CDDPによる腎機能障害の検討 : 特に尿細管機能について
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀内 雅彦
国立療養所大牟田病院
-
八塚 宏太
社会保険田川病院外科
-
八塚 宏太
社会保険下関厚生病院胸部外科
-
半井 一郎
国立療養所大牟田病院
-
掛川 暉夫
久留米大学第1外科
-
足達 明
久留米大学第一外科
-
西村 寛
久留米大学第一外科
-
掛川 暉夫
久留米大学
-
堀内 雅彦
国立療養所大牟田病院外科
-
半井 一郎
国立東京第二病院
-
枝国 節雄
久留米大第1外科
-
猪口 寛
社会保険下関厚生病院
-
枝国 節雄
久留米大学医学部第一外科
-
西村 寛
大分県済生会日田病院外科
-
西村 寛
済生会日田病院
-
西村 寛
久留米大学脇坂外科
-
枝国 節雄
久留米大学小児外科
-
猪口 寛
久留米大学第1外科
-
西村 寛
久留米大学病院第1外科学教室
-
足達 明
久留米大学医学部第1外科
関連論文
- 胸腔鏡下肺生検にて診断した肺ムーコル症の一例
- 肺結核を合併した濾胞性細気管支炎の一例
- 171 非小細胞肺癌に対するCarboquone Cis-platinum及びOK-432の併用療法の成績
- 手術不能肺腺癌の治療成績
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 14.非小細胞肺癌に対する術前補助療法の検討:CDDP+CQ(+radiation)における病理組織学的面から見た効果と問題点
- 257 非小細胞肺癌に対する術前補助療法の検討;CDDP+CQ(radiation) 施行例における病理組織学的な面から見た効果と問題点
- 限局性胸膜中皮腫の臨床病理学的検討 : 胸膜中皮腫
- 示-66 若年者肺癌切除例の検討
- I-D-1 非観血的治療による長期生存例の検討
- II-A-1 国療における肺癌末期医療の現況
- A48 超高齢者(80歳以上)肺癌手術例における術後合併症および心肺不全死の発生要因(術後合併症1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 97 超高齢者(80歳以上)肺癌の手術成績の検討
- 乳腺管状癌の1例
- P-282 肺癌に対するOK-432、G-CSF併用化学療法中の血清中Il-6及びCRPの推移について
- 肝および胃転移を伴った大網平滑筋肉腫の1例
- 488 III期(N_2)肺癌の手術成績
- I-B-26 p-T_3症例に対する拡大手術例の検討
- 32.17歳女性の神経芽細胞腫の1切除例(第28回九州小児外科学会)
- M1-2 食道小細胞癌の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-171 術後5年以上生存したpN2肺腺癌24例の検討 : 長期生存理由のretrospective analysis
- 246 手術不能III期非小細胞肺癌における、化学療法及び放射線療法と予後との関係についての検討 : Coxの比例ハザードモデルを用いた多変量解析
- 223 転移性肺腫瘍の現況
- C-7 肺尖部胸壁浸潤肺癌の治療方針と外科治療例の検討
- 169 浸潤影を呈する肺胞上皮癌の検討
- 盲腸周囲ヘルニアの1例
- 盲腸周囲ヘルニアの一例
- 重積内腸管へ穿通をきたした回腸 : 結腸型腸重積症の1例
- PP108029 術後病理検査にて判明した虫垂隆起性病変の4例
- 微小な十二指腸カルチノイドの術後再発例の1切除経験
- II-99 サイトメガロウイルス感染症を呈した残胃 Stromal tumor の一切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 223 悪性腹膜中皮腫の2症例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-E-2 食道未分化癌に対する各種治療法とその治療成績(第50回日本食道疾患研究会)
- 当院におけるAFP産生胃癌8例の臨床病理学的検討
- 縦隔Castleman病の1症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 血液・リンパ腫III
- 胸壁刺創後に発生し,肝を内容とした外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 完全内臓逆位症を伴ったMorgagni孔ヘルニアの1治験例
- 187.頚部リンパ節穿刺で胎児性癌を疑った精巣原発奇形癌の1例 : 泌尿器IV
- 腫瘤脱で発見された大腸巨大脂肪腫の1例
- 115 多彩な細胞像を呈した腹壁デスモイドの1例(骨・軟部I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 示-102 食道・胃接合部に発生した悪性黒色腫の一切除例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-33 CSF 産生腫瘍と考えられた胃巨細胞癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 173. 腹水中に子宮内膜様細胞を認めた大腸子宮内膜症の1例(中皮・体腔V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 344. 乳腺管状癌の1例(乳腺V)
- 283. 術中の細胞診で示唆し得た原発性肺クリプトコッカス症の1例(呼吸器VII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 297. 乳腺のadenolipomaの1例(乳腺V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- CDDP腎毒性に対するグルコース+アミノ酸輸液の効果の検討
- 41. 良性食道疾患に合併した食道癌(第34回食道疾患研究会)
- VP4-2 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下外科手術(第40回日本消化器外科学会総会)
- P-139 肝および胃転移を伴った大網平滑筋肉腫の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 391 肺小細胞癌に対するCDDP+Carboquine(CQ) 併用療法の検討
- 27 進行性巨大気腫性肺嚢胞症手術例の検討 : 術式としての区域気管支結紮術とその適応における気管支造影検査の意義(外科)
- 67.化学療法に対して興味ある経過をたどった同時性肺多発癌の1症例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 66.腎癌との同時重複癌で、長期生存が得られている肺小細胞癌の1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 34.CDDPによる腎機能障害の検討 : 特に尿細管機能について(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- CDDPによる腎機能障害の検討 : 特に尿細管機能について
- 非小細胞肺癌に対するNeo-adjuvant therapyの検討;CDDP+CQ(+radiation)によるPilot study
- B-79 進行性巨大気腫性肺嚢胞症手術例の検討 : 術式としての区域気管支結紮術とその適応における気管支造影検査の意義(巨大ブラ,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 3. 表層浸潤型肺門部早期癌の一例 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- C27 きわめて稀な胸腔内血管性病変(奇静脈瘤と気管支静脈瘤)の2症例(血管,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 51.肺癌の孤立性小腸転移により腸重積症をきたした1例 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 37.原発性肺癌と胸腺腫瘍との同時性重複腫瘍の1例 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 2. 当院における胸腔鏡下手術 17 例の検討(胸腔鏡, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- E50 悪性腫瘍による気道狭窄に対するexpandable metallic stentの応用(気道狭窄,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 3. レーザーメスを使用した気管狭窄の 1 治験例(第 3 回九州気管支鏡研究会抄録)
- 55 下部食道24時間 PH-Monitoring による GER の診断(第23回日本消化器外科学会総会)
- 344 食道癌切除後の再建食道の運動機能(第22回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌の術前縦隔内制癌剤投与法 : 10年生存率についての検討
- 206 肺野型肺癌術前診断の検討
- 31.教室における扁平上皮癌の検討(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- 示-32 教室における扁平上皮癌の検討
- 197 食道気道瘻症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 324 非小細胞肺癌に対する術後Carboqoune(CQ)間歇大量投与療法の検討
- 65.肺癌多発家系の検討(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- B-43 原発性肺癌における担癌長期生存症例から見たUFT持続内服療法によるTumor Dormant Therapyの可能性
- J-28 術後病理組織学的に同一部位に発生したSquamous cell papillomaとMucoepidermoid carcinomaと診断された若年者肺癌の一切除例
- I-94 肺癌との鑑別診断が困難であった限局型閉塞性細気管支器質化肺炎(BOOP)の一例
- Gc-56 肺多発癌15例の臨床的検討
- 70. 原発性肺癌との鑑別が困難であった膵癌の孤立性肺転移の2例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 56. 腫瘍近傍に結核性病巣をともなった原発性肺腫扁平上皮癌の1例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 271.肺原発Choriocarcinomaの一症例(呼吸器4 : 肉腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 134.縦隔原発Malignant Hemangiopericytoma.の一症例(総合19 : 心血管, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- E-18 胸腔鏡下手術におけるポリマー製非吸収結紮クリップ(ヘモロック)の使用経験
- 27.特異な画像所見を呈し,肺肉痛変との鑑別が困難であった胸膜胼胝の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 合併肺病変を有する肺離症例の診断、治療上の問題点 : 切除肺組織の病理学的所見から見た検討 : ワークショップ5 : 合併肺病変を有する肺癌の診断と治療
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 74.化学療法が著効した孤立性形質細胞腫の1例
- P-234 OX-432併用肺癌化学免疫療法時におけるサイトカイン(TNF-α, INF-γ)および2,5-oligoadenylate synthetase (2-5AS)の動向からみたrhG-CSF投与の影響
- P-44 気管支鏡下生検にて術前診断し得た肺良性腫瘍の 2 症例(症例 4)
- P-35 特異な進展様式を認めた肺癌術後多発気管・気管支転移の 1 例(症例 3)
- G16 切除肺組織標本中に活動性と考えられる抗酸菌症性病変を認めた原発性肺癌の3症例(肺癌b,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G74 後胸壁に発生した気管支性嚢腫の一切除例(縦隔a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 原発性肺癌症例における既存肺病変との関連性についての臨床病理学的検討
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 46.気腫性肺嚢胞症に合併した若年者肺癌(大細胞癌)の2切除例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 75.BOOP病変を合併した原発性肺腺癌の1例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 56.化学療法経過中に小腸転移による穿孔性腹膜炎を併発した肺大細胞癌の1例
- Hc-20 肺大細胞癌症例における臨床病理学的検討
- 326 原発性切除不能肺癌症例におけるOK-432投与時のSu-PS皮内反応の推移と予後との関係
- 100 食道癌切除再建術後の小腸運動機能に関する検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- WI-1 上部消化管切除後の quality of life : 殊に消化吸収面からの検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺管状癌の1例
- 59 切除不能原発性肺癌症例におけるOK-432投与時のSU-PS皮内反応の推移;特に化療効果や予後と関連する免疫学的なパラメーターとしての意義について