3.甲状腺癌肺転移剖検例 : 第20回肺癌学会関西支部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和39年初診時28才男子嗄声,軽度血淡を主訴とし,胸部XP上,中下肺野に明瞭なびまん性肺陰影を有し,開胸肺生検で確診を得た.発見後ほぼ正常生活を営なみ9年後死亡.剖検す.死亡前入院時主訴は,著明な全身倦怠,貧血,白血球減少,胸部XP上びまん性陰影の一部融合像を示し,死亡直前白血球増多類白血病反応を示し,剖検所見は,甲状腺左葉原発乳頭状腺癌,転移一両肺・頸部,肺門部リノパ節.
- 日本肺癌学会の論文
- 1974-06-25
著者
-
立花 暉夫
大阪府立病院
-
小林 芳夫
大阪府立病院心臓センター
-
小林 芳夫
大阪府立病院
-
福井 亨
大阪府立病院心臓血管外科
-
立花 暉夫
大阪府立病院内科
-
村田 吉郎
大阪府立病院
-
村田 吉郎
大阪府立病院臨床病理
-
福井 亨
大阪府立病院第1外科
-
立花 暉夫
大阪府立病
関連論文
- 鉱物繊維(特に石綿繊維)と肺癌との関係
- 249)心筋生検により確定しえた心肥大を伴なうFabry病の1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 197)本態性血小板増多症に左冠動脈主幹部狭窄を伴った1症例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 114)血小板集積をみた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 4.肺芽細胞腫の一例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 65.イレウス症状により発見された肺癌小腸転移の1例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 気管腺癌の一例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 43) 先天性高乳酸血症で心筋梗塞様心電図を呈した1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 173)Noonan症候群に肥大型閉塞性心筋症を合併した1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 167)左室憩室様所見を呈した肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 86)発症後10日にて心二重破裂を起した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 追加(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 1才11ヵ月の女児にみられた連合弁膜症の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- ペースメーカー埋め込み4例の経験 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- UCGによる左房粘液腫の診断 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 213)拡張型様の病態を示し組織学的に肥大型心筋症と診断された1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 184)Aorto-subclavian-brachial bypass術を施行した閉塞性動脈硬化症の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 77)心筋梗塞シュミレーションモデルによる梗塞進展過程の解析 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 64)下壁梗塞に伴う心室瘤および血栓形成によるSaddle emboliを併発した1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 247)三尖弁・大動脈弁の穿孔を呈したIEの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 192)抗凝固剤の心腔内血栓に及ぼす効果 : ^In-oxine血小板シンチ法による検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 191)^In-oxine, ^Tc-HSA2核種を用いたsubtraction法による心腔内血栓の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- Intracardiac thrombogenesity dynamicsよりみた抗凝固療法の評価 : In標識血小板を用いて
- 左室内血流速の正常値およびその加令による変化 : 断層心エコー・ドプラー法による検討
- 生後6日目にぺースメーカー植込術を行い救命しえた先天性完全房室ブロックの1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- サルコイドージスにおける気管支鏡検査の意義 : 気管支・肺生検, 内視鏡所見, 気管支肺胞洗浄
- 2. サルコイドーシスの気管支鏡所見と臨床像(第 20 回近畿気管支鏡懇話会)
- 16.治療によりNSE・CEAの異時性の変動を認めたcombinedSCLCの1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 15.カテコールアミンが高値を示し、腫瘍摘出術後高血圧の改善を見たカルチノイド腫瘍の1例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 64.胸膜中皮腫様浸潤形式を呈した肺腺表皮癌の1例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 38.CDDP.VDS.5-FUによる進行非小細胞肺癌化学療法のPilot Study
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 27.肺小細胞癌に対するエトポシド長期経口投与試験 : 最大投与量の検討
- 頭蓋内sarcoidosis1症例の報告
- 1.胸部XPでBHLを呈した胃癌肺門リンパ節転移剖検例 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 5.サルコイドージスにおける免疫異常 : 特にHL-AおよびIgE deficiencyの立場から(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
- 4.男子***悪性腫瘍肺転移症例の臨床的検討 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 3.甲状腺癌肺転移剖検例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 3.Sarcoidosis( 〔臨床免疫検査〕シリーズ 第3回 免疫細胞学の臨床的応用「免疫細胞の動態」)
- 肝癌の肺転移 : 関西支部 : 第17回支部会
- 興味ある心膜炎の2例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 絨毛性腫瘍肺転移および異所性絨毛上皮腫症例の検討 : 症例
- 肺静脈完全環流異常の1例 : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- ラ(1)-4 びまん性肺疾患に対する TBLB : 特にサ症例について
- 176)先天性ARに併発した冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 183) 完全房室ブロックを伴ったMycotic aneurysm of the Aortaの1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 112) 動脈管開存96例の術後遠隔成績の検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 144.VSD術後の遠隔成績による手術効果の評価 : 191例の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 特発性心筋症の3家系について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 216)心RI angiography法による心筋梗塞の局所壁運動に関する研究 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 142)緊急大動脈弁置換術を要した大動脈根部mycotic aneurysmの1治験例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 125)中高年齢に症状の初発した原発性肺高血圧症(PPH)の2例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 75)心外膜及び心筋に浸潤をみたmalignant histiocytomaの1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 69) 乳児期総動脈幹残遺症(I型)2例の経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋硬塞後左心室瘤の1手術例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 84)大動脈縮窄症と診断した47才女性の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 186. 心エコー図による左房内血栓検出について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 171) インスリン依存性糖尿病患者のA-C bypass術後の急性期管理について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 心サルコイドーシスの疹断なにびにステロイド治療の効果判定におけるFluorine-18 Fluorr-2-Deoxyglucose Positron Emission Tomographyの有用性
- 追加) Biork-Shiley 弁4例の使用経験 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 190) ^In-oxine血小板シンチ像による左室内血栓の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 189) ^In-oxine血小板シンチ像による左房内血栓の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 188) ^In-oxine血小板シンチ像による左房内血栓検出法 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 147) 超音波パルスドプラー上の右心房内収期血流シグナルの検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 120) 大動脈閉鎖不全症の定量的評価法とその比較検討 : II.超音波パルスドプラー法・電磁流量計による逆流率および心室細動下人工心肺装置による逆流率の比較検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 119) 大動脈閉鎖不全症の定量的評価法とその比較検討 : I.超音波パルスドプラー法による右室,左室拍出量の動物実験による検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 68) 75歳以上の高齢者急性心筋梗塞症の病態解析 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 追加(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- Endocarditis parietalis fibroplastica(Loffller)の1症例 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 43. 大彎側に発生した胃憩室の1例(第1回日本消化器外科学会総会)
- 71)新らしいアンジオテンシン変換酵素活性測定キットの有用性について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 39)異型狭心症の発生様式 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 心臓外科における色素稀釈曲線の応用 (第2報) : 第25回日本循環器学会総会
- 転移性肺腫瘍に関する臨床的研究
- 悪性リンパ腫の呼吸器病変 : 示説
- First pass法により診断し得た巨大左房の1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Valsalva洞動脈瘤との鑑別に苦慮した僧帽弁副組織の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 157)超音波ドプラ法およびRIアンギオグラフィによるVSDの非観血的診断 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 150)^In-oxine血小板標識を用いた左房内血栓の検出 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 109)心エコー上特異な像を呈した二尖大動脈弁に合併した細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 虚血性心疾患の局所壁動態の解析 : isosorbide dinitrateの効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 217)乳房下横切開による胸骨正中切開法の経験 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 99) 下肢閉塞性動脈硬化症に対するfemoro-popliteal saphenous vein bypass手術3例の経験 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- VSD+Infundibular PSを思わせたVSD+膜様中隔瘤の1手術例 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 成人ファロー四徴症の検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- VSD96例の手術経験 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 心房中隔欠損症手術例80例の検討手術例の検討 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 28) 一過性に心室粗細動を来し, ペースメーカーによる治療を試みた洞性徐脈症候群の1例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 56)弁上部大動脈狭窄症候群の1例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Fallot四徴症に遺残左上大静脈の左肩還流, 特異な心房中隔欠損, 冠静脈洞欠損の奇型を合併した症例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 心筋保護におけるNifedipineの付加作用温度依存性
- 虚血心における側副血行とエネルギー代謝の観点よりみたtransmural border zoneの存在
- 初診時血清アンジオテンシン変換酵素活性からみたsarcoidosisの臨床経過,予後推定の可能性
- 同胞に見られた先天性心疾患の4家系 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 慢性疾患ステロイド治療時の副腎皮質機能抑制に及ぼすステロイド製剤の種類,投与量,投与方法の影響について
- Rifampicin毎日と間欠治療症例の遠隔成績
- 再治療肺結核におけるRifampicin毎日と間欠療法の臨床効果の比較
- リンパ節結核に対するRifampicinの治療効果に関する研究
- Comparative study on the clinical picture between childhood and adult sarcoidosis
- Prognosis of sarcoidosis patients with extrathoracic lesion
- Epidemiological study on childhood sarcoidosis