肺癌病期決定における頸部超音波診断の意義 : 斜角筋前リンパ節生検による組織診断との対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的.今回頸部超音波検査の肺癌病期診断における意義を組織診断との対比により検討した.対象と方法.当科において1995年7月から2001年10月までに斜角筋前リンパ節生検と頸部超音波検査を施行した68例(136領域)を対象とした.病理学的に転移陽性の28領域と陰性108領域の超音波検査所見を比較検討した.陽性例における組織型の内訳は腺癌16例,扁平上皮癌3例,大細胞癌3例であった.統計学的検定はt検定,カテゴリーデータの比較はFisher's testを用いた.結果.超音波でリンパ節径が測定できた52領域のうち転移陽性16領域と陰性36領域の最大径はそれぞれ13±6mm、12±4mmで有意な差を認めなかった.最小径/最大径比は陽性群0.68±0.17,陰性群0.42±0.21で有意差を認めた.リンパ節個数は陽性28領域中11領域(39.3%)が描出されず,10領域(35.7%)が1から3個であった.陰性108領域中71領域(65.7%)は描出されなかった.結論.転移陽性例は最小径/最大径比が比較的高く円形に近いことが推測された.今後,頸部超音波検査を用いた肺癌リンパ節転移診断において最小径/最大径比は補助的診断項目になりうると考えた.(肺癌.2003 ; 43 : 7-12)
- 日本肺癌学会の論文
- 2003-02-20
著者
-
田中 穂積
公立昭和病院外科
-
田中 良太
杏林大学外科学教室(呼吸器・甲状腺)
-
輿石 義彦
杏林大学外科学教室(呼吸器・甲状腺)
-
呉屋 朝幸
杏林大学外科学教室(呼吸器・甲状腺)
-
呉屋 朝幸
杏林大学病院外科(呼吸器・乳腺)
-
大野 陽子
杏林大学呼吸器外科
-
輿石 義彦
杏林大学病院外科呼吸器
-
大野 陽子
杏林大学病院外科呼吸器
-
宮 敏路
杏林大学医学部外科
-
田中 良太
杏林大学病院第二外科
-
田中 穂積
杏林大学病院第二外科
-
宮 敏路
杏林大学病院第二外科
-
呉屋 朝幸
杏林大学 外科
-
宮 敏路
国立がんセンター病院内科
-
宮 敏路
国立がんセンター研究所病理部
関連論文
- 9.ポリグリコール酸シート(PGA)の使用にて気管支断端瘻が改善した1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 十二指腸閉塞を来した毛髪胃石の1例
- ダウン症に合併した縦隔原発型胚細胞腫瘍の一例
- 傍腫瘍小脳変性症を伴う小細胞肺癌の1手術例
- 24.左肺全摘後に気管支断端瘻をみた1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- 子宮体癌縦隔リンパ節転移との鑑別を要した縦隔血管腫の1切除例
- 25. 肺野末梢に発生した腺様嚢胞癌の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- O-3-69 当院における中心静脈リザーバーの留置方法と合併症についての検討(大腸 化学療法5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-165 術後mFOLFOX6療法が著功した,横行結腸癌および肝原発多発神経内分泌細胞癌の一例(転移性肝癌2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-146 突発性食道破裂の3例(食道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- C-kit陽性食道原発悪性黒色腫の1例
- P-3-18 当院におけるStage II・III進行食道癌に対する術前化学放射線治療の意義に関する検討(食道癌 化学放射線療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P6-4 胸膜剥皮術を施行した円形無気肺の3例(ポスター6 外科2,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-156 転移性肺腫瘍の手術成績と予後因子の検討(一般示説23 転移性肺腫瘍(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 27.診断に難渋している,神経内分泌腫瘍の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 臨床病期T4非小細胞肺癌の検討
- 臨床病期IIIA症例の治療法の検討
- A-22 声帯直下に発生したSchwannomaの1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 30. 開胸時洗浄細胞診の予後因子としての検討 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- E-36 当科における術後気管支瘻症例の検討
- 19.G-CSF産生多形肺癌の縦郭リンパ節腫大に対しEBUS-TBNAを施行した1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 18.食道癌縦隔リンパ節転移による気管支狭窄に対しステント留置術を施行した1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PO3-9 気管平滑筋腫に対し,気管温存腫瘍摘出術を行った1例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR22-1 NanoZoomerRを利用した気管支鏡下肺生検細胞診断における非小細胞肺癌と小細胞肺癌の細胞診断の可能性(TBNA,一般口演22,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- HP-164-1 MRI高b値拡散強調画像による小型肺腺癌の質的な浸潤度評価(肺・気管・気管支(診断),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-318 5年以上生存した肺癌症例の検討(肺癌・その他1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P02-04 80歳以上超高齢者肺癌に対する手術治療(肺癌・高齢者,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-326 肺葉別組織型についての検討(一般演題(ポスター)34 疫学・発癌と危険因子,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-195 原発性肺癌の副腎転移に対する外科的治療(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- P-160 高齢者小細胞肺癌の検討(一般演題(ポスター) 高齢者肺癌,第48回日本肺癌学会総会)
- PS-004-3 原発性肺癌の術前診断に対するFDG-PETの有用性(診断と手術適応4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-046-1 肺癌治療の世界的標準化は可能か : 症例バックグラウンドの差について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-623 前斜角筋リンパ節生検施行の意義(予後因子3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-514 再発肺癌の治療法の検討(再発肺癌の治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-410 原発性肺癌の術前診断に対するFDG-PETの有用性(FDG-PET3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-263 肺癌化学療法における予後・効果予測因子としてのTS, DPD, TP, OPRT発現の臨床学的意義の検討(予後因子1, 第47回日本肺癌学会総会)
- OR4-5 特発性縦隔気腫 8例の検討(一般口演4 縦隔,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-405 プラチナ併用術後補助化学療法は標準治療になり得るか?(一般示説57 術前・術後補助療法,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 血中IL-6を用いた呼吸器外科領域における手術侵襲の検討
- 肺癌との鑑別が困難であった肺尖部円形無気肺の1例
- SCIDマウスを用いたヒト肺腺癌同所移植株の作成(基礎研究 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-13 p16癌抑制遺伝子の発現制御異常と肺腺癌の予後(ポスター総括10 : 病理2 癌抑制遺伝子・染色体)
- 肺腺癌におけるアポトーシス関連遺伝子 Bax inhibitor-1 の発現(10 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 呼吸器におけるLevofloxacinの血清, 喀痰および肺組織中濃度の検討:Breakpointからみた有効性の評価
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 26.右肺全摘術後の気管支断瘻端に対し,長期片側挿管を行った1例
- P-294 原発性肺癌に対する季肋部弓下切開を伴う胸骨縦切開(杏林法)施行症例の検討
- 肺野末梢の小型肺腺癌に対するMRI拡散強調画像による悪性度の評価
- O23-04 新しい自動縫合器(カーブドカッター)を用いた肺部分切除術(胸腔鏡1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O19-08 MRI装置の最新技術を利用した術前診断とその臨床応用の可能性(画像診断,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 30.原発性肺癌と転移性肺腫瘍の鑑別診断に補助的な遺伝子解析を用いた1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- FDG-PETが陽性で肺癌術後再発が疑われたAnthracotic and anthracosillicotic spindle cell proliferationの一例
- PS-058-6 原発性肺癌と鑑別困難であった肺原発MALTリンパ腫の1例(肺癌手術4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-10-1 新しい自動縫合器(カーブドカッター)を用いた気管支断端処理(新しい手術材料と手技(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-05-4 広範囲胸壁合併切除および再建を必要とした巨大肺癌の一例(胸壁再建, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 原発性肺癌におけるMRI診断の有用性 : 主病巣の病理組織像との対比を中心に
- 1-1 肺野末梢病変に対する迅速細胞診を用いた気管支鏡下生検の有用性(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 肺野末梢型病変に対するMRI診断の有用性
- OP9-3 小型肺野病変に対するMRI診断の有用性(一般口演09 縮小手術(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-069 高b値拡散強調画像と造影MRIのfusion画像が診断に有用であった残肺全摘の一例(同側第2癌,一般ビデオ15,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-338 術後遠隔転移を来した肺原発多形癌の2手術例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 25. 難治性の浸潤型胸腺腫に対し,持続性ソマトスタチンアナログとステロイド剤治療施行の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 術後病期I期非小細胞肺癌切除例の早期再発例の検討
- 肺神経内分泌細胞癌の2切除例
- 癌化学療法における悪心嘔吐と血清鉄の変動について
- 肺癌に対する肺門郭清を伴う積極的区域切除の評価
- 呼吸器疾患術後肺瘻合併症例の検討(第25回日本気管支学会総会)
- Gefitinib(Iressa^【〇!R】)によって想起された Radiation recall pneumonitis の1例
- 肺癌病期決定における頸部超音波診断の意義 : 斜角筋前リンパ節生検による組織診断との対比
- 18.脳転移を伴う肺癌T3症例に対し手術を施行した2例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 20. 肺癌切除後再切除例の検討(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- cN2非小細胞肺癌術前化学療法における縦隔鏡の役割
- 14.円形無気肺の2例(第29回杏林大学第二外科学教室例会)
- 5. Solitary Fibrous Tumor of the lung の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- F-97 肺癌術後肺内再発に対する再切除例の検討
- von Recklinghausen病に合併した乳癌の1例
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 37.前斜角筋リンパ節生検及び縦隔鏡によるN3リンパ節転移の診断
- 乳腺疾患のテロメラーゼ活性
- 9.気管支断端瘻による術後膿胸を併発した症例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸部MRIによる肺野病変の質的診断 (特集 画像診断機器の進歩と胸部診断の未来)
- 地域中核一般病院における Stage II・III 食道癌に対する術前化学放射線治療の評価
- PPB-2-091 当院における膵頭十二指腸切除術における膵管完全外瘻による膵胃吻合法の検討(膵合併症2)
- P-224 当科における小細胞肺癌症例の治療方針の検討
- P21-08 横隔膜上に発生した多胞性中皮嚢胞の1例(症例/胸壁・その他,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌の部位別差異の検討
- 術後気管支瘻の検討
- 21.当科における迅速細胞診導入後の気管支鏡下生検の短期成績(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺海綿状血管腫の1切除例
- OR13-6 肺がんの組織・細胞学的診断における迅速細胞診の検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W2-5 モニター付き携帯型気管支鏡の使用経験(携帯型気管支鏡,ワークショップ2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 造影MRIが診断に有用であった注入法による豊胸術後乳癌の1例
- 20.気管原発Schwannomaの1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- P-57 乳癌組織におけるHSP90・pS2とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討
- 39.切除不能IIIB期非小細胞肺癌の長期生存例の検討(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 15.肺小細胞癌における3年以上生存例の検討(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- 気管分岐部膜様部縦走襞の内視鏡所見よりみた検討
- 呼吸器障害 (がん患者の周術期管理のすべて) -- (合併症を持つがん患者の周術期管理)
- 珪肺症合併気胸に対する胸腔鏡下手術症例の検討
- O26-5 80歳以上の高齢者に対する気管支鏡検査の検討(気管支鏡検査1,一般口演26,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O11-4 当科における超音波気管支内視鏡検査(EBUS-TBNA)の短期成績(EBUS-TBNA,一般口演11,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胃癌孤立性肺転移の1切除例