C-24 Chlamydiazymeによる女性***におけるChlamydia trachomatis感染の診断的意義(第16回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
沢田 好明
杏林大・保・細胞診断学
-
飯島 淳子
杏林大・保・細胞診断学
-
椎名 義雄
杏林大・保・細胞診断学
-
椎名 義雄
杏林大・保・細胞診断
-
石井 聡
杏林大・保・細胞診断学
-
宮沢 博
杏林大・保・公衆衛生
-
宮沢 博
杏林大・保・衛生検査法
-
小林 由充子
杏林大・保・細胞診断
-
山田 章代
杏林大・保・細胞診断
関連論文
- B-27 術中迅速細胞診にて示唆された脳部 Westerman 肺吸虫症の 1 例(第 9 回 杏林医学会総会)
- B-25 直腸粘膜捺印標本による日本住血吸虫症の診断意義(第 9 回 杏林医学会総会)
- B-28 子宮内膜細胞における核小体の診断的意義(第17回杏林医学会総会)
- C-23 婦人***Chlamydia trachomatis感染症の診断法の感度に関する研究(第16回杏林医学会総会)
- B-27 子宮内膜細胞におけるレクチン結合パターン(第17回杏林医学会総会)
- 95 喘息児におけるクロゴキブリ特異 IgE抗体陽性率と家庭内のゴキブリアレルゲン量の測定
- A-26 キャノンボールの成因とその診断的意義(第 14 回杏林医学会総会)
- IIA-11 抗Bromodeoxyuridine (BrdU) モノクローン抗体使用による細胞材料におけるS期細胞同定の基礎的検討
- D-15 マイクロマニュピレーターを用いたクラミジア株のクローニングの試み(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-14 Chlamydia pneumoniaeの家族内感染における血清疫学的検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-33 肺炎クラミジアの分離とその性状(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- A-32 クラミジアImmunoblot法用抗原としての感染細胞抽出液の有用性(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-31 Chlamydia pneumoniae株の安定性と小児咽頭からの分離(第20回杏林医学会総会)
- C-30 Immunoblot法を用いたChlamydia抗体産生曲線の解析(第20回杏林医学会総会)
- C-29 ELISA溶出法による血清中スギおよびダニIgE抗体の絶対量の測定とその比較(第20回杏林医学会総会)
- B-27 咽頭より分離されたChlamydiaの各種性状について(第19回杏林医学会総会)
- B-23 Chelamydia trachomatisに対する薬剤効果の評価について(第18回杏林医学会総会)
- A-19 Interferon誘導2'-5' A synthetase活性に及ぼす各種薬剤の影響(第16回杏林医学会総会)
- A-21 クラミジア・トラコマチスに対する薬剤効果の測定 : in vivoを中心に(第15回杏林医学会総会)
- A-15 健康ヒト末梢血単核球の2-5 A synthetase活性(第15回杏林医学会総会)
- A-23 クラミジア・トラコマチスの薬剤感受性について(第 14 回杏林医学会総会)
- D-6 酵素免疫測定法により検出される抗Chlamydia trachomatis IgA抗体(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- A-13 小児におけるChlamydia pneumoniae感染症の実験室診断(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- D-3 Chlamydia pneumoniaeの分離培養法の確立(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-1 各種レクチンの混合染色への試み(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- P-015 ラット胃内グルタミン酸シグナリング機構に関わる細胞の形態学的特徴(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 276 スギ花粉症患者におけるスギ主要アレルゲン (Cry j I, Cry j II) に対する反応性の検討
- B-2 婦人科スミアにおける Chlamydia 感染を示唆する細胞像について(第 12 回杏林医学会総会)
- C-32 Ag-NORs染色の細胞診への応用(第20回杏林医学会総会)
- B-13 ヒト乳腺腫瘍におけるレクチン結合パターンの組織化学的検討(第15回杏林医学会総会)
- A-6 子宮腟部擦過スミア中の空胞および封入体細胞の形態学的分析 : 特に chlamydia 感染細胞について(第 11 回 杏林医学会総会)
- A-8 卵巣腫瘍における CEA の組織学的・細胞学的検索(第 11 回 杏林医学会総会)
- D-19 AgNORとFISH法におけるβ-satellite DNAの周期的変化の比較(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- D-5 細胞診における酵素組織化学的染色法の応用(解剖, 組織, 生化学関係, 第 2 回杏林医学会総会)
- B-26 子宮内膜スミアにおける細胞集団の形態分析(第17回杏林医学会総会)
- C-24 Chlamydiazymeによる女性***におけるChlamydia trachomatis感染の診断的意義(第16回杏林医学会総会)
- A-25 婦人科スミアにおけるリンパ球の出現とその診断的意義(第 14 回杏林医学会総会)
- A-24 婦人科 smear における Chlamydia 感染の細胞診 : 螢光抗体法陽性例について(第 14 回杏林医学会総会)
- B-3 体腔液細胞診における CEA 染色および CEA 測定の診断学的意義(第 12 回杏林医学会総会)
- A-6 細胞材料におけるS期細胞の同定,意義について(第16回杏林医学会総会)
- C-9 抗BrdU抗体を用いた健常者胃粘膜におけるL1の検討(第19回杏林医学会総会)
- III-20 CHLAMYDIA感染細胞の免疫組織化学的研究
- A-10 Clq の精製(第 8 回 杏林医学会総会)
- A-7 子宮腟部擦過スミア中の空胞および封入体保有細胞の組織化学的研究 : 特に Chlamydia 感染細胞について(第 11 回 杏林医学会総会)
- B-24 都内一般成人におけるスギ花粉特異的IgE, IgG抗体の保有と症状保有の関係(第18回杏林医学会総会)
- B-4 体腔液腺癌細胞の PAS 陽性所見の局在性について(第 12 回杏林医学会総会)
- C-22 妊婦における細胞診の意義について(第15回杏林医学会総会)