当科を3年間に受診した男子尿道炎530例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2002-02-20
著者
-
赤座 英之
筑波大学 臨床医学系 泌尿器科
-
佐々木 明
茨城県立中央病院茨城県地域がんセンター泌尿器科
-
菊池 孝治
筑波メディカルセンター
-
赤座 英之
筑波大学 大学院人間総合科学研究科腎泌尿器科学・男性機能科学分野
-
佐々木 明
水戸中央クリニック 泌尿器科
関連論文
- サンゴ状結石に合併した腎盂腺癌の1例
- 複雑性尿路感染症に対する Fleroxacin の臨床効果および再発予防効果についての検討
- 逆流防止術術後に腎機能低下の進行を認めた逆流性腎症の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 座談会 進行性尿路上皮癌に対する化学療法の新展開
- WS5-1 再生能力を有する腎由来細胞(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- PSS2-3 診療ガイドラインの文献探索と構造化抄録(診療ガイドラインの作成とその検証, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-104 腎初代培養細胞を利用した尿細管構造の再構築(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌におけるホルモン療法 (特集 ホルモン療法の最近の進歩)
- 前立腺癌における疾病感受性遺伝子HER2とHPC2の多型解析
- Stage A2,B,C前立腺癌に対するLHRH agonistとchlormadinone acetate併用療法
- 神経因性膀胱に対する鍼および皮膚表面電極刺激効果の臨床的研究 : 第53回東部総会
- 循環血液中 cadherin-6 mRNA定量値と腎癌転移巣の部位及び転移再発との相関性
- 膀胱小細胞癌の3例
- 膀胱内進展を伴った乳房外Paget病の一例
- 表在性膀胱癌のモニタリングにおける尿中NMP22の有用性
- PP-639 一施設で同一指導者による根治的恥骨後式前立腺全的術における、手術時間と出血量の経時的推移の検討(前立腺腫瘍/ミニマム創手術・HIFU,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- シスプラチン併用全身および動注化学療法時の悪心・嘔吐に対する制吐剤投与法の検討
- マウス移植膀胱癌(MBT-2)に対する天然型ヒト腫瘍壊死因子(n-TNF)とCis-diamminedichloroplatinum(II)の併用効果の検討
- Dimethylsulfoxide膀胱内注入によるマウス膀胱発癌の促進効果
- Ureteral Acellular Matrix Graft(UAMG)を用いたブタ尿管の組織再生
- 夜尿症児の排尿時膀胱内圧測定
- 前立腺 Elastography の実機搭載と高画質化の検討
- 筑波大学附属病院泌尿器科における最近5年間の外来患者統計(1996年-2000年)
- MP-294 排尿障害を主訴とした外来初診患者へのED関連事項のアンケート調査結果(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘除術における工夫と手術成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 再発hazardのsmoothing解析からみたEpirubicin膀胱内注入療法の治療効果の検討
- 排尿障害改善剤塩酸タムスロシンの腎障害患者における体内動態
- CDDP(シスプラチン)投与後のマウスと生体組織内の白金濃度の測定 : 全反射蛍光X線分析法と原子吸光法との比較検討
- 精巣腫瘍導入化学療法における腫瘍マーカー半減期測定の有用性
- PP-086 当院におけるT1腎癌の治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- DMAB誘発ラット前立腺癌における非環式レチノイド(2E,4E,6E,10E) : 3,7,11,15-tetramethyl-2,4,6,10,14-hexadecapentaenoic acidの効果に関する研究
- 腎細胞癌症例における術前の血中Th1/Th2サイトカインプロファイル
- 上部尿路結石症の状態を規定する因子の検討
- 視聴覚性刺激試験(AVSS)を使用したシルデナフィルの有効性に関する検討
- 腎摘除後に転移巣の退縮をきたした腎癌症例における免疫学的解析
- PP-154 上部尿路上皮内癌に対してBCG注入療法を行った7例の検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-043 完全寛解を得られた膀胱小細胞癌の2例(膀胱腫瘍/症例報告,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腹膜播種を来した後腹膜脂肪肉腫の1例
- PP-367 高齢者の浸潤性膀胱癌に対する放射線単独療法についての検討(膀胱腫瘍/機能温存、再生医療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-197 肉眼的血尿を初発症状とした原発性虫垂癌の2例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-555 当院における尿道ステント「MEMOKATH」の使用経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Genomic subtractive hybridization法を用いた尿路病原性大腸菌の新しい病原因子同定の試み
- 術中患側腎静脈血液中癌細胞の検出と臨床的意義
- 膀胱癌に対する動注温熱同時併用療法
- マウス膀胱壁内移植癌に対する抗癌剤とカルシウム拮抗剤の併用効果
- マウス膀胱癌(BBN誘発癌および膀胱粘膜下移植癌)に対するTNFとCisplatinの併用効果の検討
- マウス移植膀胱癌に対するTNFとCDDPの併用効果の検討 : 第54回東部総会
- PP-584 泌尿器科外来初診患者へのED関連事項のアンケート調査結果(性機能/基礎、性機能障害/診断・治療,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎血管肉腫の1例 : 第56回東部総会
- 腎細胞癌の臨床的研究 : 新しいTNM分類に基づいた予後の検討
- 尿路悪性腫瘍に対する陽子線照射の経験
- 皮膚転移で発見された前立腺癌の1例 : 第2回茨城地方会
- サンゴ状結石に合併した腎盂腺癌の1例
- 膀胱小細胞癌の1例
- PP-403 急速に進行し、病理学的診断が困難であった膀胱原発肉腫の1例(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 陰嚢内腫瘍の臨床的検討
- 動注療法と放射線の併用による浸潤性膀胱癌の膀胱温存療法 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 膀胱小細胞癌の1例
- 褐色細胞腫の臨床的検討
- マウス膀胱癌(MBT-2)を用いた同種五所性移植モデルの確立
- インターネットVPNを利用した地域医療連携
- マクロアレイを用いた腎癌細胞株のRNA発現プロファイリングとクラスター化
- 難治性精巣腫瘍に対するAl-trans retincic acid(ATRA)の使用経験
- 慢性前立腺炎として治療されていた男子尿管異所開口の1例
- 軟性膀胱鏡と Nd : YAGレーザーを用いた表在性膀胱腫瘍の外来治療 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 進行性陰茎腫瘍に対してM,B,Cとradiation therapyを併用して奏効した1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺 Elastography の実機搭載と高画質化の検討
- リアルタイム組織弾性イメージングシステムの前立腺への適用
- 膀胱腫瘍における核小体形成体(AgNOR)と細胞増殖能及び核小体微細構造との相関性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 日米 STAGE A 前立腺癌の臨床病理学的比較研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 日米前立腺癌症例の臨床病理学的比較研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 発育不全腎を伴った男子尿管異所開口の2例 : 第466回東京地方会
- 前立腺癌の骨転移における脊椎静脈の役割 : 第54回東部総会
- 尿管の giant cell carcinoma の一例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣捻転における精巣シンチグラフィーの意義 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 軟性膀胱鏡とNd:YAGレーザーを用いた表在性膀胱腫瘍再発の外来治療
- 膀胱腫瘍のMRI診断の有用性 : 第3回茨城地方会
- 北茨城市における前立腺癌集団検診の現状
- 腎細胞癌患者における動脈血および腫瘍側腎静脈血間でのリンパ球サブセットの比較
- 腎細胞癌患者における動脈血および腎静脈血間でのリンパ球サブセットの比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 女性尿失禁診療ガイドラインの作成 : ガイドライン導入前の女性尿失禁に対する診療実態調査
- PEB療法で著効を得た睾丸腫瘍の2例 : 第54回東部総会
- 胚細胞腫瘍とライディッヒ細胞腫瘍が合併した精巣腫瘍の1例
- 当科を4年間に受診した男子STD850例について
- 当科を3年間に受診した男子尿道炎530例について
- 当科を2年間に受診した男子尿道炎411例について
- 当科を1年半の間に受診したSTD356例について
- 放射光蛍光エックス線分析法による前立腺癌組織内微量元素二次元イメージングの試み : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺癌の診断およびモニタリングにおけるfree/total PSA(Prostate Specific Antigen)比測定の意義
- 浸潤性膀胱癌における動注、放射線治療後の膀胱機能に関する検討
- 精巣腫瘍導入化学療法における肺障害の検討
- ESWL (Lithostar) による腎結石の無麻酔無処置での治療経験 : 第464回東京地方会
- 当院における尿道ステント「MEMOKATH」の使用経験
- 左腎腫瘤として発見された悪性リンパ腫の1例(第459回東京地方会)
- PP-560 去勢抵抗性前立腺癌に対するDocetaxel療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- マウス膀胱癌発生に対するDimetylsulfoxide(DMSO)膀胱内注入の効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 急速に進行した陰茎 sarcomatoid carcinoma の1例
- BCG膀胱内注入療法後に生じた馬蹄腎結核の1例
- 浸潤性膀胱癌における膀胱温存の現状