林医学会総会)
-
III-20 CHLAMYDIA感染細胞の免疫組織化学的研究
-
2.腫瘍マーカーのDiagnostic Immunocytochemistry : CEAを中心として(細胞診における技術的アプローチの展望, シンポジウムII, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
細胞診への酵素抗体法の応用 : 酵素抗体間接法におけるpronase消化効果
-
177.酵素抗体法におけるpronase消化の意義(技術, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
酵素抗体法の細胞診への応用(特別講演, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
IIA-O37 ラット甲状腺内Tg, T_3およびT_4局在のpost-embedding法による免疫電顕的観察 : 固定液および包埋剤の基礎的検討
-
A-7 子宮腟部擦過スミア中の空胞および封入体保有細胞の組織化学的研究 : 特に Chlamydia 感染細胞について(第 11 回 杏林医学会総会)
-
B-4 体腔液腺癌細胞の PAS 陽性所見の局在性について(第 12 回杏林医学会総会)
-
C-22 妊婦における細胞診の意義について(第15回杏林医学会総会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク