第30回日本肺癌学会九州支部会 : 69.肺のMucinous Multilocular Cystadenocarcinomaの2例
スポンサーリンク
概要
著者
-
金子 聡
国立病院機構福岡病院外科
-
横山 秀樹
松山赤十字病院呼吸器外科
-
石田 照佳
九州大学医学部外科学教室第二講座
-
横山 秀樹
九州大第2外科
-
石田 照佳
九州大第2外科
-
杉町 圭蔵
九州大第2外科
-
横山 秀樹
九州大学医学部第2外科
-
金子 聡
九州大第2外科
-
松尾 賢二
九州大第2外科
-
横山 英樹
九州大学第2外科
関連論文
- 肺結核に合併した気管支上皮内癌の1治験例
- P-160 肺類上皮血管内皮腫の一例(病理,第49回日本肺癌学会総会号)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 77.所属リンパ節にサルコイト反応を認めた肺癌症例の検討
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 26.腫瘍2cm以下の末梢型肺癌切除例の検討
- 9. 肺癌による肺切除後 10 年を経過して気管癌が発見された 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- Hc-26 肺癌切除例の予後に対する樹状突起細胞の影響
- Hb-4 縦隔腫瘍手術症例の臨床病理学的検討
- E-33 肺癌の局所浸潤に関与するurokinase-type plasminogen activatorおよび細胞増殖因子の解析
- B-41 肺腺癌におけるras遺伝子活性化の臨床的意義
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 69.肺のMucinous Multilocular Cystadenocarcinomaの2例
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 15.CDDP,VDS,CPAを用いた肺癌術後補助療法の検討
- 332 肺腺扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 220 40歳以下の若年者肺癌手術症例の臨床的検討
- 53.左下肢原発滑膜肉腫の肺転移に対し, 8回の開胸術を施行した症例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 4.両側転移性肺腫癌に対し, 胸骨横切開(clamshell incision)によって一期的に肺切除した症例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 1.横隔膜・肝合併切除を施行した右下葉原発性肺癌の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 74.非小細胞肺癌におけるCdk阻害蛋白p27の免疫組織化学的検討
- 53.第III期胸腺腫の切除後に胸膜播種をきたすも長期生存中の1例
- P-662 白血球増多を伴った肺 Pleomorphic carcinoma の一例(症例10, 第47回日本肺癌学会総会)
- 39.第I期非小細胞肺癌における細胞接着因子E-カドヘリン,β-カテニンの免疫組織化学的解析とその臨床的意義 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 221 肺癌手術後の重複癌と癌遺伝子異常
- P-90 末梢小型肺腺癌切除症例の検討
- Hc-24 肺癌腫瘍内浸潤Tリンパ球の性質
- 48 原発性肺癌に対する術後養子免疫療法の試み
- 84.肺腺癌におけるTGFαの発現の意義(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 68.肺多発癌手術7症例の臨床的検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 46.肺小細胞癌における術前化学療法症例の臨床病理学的検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺腺癌におけるTGFα・EGFR発現の意義
- 肺門部腺癌の臨床病理学的検討
- D-47 非小細胞肺癌におけるCEAの予後指標としての意義(肺癌・予後,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- I期肺癌の手術術式の選択についての検討 : I期肺癌(2)
- 28.cN_2,pN_0原発性肺癌切除症例の検討 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 14.肺癌を併発した多発性筋炎の2治験例 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
- 61. I期肺癌の再発・転移形式様式と予後(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 33. 絶対的非治癒切除肺癌症例の検討(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 38.血液透析患者に生じた肺癌の臨床的検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 35.肺癌切除後に気管癌を発症した2症例の検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 呼吸器外科の現況と最近の動向
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 16.異時性の肺重複癌においていずれもras遺伝子の変異が認められた1例
- 37. 腺様嚢胞癌の臨床病理学的検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 460 肺癌に対する肺摘除術の臨床的検討
- 262 肺腺癌組織におけるEGF受容体発現の意義
- 162 T_1 N_1 M_0,T_2 N_1 M_0肺癌手術例の検討
- P-34 腺癌の組織亜型と肺、気道上皮マーカーの発現、扁平上皮癌との関連
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 14.肺腺癌におけるTGF-βの発現とその悪性度の解析
- P-234 肺癌切除例における腫瘍マーカーの臨床的意義
- D-9 非小細胞肺癌におけるras遺伝子とp53遺伝子の突然変異の臨床的意義
- B-28 肺腺癌におけるカテプシンB, ラミニンの発現とその悪性度の解析
- V-5 胸腔鏡下縦隔腫瘍摘出術の経験
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 8.診断が困難であった肺癌胸膜播種症例の胸部X線写真による検討
- 14. 逆流性食道炎防止のための胃全摘術式(第15回食道疾患研究会)
- 20. 食道良性腫瘍および非癌性悪性腫瘍について(第15回食道疾患研究会)
- IV-1 食道癌手術における縫合不全対策(第6回日本消化器外科学会総会)
- 18. 胃管による食道再建の要点(第17回食道疾患研究会)
- 胸腔内穿破により発症し,腫瘍摘出後も血中CA19-9の高値が続いた縦隔成熟奇形腫の1例
- 28. 制癌剤局所注入療法の実験的研究(第17回食道疾患研究会)
- 肺転移巣切除後, 長期生存が得られた alveolar soft part sarcoma の1例
- ENDO GIA 30を用いた胸腔鏡下ブレブ切除術の臨床的検討
- PS-143-1 当科における心臓血管外科合同手術の経験(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-4 肺切除術後胸腔内感染合併症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-11-5 右側大動脈弓を伴う左肺癌の1例(RSF 研修医の発表セッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-374-6 当科における超高齢者(80歳以上)に対する手術症例についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)