継年スクリーニングCT像の比較読影の効果 : 2年間にわたるCT集団検診による経験
スポンサーリンク
概要
著者
-
滝沢 正臣
信州大放射線科
-
李 峰
信州大学放射線科
-
曽根 脩輔
信州大学医学部 松本リサーチセンター
-
花村 和久
通信・放送機構松本リサーチセンタ
-
朝倉 和浩
通信・放送機構松本リサーチセンタ
-
李 峰
シカゴ大学・放射線科
-
滝沢 正臣
信州大学医学部医療情報部
-
滝沢 正臣
信州大学医学部 松本リサーチセンター
-
朝倉 和浩
松本リサーチセンター
-
花村 和久
松本リサーチセンター
-
滝沢 正臣
通信・放送機構松本リサーチセンター
-
曽根 脩輔
通信・放送機構松本リサーチセンター
関連論文
- 遠隔モデル事業 ICTを活用した複合的遠隔予防医療プロジェクト
- 睾丸原発非ホジキンリンパ腫に対する放射線治療の役割 : Stage I_E 7例の検討
- 19.非小細胞性肺癌の多分割照射の治療成績 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- 膵癌の術中照射 : 信州大学医学部附属病院における4年間の治療成績
- 38.肺癌の放射線治療 : 不整形照射野による放射線肺臓炎軽減の試み : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 遠隔画像診断システムにおけるCRT像の画質評価 -肺疑似結節の読影実験とそのROC解析-
- 肺野型扁平上皮癌の高分解能CT像 : 病理像との対比
- ダイナミック造影CTスキャンによる肺腫瘤の血行動態解析の基礎的検討
- 医用ファクシミリの放射線像記録システムとしての有用性の検討
- Fuji computed radiographyによる疑似結節の検出能の検討-疑似結節の部位と大きさ,形および撮影管電圧とX線補償フィルタの影響-
- 21.MRIが進展範囲の診断に有用であった気管原発腺様嚢胞癌の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 症例U
- 放射線画像ネットワークシステムの構築-試験的多目的利用による評価-
- ISDNとSmall Computerによる高精細Teleradiology System
- ヘリカルCT搭載検診車による冠動脈石灰化の検出 : 出現頻度と冠危険因子および冠動脈疾患との関係
- 多施設国際遠隔医療ネットワークを用いたチェルノブイリ原発事故後のベラルーシ共和国に対する医療支援
- D-54 良性孤立性肺結節を予見しうるHigh-Resolution CT所見の検討
- P-79 スリガラス状陰影を呈する肺野結節影の高分解能CT像 : Multi-planar reconstructionによる矢状断像、冠状断像の検討(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-58 肺癌の一次CT検診で発見された非癌病巣CT診断(集検3,第40回日本肺癌学会総会号)
- H-57 CTを用いた肺癌一次検診で発見された肺・心外病変の検討(集検3,第40回日本肺癌学会総会号)
- CTを用いた肺癌一次検診で発見された非癌性限局性病変のCT所見 : 経過観察中に吸収傾向を示した例について
- 19.小型肺癌の実体顕微鏡像 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 17.CT検診により発見された異型腺腫様過形成の7例 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 3.CT検診で発見された10mm以下の野口分類C型肺腺癌の2例 : 第73回日本肺癌学会中部支部会
- スパイラルCTを用いた肺癌検診における線量低減と肺野結節影検出能の検討
- CTを用いた肺癌一次検診で発見された肺癌の摘出標本実体顕微鏡像
- 肺末梢小型肺癌のCT診断:特に低X線曝射によるCT検診の検出能と高分解能CT所見について : ワークショップ1 : 肺末梢小型陰影の画像診断
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 19.腫瘍の中心部と周辺部で異なるMR信号を示し異なる病理像を示した早期肺癌の1例
- P-54 CTによる肺癌検診で発見されて長径20mm以下の孤立肺野結節のMRI
- P-49 肺野の低濃度領域における結節影の検出能とX線フィルム : 増感紙システムの物理特性の関係
- P-39 肺癌の一次検診でみられる非癌性結節生病巣のCT所見
- 16.鎖骨上窩に発生したectra abdominal desmoidの1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 15.CT画像上, 境界明瞭な低濃度腫瘤を呈した粘液非産生腺癌の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- PHSを用いた無線遠隔画像診断の試み
- 培養軟骨におけるコラーゲンのMagnetization Transfer Contrastに及ぼす影響
- 大殿筋健の石灰沈着性腱炎の画像所見ならびに局所解剖の検討
- 手関節疾患ならびにその術後評価における高解像度テレビ断層システム(Digital TV Tomosynthesis)の臨床応用について
- 小型肺癌(2cm以下)に対する塩化タリウム(_TlCl)の集積頻度
- H-18 CT検診により発見された肺腺癌におけるk-ras遺伝子異常の検討
- 3.CT検診で発見された小細胞肺癌の画像所見 : 第75回日本肺癌学会中部支部会
- 1.肺門部リンパ節のMR像に及ぼす炭粉沈着の影響 : X線分析法によるリンパ節内鉄分布像とMR像との対比検討 : 第75回日本肺癌学会中部支部会
- P-264 CTによる肺癌検診 : 検診の間隔は1年でよいか?(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 高度医療実施のためのシームレスな遠隔診療システムの構築
- テレビ電話を用いた遠隔皮膚科診療の試み
- 261 肺癌検診のCT画像を用いた肺結節陰影検出のためのCADシステムの開発(画像工学 CAD 胸部他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 家族性アミロイドポリニューロパチー2症例の^I-MIBG心筋SPECT
- 移動体衛星通信におけるアンテナ追尾の観点での車両振動・動揺特性測定試験
- 13.非定型抗酸菌症に合併した肺腺癌の1例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- CTによる肺癌検診 : 検診の間隔は1年でよいか?
- らせんCT検診車による肺癌一次検診 (特集 検診における画像診断法)
- 腹部リンパ節結核の分布と造影CT所見
- コーンビームCTの胸部疾患への応用-初期経験-
- 2.スリガラス陰影を呈したintravascular iymphomatosisの1例
- 遠隔保健医療研究会, 活動報告
- CTを用いた肺癌検診で発見された肺結節影の鑑別診断 : 胸膜直下の孤立性非癌結節のHRCT所見
- 2.肋骨に発生した孤立性形質細胞腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 1.縦隔リンパ節腫大と類似像を呈したsuperior pericardial recess
- スパイラルCT検診車を利用した肺癌一次検診システムの開発
- 22.肺癌との鑑別が困難であった結核腫と非定型好酸菌症の各1例
- 11.原発性肺癌と転移性肺腫瘍の鑑別診断におけるダイナミックCTの有用性
- 在宅慢性呼吸器疾患患者への三元通信システムによる遠隔診療支援の試み
- 6.高齢者肺癌に対する放射線治療成績の検討
- 移動体衛星通信におけるアンテナ追尾の観点での車両振動・動揺特性測定試験
- 移動体衛星通信におけるアンテナ追尾の観点での車両振動・動揺特性測定試験
- 移動体衛星通信におけるアンテナ追尾の観点での車両振動・動揺特性測定試験
- 432 DFシステムを応用した多目的ネットワークの有用性 : 第1報 10 Base-Tによる構築
- 腎臓の非ホジキリンパ腫のCTおよびMR imaging所見
- 圧迫用砂嚢によるMRイメージングアーチファクト
- 気管気管支の画像診断 : 単純像・断層像(気管・気管支の画像診断の進歩)
- 唾液腺癌の放射線(術後照射)治療成績
- イントラネット情報システムを利用した検査情報の活用
- 卓上型数値制御ミリングマシンを用いた補償フィルタの精度評価
- 遠隔医療支援衛星通信システムの研究開発
- スパイラルCT検診車による肺癌一次検診における費用効果分析
- B-7-100 衛星回線によるCT画像伝送スループットの改善
- スパイラルCT検診車による肺癌一次検診におけるリスク利益分析と費用効果分析
- 継年スクリーニングCT像の比較読影の効果 : 2年間にわたるCT集団検診による経験
- テレラジオロジ-利用の現況
- 座長集約(放射線像出力デバイスの進歩と多様化)
- 93. 補償フィルター作製装置の開発 (その 7) : 中心軸線量精度の検討(治療機器-1 補償フィルタ・固定器具)
- 遠隔医療の実際と問題点 : 養護老人ホームへ適用
- 447. 補償フィルター作製装置の開発 : (その2)人体の形状判定 : 治療
- 446. 補償フィルター作製装置の開発 : (その1)開発目的と現況報告 : 治療
- 447. 補償フィルター作製装置の開発について(その二) : 人体の形状判定について : 治療-14 装置・器具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 長距離無線LANと広域CATV通信網接続による山岳医療情報ネットワークの構築
- 病院内と外とを結ぶマルチメディアコミュニケーションの意義 : 入院児を研究対象として
- 326. 高解像度 X 線 TV 断層システム (第 2 報)(断層撮影)
- 高速衛星通信と超音波・CT検診車とによるリアルタイム高度遠隔検診システム
- 日本における放射線治療画像の発生と管理状況 : 全国アンケート集計結果
- 遠隔医療支援衛星通信システム実験について
- 双方向画像通信による多施設間遠隔皮膚科カンファレンスの評価
- 326. 高解像度 X 線 TV 断層システム (第 2 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 320 X線TV断層撮影による肺野病変の描出能
- 高解像度X線TV断層システムに関する基礎的検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線TV他
- 63.高解像度X線TV断層システムに関する基礎的検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 温熱療法
- 山岳救急医療支援ネットワークシステム
- 日本における遠隔医療のあゆみと課題--なぜ実用期に入れないのか (遠隔医療の現状と展望)
- 更埴市における遠隔健康管理システムの実験
- 診療記録と画像情報の自動リンクに関する検討