7. 右胸壁より発生した胸腔内巨大粘液脂肪肉腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
中村 孝
東大分院小児科
-
今村 哲夫
東大分院中検病理
-
福田 昭
東京大学第3外科
-
平田 世雄
東京大学第3外科
-
薦田 房子
東京大学小児科
-
薦田 房子
東大分院小児科
-
沢谷 哲
東京大学第3外科
-
田中 大平
東京大学第3外科
関連論文
- 17.スギ花粉症における血清IgE値とその季節変動(レアギンとIgE)
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 19. 右胸壁より発生した胸腔内巨大粘液脂肪肉腫の幼児の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 61. 興味ある性腺腫瘍の 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 17. 幼児特発性胆汁性腹膜炎の 1 例(第 6 回関東甲信越地方会)
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 335 東京都文京区におけるアレルギー健康診査について : 第IV報
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 小児気管支喘息の統計的観察
- 197.N-5'の小児気管支喘息に対する薬効検定 : 多施設二重盲検法による(抗アレルギー剤)
- 6. 大気汚染と気管支喘息について(第1報)(第7回 小児アレルギー研究会)
- 1.糖尿病に, 胸膜陥入像を認めた肺のpostinflammatory pseudotumorの一手術例(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 23.小児の喘息発作と気圧配置(第6報)(第5回 小児アレルギー研究会)
- 小児気管支喘息の臨床検査成績 : その2.胸部レ線像について
- 小児気管支喘息の臨床検査成績 : その1.血液像, 循環好酸球数, 赤沈, 副鼻腔レ線所見, 鼻汁・喀痰内好酸球出現率, その他について
- 116 胃癌組織内の CEA 分布について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 討論(第3回東日本小児アレルギー懇談会 食餌アレルギーに関するシンポジウム)
- 220.穿刺吸引細胞診において多核巨細胞の見られた乳腺腺様嚢胞癌の一例(第49群 総合(乳腺(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 肋骨原発の骨肉腫
- 143 食道癌に起因する食道気道瘻の治療経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- 8. 食道表在癌の1例(第20回 食道疾患研究会)
- 7. 右胸壁より発生した胸腔内巨大粘液脂肪肉腫の1例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 51. 胃癌切除例の遠隔成績に関する統計的観察(第8回日本消化器外科学会大会)
- 小児UCGの研究(6) : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 小児UCGの研究 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 4.小児気管支喘息の発作発症とウイルスおよび肺炎マイコプラスマ感染との関係(1 気管支喘息と感染)
- 600 発達障害と適応阻害(641〜8)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 214. 小細胞癌様の所見を示した子宮頸部癌の一症例(婦人科5:子宮頸部病変2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 2-608 幼児・児童の問題行動の分析 XIII-(3)
- 2-607 幼児・児童の問題行動の分析 XIII-(2)
- 16-511 幼児・児童の問題行動の研究IX-(2)
- 648 児童の問題行動の分析(VIII-II)(600 発達障害と適応阻害)
- 10. 小児気管支喘息の重症例についての臨床的観察(第14回日本アレルギー学会総会)
- 2-606 幼児・児童の問題行動の分析 XIII-(1)
- 1-311 幼児・児童の問題行動の分析XI-(3)
- 85 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔4〕
- 83 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔2〕
- 82 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔1〕
- 647 児童の問題行動の分析(VIII-I)(600 発達障害と適応阻害)
- 212 問題行動の分析第7報(3)
- 211 問題行動の分析第7報(2)
- 210 問題行動の分析第7報〔1〕
- 1-310 幼児・児童の問題行動の分析XI-(2)
- 1-309 幼児・児童の問題行動の分析XI-(1)
- 84 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔3〕
- E58.active E ロゼット法の臨床的意義 : 小児期の各種疾患における検討(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- 2.特異的減感作療法の問題点(第4回 小児アレルギー研究会 パネルディスカッション I 特異的減感作療法の問題点)
- 2.大豆乳が著効を呈した牛乳アレルギーと思われる乳児の一例(第3回東日本小児アレルギー懇談会 食餌アレルギーに関するシンポジウム)
- タイトル無し