肺癌の心血管系浸潤に対する術中超音波検査の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
術前心血管系への浸潤程度が充分把握できなかった原発性肺癌9例に対し・術中超音波検査を施行した.術中超音波検査は,開胸又は胸骨縦切開直後に,組織剥離に先立って行われた.本法を行った9例中8例は超音波所見と手術所見の一致がみられ,病理組織学的に確証が得られた.本法は有用な術中診断法であり,今後積極的に拡大手術を行ってゆく上で,有効な手段となり得るものと考えられた.
- 日本肺癌学会の論文
- 1988-04-20
著者
-
町 淳二
久留米大学第一外科
-
町 淳二
久留米大学
-
磯部 真
久留米大学 第1外科
-
西村 寛
久留米大学第一外科
-
枝国 信三
久留米大学第一外科
-
黒肱 敏彦
久留米大学1外科学教室
-
黒肱 敏彦
久留米大学 第2内科
-
黒肱 敏彦
久留米大学第一外科
-
黒肱 敏彦
久留米大学
-
黒肱 敏彦
久留米大学小児外科
-
枝国 信三
久留米大学
-
枝国 信三
久留米大学脇坂外科
-
西村 寛
大分県済生会日田病院外科
-
西村 寛
久留米大学脇坂外科
-
西村 寛
久留米大学病院第1外科学教室
関連論文
- FMLPおよびPHAが細胞膜の動態と細胞質の流動性に与える影響
- ヒトデ抽出物のヒト好中球に対する生物活性
- 慢性膵炎の外科手術における術中超音波検査の意義
- 11 soft Marlex mesh+有茎筋弁 complex による気管前壁欠損補填の実験 : 特に上皮再生について(外科 (1))
- 130 肺癌に於ける重複癌症例の検討
- アルコール多飲者の肝過形成結節に関する臨床病理学的研究
- 嚢胞性変化を伴った甲状腺疾患の嚢胞液の細胞像
- 35.甲状腺嚢胞液の細胞診(総合3 : 甲状腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 140. 胸腺腫の細胞像(総合8 リンパ, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 169 浸潤影を呈する肺胞上皮癌の検討
- 4.肺のcoin lesion の診断 : 第18回肺癌学会九州支部
- II-B-5. sm 食道癌の4例について(第28回食道疾患研究会)
- 2. 孤立性陰影を伴い切除可能であった肺胞上皮癌の1例 : 第14回日本肺癌学会九州支部会
- 2. 微小食道癌の検討(第14回食道色素研究会)
- 41. 良性食道疾患に合併した食道癌(第34回食道疾患研究会)
- 140 胃上部癌症例の検討 : 開胸例を中心に(第18回日本消化器外科学会総会)
- 示-229 原発性肝癌症例における血中トロンボスポンジン値の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌の心血管系浸潤に対する術中超音波検査の検討
- 562 胃癌の大動脈周囲リンパ節転移に対する術中超音波検査の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 340 術前 0K-432 局所投与による主病巣および所属リンパ節における免疫細胞動態大腸癌での検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 9. 表在食道癌症例の検討(第15回食道色素研究会)
- 門脈内へ穿破し門脈血栓を惹起した膵?胞腺癌の1例
- II-245 原発性肝細胞癌における Thrombospondin の腫瘍関連抗原としての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- CDDPによる腎機能障害の検討 : 特に尿細管機能について
- 11. 食道癌リンパ節転移診断における縦隔鏡検査の意義(第31回食道疾患研究会)
- 49. 早期食道癌術後に発生した舌癌の1例(第30回食道疾患研究会)
- II-1. 胸部食道癌 A_3 (a_3) 症例の検討(第29回食道疾患研究会)
- 396 Poor risk 症例に対する食道粘膜外バンディング法による硬化療法(第17回日本消化器外科学会総会)
- 373 食道静脉瘤を合併した食道癌の4例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 69 食道癌治療成績向上への試み : エマルジョン化制癌剤の後縦隔内持続投与法を中心として(第17回日本消化器外科学会総会)
- 3. レーザーメスを使用した気管狭窄の 1 治験例(第 3 回九州気管支鏡研究会抄録)
- C-6 左開胸経横隔膜アプローチによる食道噴門癌の手術(第12回日本消化器外科学会総会)
- パネル8 食道癌術後の栄養管理(第10回日本消化器外科学会総会)
- 392 消化器外科術後重症感染症の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 185 胃癌患者における免疫能の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 肝圧縮法による実験的門脈圧亢進症と食道静脈瘤形成
- 295 免疫抑制酸性蛋白 (IAP) と担癌宿主の免疫能(第16回日本消化器外科学会総会)
- B107. 小児腸重積症ことに回腸・回腸型・5 筒性症例および腸切除症例の検討(腸重積症 (II))
- 372 rIL-2とLAK細胞を用いたBRM療法の基礎的実験 : 特に担癌生体への免疫学的な影響について
- 31.気管支カルチノイド手術例6例の検討(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 13 隣接臓器合併切除例の検討
- 55 下部食道24時間 PH-Monitoring による GER の診断(第23回日本消化器外科学会総会)
- 344 食道癌切除後の再建食道の運動機能(第22回日本消化器外科学会総会)
- 気管支カルチノイド 2 例の臨床, 病理学的検討
- 3. 気管支カルチノイドの 1 例(気管支ファイバースコープによるレーザー治療, 第 5 回九州気管支研究会)
- 女性に発症した縦隔原発Teratoma with Yolk sac Tumorの1治験例
- 術中超音波検査による脈管浸潤の診断
- 移植肺腫瘍のリンパ行性転移に関する実験的研究 : 肺門部リンパ路遮断が及ぼす影響について
- 206 肺野型肺癌術前診断の検討
- 31.教室における扁平上皮癌の検討(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 20.Colony stimulating factor産生肺癌の一例(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 示-32 教室における扁平上皮癌の検討
- 197 食道気道瘻症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 59. 食道癌治癒切除後の早期再発例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 28. Emulsion 化した BLM の後縦隔内持続投与法の成績(第32回食道疾患研究会)
- 189 術式から見た上部胃癌症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 171.気管支カルチノイドの3例(第38群 呼吸器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- B-29 新生児, 乳児の術後乳糖不耐症に関する研究(主題 6 新生児・乳児外科と代謝)
- 26 肺癌の手術時における術中超音波診断;特に心血管浸潤に関しての診断の有用性
- 352 術中超音波検査による肺癌リンパ節転移の診断
- 228 十二指腸乳頭部腺腫の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌手術適応に対する一側肺動脈閉塞試験の検討
- 要-a-7 Hilar strippingによる呼吸機能の変化 : 特に,6種不活性ガスを用いたV_A/Q分布について(要望a 基礎(2),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-72 肺癌手術症例に対する放射線療法の意義に関する検討(肺癌(5),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-95 原発性肺癌術後再発に対する外科的治療(肺癌(10),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 307 肺癌摘出臓器におけるMRIの検討
- 268 食道癌のリンパ節転移巣に対する制癌剤の縦隔内持続投与 : 特に宿主の免疫応答へ及ぼす影響について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 発言11. 食道を含む重複癌の4例(第23回食道疾患研究会)
- 110. 食道癌に対する左側開胸経横隔膜アプローチによる1期的根治手術の試み(第10回日本消化器外科学会総会)
- 8 下部食道噴門癌に対する左開胸・経横隔膜アプローチ(第11回日本消化器外科学会総会)
- 136 T_1肺癌症例の予後に関する検討特に腫瘍マーカーの有用性について
- 特集 5. 下部食道噴門癌術後の消化吸収
- 145 原発性肺癌に対する肺摘除術症例の検討
- 221 肺癌における腫瘍マーカーの検討
- 肺癌における肺門・縦隔リンパ節のMRI
- 499 IV期肺癌手術症例の検討
- W-I-5 胸部食道癌切除後の再建臓器及び再建経路(第21回日本消化器外科学会総会)
- 117 食道再建用各種胃管の断端血行および組織酸素分圧に関する検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 術中超音波検査による大腸癌肝転移のスクリーニング
- W4-10 消化器の術中超音波ガイド下生検・穿刺術及び切除術(第30回日本消化器外科学会総会)
- 503 術中超音波検査による消化器癌脈管浸潤診断の向上 : 膵癌, 食道癌症例において(第29回日本消化器外科学会総会)
- 305 肝転移スクリーニングを目的とした術中超音波検査の大腸癌手術への導入(第28回日本消化器外科学会総会)
- W2-追加発言3 慢性膵炎の外科手術における術中超音波検査の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 50 胸部食道癌における バイパス手術例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 318 消化器癌患者の末梢血および所属リンパ節リンパ球サブセットの検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 1.小児の外傷性気管支断裂の1例(第21回九州小児外科学会)
- 216. 日本住血吸虫卵の介在をみた大腸癌11症例について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 268 門脈圧亢進症の消化管血行動態に関する実験的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- I-B-4. 食道静脈瘤に対する遠位脾腎静脈吻合術後の血行動態について(第29回食道疾患研究会)
- 230.胸腔内に発生した横紋筋肉腫の一例(第30群 体腔・乳腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 122 非開胸食道抜去法の反省(第20回日本消化器外科学会総会)
- 327 肺癌における縦隔リンパ節のMRI
- 3. 食道癌手術の適応について : 術前肺機能面からの検討(第18回食道疾患研究会)
- 56.肺良性腫瘍の検討 : 第12回肺癌学会九州支部会
- 転移性肺腫瘍に対する手術適応についての検討
- 23. 表層拡大食道癌の2例(第24回食道研究会)
- 49 外傷性左主気管支断裂の1例
- 大腸癌肝転移の術中超音波像と組織像の対比
- 237 食道静脈瘤の術式からみた肝血流への影響(第16回日本消化器外科学会総会)
- 直腸内超音波断層法による直腸癌壁深達度診断の臨床的研究