インパルス音源を用いた残響時間測定におけるディジタル信号処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For measuring reverberation decay curve in a room using an impulsive sound source, the following two points, in digital signal processing, are examined. First, theerror caused during the FFT proces, is examined. The next step concerns, the different methods using FFT, the "frequency domain division method" and two "time domain division method", which are then compared. An attempt is made to clarify the problem arising in these two methods on signal processing. As a practical example, an investigation of the fast room acoustic analyzer, which had been developed by our corporation, is shown.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1978-11-01
著者
関連論文
- スピーカからのトーン・バースト信号を利用した室内音響の実時間測定器
- 剛平面近傍の音場と収音システムへの応用
- ボール・ベアリングを組み込んだ小型機器の回転音による一診断法(第3報) : 複数の損傷がある場合についての考察
- ボール・ベアリングを組み込んだ小型機器の回転音による一診断法(第2報) : 複数の損傷がある場合についての解析
- ボール・ベアリングを組み込んだ小型機器の回転音による一診断法
- CMOS マイクロプロセッサを使った室内音響評価用テスト・トーン・ジェネレータ
- インパルス音源を用いた残響時間測定におけるディジタル信号処理