D-5 細胞診における酵素組織化学的染色法の応用(解剖, 組織, 生化学関係, 第 2 回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
B-28 子宮内膜細胞における核小体の診断的意義(第17回杏林医学会総会)
-
C-23 婦人***Chlamydia trachomatis感染症の診断法の感度に関する研究(第16回杏林医学会総会)
-
B-27 子宮内膜細胞におけるレクチン結合パターン(第17回杏林医学会総会)
-
A-26 キャノンボールの成因とその診断的意義(第 14 回杏林医学会総会)
-
IIA-11 抗Bromodeoxyuridine (BrdU) モノクローン抗体使用による細胞材料におけるS期細胞同定の基礎的検討
-
127.甲状腺髄様癌における核内封入体の超微形態的観察(K群 : 乳腺・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
C-1 各種レクチンの混合染色への試み(一般口演,第25回杏林医学会総会)
-
B-2 婦人科スミアにおける Chlamydia 感染を示唆する細胞像について(第 12 回杏林医学会総会)
-
C-32 Ag-NORs染色の細胞診への応用(第20回杏林医学会総会)
-
B-13 ヒト乳腺腫瘍におけるレクチン結合パターンの組織化学的検討(第15回杏林医学会総会)
-
64.インフルエンザ患者尿中に認められた封入体細胞の形態と細胞化学(ウイルス感染,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
A-6 子宮腟部擦過スミア中の空胞および封入体細胞の形態学的分析 : 特に chlamydia 感染細胞について(第 11 回 杏林医学会総会)
-
A-8 卵巣腫瘍における CEA の組織学的・細胞学的検索(第 11 回 杏林医学会総会)
-
D-19 AgNORとFISH法におけるβ-satellite DNAの周期的変化の比較(一般口演,第25回杏林医学会総会)
-
D-5 細胞診における酵素組織化学的染色法の応用(解剖, 組織, 生化学関係, 第 2 回杏林医学会総会)
-
B-26 子宮内膜スミアにおける細胞集団の形態分析(第17回杏林医学会総会)
-
C-24 Chlamydiazymeによる女性***におけるChlamydia trachomatis感染の診断的意義(第16回杏林医学会総会)
-
A-25 婦人科スミアにおけるリンパ球の出現とその診断的意義(第 14 回杏林医学会総会)
-
A-24 婦人科 smear における Chlamydia 感染の細胞診 : 螢光抗体法陽性例について(第 14 回杏林医学会総会)
-
B-3 体腔液細胞診における CEA 染色および CEA 測定の診断学的意義(第 12 回杏林医学会総会)
-
A-6 細胞材料におけるS期細胞の同定,意義について(第16回杏林医学会総会)
-
C-9 抗BrdU抗体を用いた健常者胃粘膜におけるL1の検討(第19回杏林医学会総会)
-
III-20 CHLAMYDIA感染細胞の免疫組織化学的研究
-
A-7 子宮腟部擦過スミア中の空胞および封入体保有細胞の組織化学的研究 : 特に Chlamydia 感染細胞について(第 11 回 杏林医学会総会)
-
B-4 体腔液腺癌細胞の PAS 陽性所見の局在性について(第 12 回杏林医学会総会)
-
II-75.体腔液の細胞診 : 原発巣推定の可能性について(第1報)その1 胃腺癌細胞の形態学的特徴(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
II-24.体腔液の細胞診 : 原発巣推定の可能性について : 第1報(その2)胃癌細胞像と組織型との関連について(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
C-22 妊婦における細胞診の意義について(第15回杏林医学会総会)
-
202.尿中に出現する封入体細胞の組織由来に関する研究(尿路系・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
-
63.ウイルス感染患者尿中における細胞の螢光抗体法および電顕的研究(尿路系・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク